劇症肝炎に該当するQ&A

検索結果:235 件

急性B型肝炎の薬による治療について

person 30代/男性 -

先日友人が急性B型肝炎で入院したのでお見舞いに行ってきました。 急性のB型肝炎の場合は殆どの場合安静にしていれば自然に抗体が出来て治癒すると聞いていたのでそれほど心配はしていなかったのですが、本人から投薬治療をしていると聞いて気になったので質問させていただきました。 友人は20日くらい前に黄疸と吐き気を催して病院に行き各種検査を受けたところ急性のB型肝炎と診断され入院しました。入院時のALT?の数値は約1800くらいだったそうです。その後数日で2000くらいまで上昇し、医師からバラクルードという薬を処方され、毎日寝る前に飲んでいるそうです。医師からは劇症化の心配は無いと言われたそうですが、2週間経っても肝臓の数値が下がらないのでバラクルードと平行してインターフェロンの治療を始めたそうです。私がお見舞いに行った時にちょうどインターフェロンの投薬の初日でした。 急性のB型肝炎で入院して、そんなにいくつも薬を使って治療するものかなー、と気になって帰宅してからネットで調べてみたところ、バラクルードもインターフェロンも慢性のB型肝炎の治療に用いるもので、長期間、しかもそれなりにリスクを伴う薬と知りました。 友人は36歳男性。インターフェロンの治療効果が見込める年齢もギリギリの辺りだと思うのですが、急性B型肝炎で入院した患者にいきなりバラクルードやインターフェロンを投与するものなのでしょうか? 友人を心配させたくはないので、治療に対してあまりネガティブなことを言いたくはないのですが、ぜひ先生方のご意見をお聞かせいただけたらと思います。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)