副甲状腺機能亢進症 50代に該当するQ&A

検索結果:34 件

TRACP-5bの異常高値について

person 50代/女性 -

子宮内膜症で婦人科に通院しています。51歳です。 6ヶ月続けてゾラデックスを注射し、その後6ヶ月続けてピルを服用、という治療を繰り返して、4年になります。 1年に2回、子宮がん検査・一般的な血液検査・各種腫瘍マーカー検査(CA125, 15-3, 19-9, dupan2, slx, scc, nse, CEA, αフェトプロテイン, IL-2R, 抗P53抗体, TRACP-5bなど)をしております。 2/18 にゾラデックス6回目の注射と、上述の検査を行い、TRACP-5bが「1,200」でした(6ヶ月前の検査では250でした) 3/18に再検査をして、結果待ちです。 医師からは「ゾラデックスの影響の可能性も大いにあるが、再検査結果次第でCTやMRI等の検査をするか決めます」と言われています。 なお、他の検査結果はすべて陰性、基準値内です。 1. TRACP-5bの異常高値は、ゾラデックスの影響の可能性が高いでしょうか? 骨密度(DEXA法、腕)はYAM値94%で正常範囲なのに、TRACP-5bだけが高すぎる気もしますし、徐々に数値が上昇してきたのではなく、4年目で突然数値が跳ね上がったので動揺しています。 2. 骨転移、多発性骨髄腫、副甲状腺甲状腺機能亢進症なども積極的に疑ったほうがいいのでしょうか? 各種腫瘍マーカー検査が確定診断でないことは承知していますが、ヘモグロビン、ALP、LD値なども含め、すべて基準値内です。 ご回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

甲状腺機能亢進症 ヨウ化カリウムの作用

person 50代/女性 -

甲状腺機能亢進症と去年9月診断され、血液検査をし様子を診てきました。  数値も上がらず下がらずを繰り返していたのですが今年2月に上がりその後下がってきました  TSHレセブター TSH FT3 FT4  2月 3.6   〈0.01   6.4   2.1  3月 2.3  〈0.01   4.9    1.6  5月 2.2  〈0.005  3.64   1.72  7月 2.8  〈0.016   3.57   1.54  薬の服用はなく下がってきたのでこのまま下がって落ち着くでしょうと言われ安心したのですが   10月 3.2  〈0.005 4.20  2.24  11月 3.4  〈0.005  7.12  2.87  と数値が上がってきて、2月の数値より高くなり、バセドー病の数値も上がってるから薬を始めましょうと  ヨウ化カリウム50  1日1錠 1日置きの服用です  体調は…数値が上がったからと 特に変わった感じはありませんでした。手の震え 眼球など変化もありません。  私は薬の副作用が出やすく  飲めない薬が何種類かあります  そのためヨウ化カリウムを処方されたのですが服用始めて…頭痛がします。 1週間たち…今日診察してもらったのですが 血液検査の数値は少し下がっただけなので 1日1錠に変更になりました 頭痛は我慢できる程度なら…ヨウ化カリウムを続けましょうとのことでしたが… 1.頭痛は…薬の副作用ではないのでしょうか? 2.頭痛がするので薬を昨日服用しなかったら… 頭痛は良くなりましたが、服用前よりも体調が悪くなってしまいました 3.こちらでヨウ化カリウムで調べると 長期には使えないという解答と…長期でも効果が出るという解答がありましたが どうなのでしょうか?

4人の医師が回答

間質性肺炎があり乳がん経過観察中の私の更年期障害対策について

person 50代/女性 - 解決済み

最初にお詫び申し上げますが、ややこしいかもしれない質問です。 私の現病歴です。 A.間質性肺炎(膠原病)(落ち着いている) B.皮膚筋炎(膠原病)(落ち着いている) C.甲状腺機能亢進症(落ち着いている) D.乳がん(経過観察中) E.更年期障害(桂枝茯苓丸服用中ですが…)   現在、一番辛いのは更年期障害なのです。 ホトフラと鬱。ドライマウスもありますが、鬱と比べれば可愛いものだと思っていました。 こないだ歯科受診しました。コロナが怖くて半年ぶりでした。 半年で11本虫歯が出来ていました。 多少は何かあると思ったけど信じられませんでした。後でドライマウスは虫歯のリスクが大きいのだと知りました。 話は更年期のことになります。桂枝…を服用してから間もなく、採血で脂質代謝関係の値が急上昇しました。エビデンスはないのだと思いますが怖くて桂枝…を1日2包にしました。Aで採血したわけでEの先生は採血のことを知りません。以前、Eの先生が更年期の漢方薬は3種類あるのだと教えて下さいました。きっと当帰芍薬散と加味逍遙散なのではないでしょうか? こちらの他の方の相談を拝見し、上記の2種類の漢方薬は稀に間質性肺炎の副作用があるのだと勉強しました。もう八方ふさがりです。 自分で想像するには ・桂枝茯苓丸をしっかり服用する ・他の漢方を試す ・鬱で単体の投薬をして頂き、ドライマウスはなんとかする。 ・気合で乗り切る 家族が居なければ長生きなど望んでいないので、すぐ婦人科へ行って普通にホルモン療法お願いしたいぐらいの気持ちです。 最適解は難しいかもしれませんが、緩和出来る方法ってありますか? 教えて下さい。お願いします。本当に辛いです。 ちなみに桂枝…は最初から1日2包でも良いと先生に言われています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)