匂いに敏感になる原因に該当するQ&A

検索結果:62 件

 嗅覚異常 異臭症について

person 50代/女性 -

歯の治療を一か月間していました。 3日前に終了しました。 2週間前に親知らず1本抜きと虫歯治療(詰め物)と3日前に虫歯治療(詰め物)をして終了しました。 4〜5日前から、台所シンクで水道水出す時などに少し薬品臭(ハイターやナフタリンのような?)を感じ出ましたが、歯の治療のせいか、水質かな?ぐらいに思っていましたが、昨日などはだんだん匂いがきつくなり、シンクに近づくとその匂いがし、水を出すと強く匂いが増したましたが、水に顔を近づけると、ただの水の匂いでした。 その後は冷蔵庫を開けた瞬間や台所でガスを点火した際の微風でもその匂いを感じました。長い時間感じることもあります。例えば、茶碗を洗っている間などです。冷蔵庫を開けた時の微風なども感じることから、水道水が原因では無いようです。 歯医者の担当医にも電話で相談しましたが揮発性のある薬品をいくつか使ったが時間経っているし、原因はわからないそうです。 私も歯はきっかけで原因は違うような気もします。 コロナ3回目ワクチンは25日前に終わり、3回が一番副反応が強く熱が37.5〜37.8度が3日ありました。その後感染する確率はほぼ無いです。 現在、嗅覚以外は元気で全く異常ありません。熱もいつも平熱です。 匂いに敏感で薬品などの匂いは特に苦手です。 脳などに異常あるのでしょうか? アドバイスお願いします。

4人の医師が回答

74歳母、漏出性便失禁の肛門感覚と悪臭の自覚について

person 70代以上/女性 - 解決済み

74歳の母が、2年前より漏出性便失禁に悩まされています。 病院でいろいろな薬を試し、食事療法や肛門括約筋のトレーニングなど一通りの対処はしたものの、効果はありません。 今回お聞きしたいのは、便失禁の原因や治療法ではないのです。 漏出性のため「いつの間にか漏れていた」というところまでは理解できるのですが、漏れたあと、本人が全く気づかずに家事をしたりソファに座っていたりするのです。 突然ものすごい悪臭がするため私や父がすぐに気づいて、早くトイレに行くよう促すのですが、本人は「え?」と驚いた様子でトイレへ。そして、下着もズボンもすでに汚しているという状態です。 これが非常に不思議なのです。 便失禁の原因はいろいろありますし、漏出性・切迫性それぞれの特性もあるでしょう。しかし、漏れたあとの強烈な匂いや肛門付近の不快感ですぐに気づきますよね? 嗅覚が鈍っているのかとも思ったのですが、料理の味付けはきちんとできています。 軟便なら股間が濡れた冷たい感覚になるし、硬便ならゴロゴロとした違和感で座っていられないでしょう。 母に問いただしても状況がはっきりせず、落ち込むばかりで要領を得ません。 母は、以前ご相談したとおり4年前からうつ病を患っており、低活動で暗い状態ですので、なおさら話が判然としないのですが、以前はちょっとの汚れや匂いにも敏感な人でした。父がちょっとオナラをしようものなら、すぐに「くさい!」と言って顔をしかめるほどです。自分の口臭などにも敏感で、人一倍ケアしていました。 そんなきれい好きな母が、いくらうつ病だからといって漏れたあとの感覚や匂いに気づかないなんてあり得ません。 なお、認知症の兆候はなく、むしろ認知機能は良いほうで脳の画像診断も結果良好でした。 そのうえで、どういったことが原因と考えられるでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)