卵管造影検査に該当するQ&A

検索結果:3,636 件

原因不明に出続ける不正出血について

person 40代/女性 -

何度か子宮全摘後の不正出血について質問をさせていただいております。 2021年9月に腹腔鏡膣式子宮全摘+卵管摘出をしました。 術後1年間は全く出血も問題もなく、2022年9月から不正出血が続いています。(関係ないとは思いますが、2022年8月にコロナに感染しました) 病院にて今年の3月末よりジエノゲストを1日2回で処方していただいておりましたが、飲んでも全く変化がないので(出血し続けている)飲むのは止めになりました。 MRI 異常なし、 血液検査の腫瘍マーカー 異常なし、 エコーにて膣内や卵巣など(萎縮性膣炎などもなし) 異常なし、 細菌の検査 異常なし 膣内細胞診 異常なし 上記の検査をして全く異常がなく、主治医も 「もう造影MRI位しかする検査がない。医師になって長年何百件という手術をしてきたがこのような症例は初めてだから解らない。」と言われてしまい、この先原因も判らないまま出血し続けるのかと思うとどうしたらよいのかと・・・。 もしかしたら断端部に目に見えない穴が開いていて排卵出血などが出てきているのかもしれないから、出血点がわかれば焼いてしまう方法もあるとは言われたのですが、いつも外来に行くときには出血はしているのですが、待ち時間3~6時間と座ていたり、トイレに行ったりしている間に何故か生理1日目位の量が7日目位の薄っすら出血になってしまい、出血点も探せない状態です。 今現在上記のような状態なのですが、この先どうしたらよいでしょうか。 紹介状はないが別の病院にも行ってみたほうが良いのか、コロナの後遺症外来にも念の為いったほうが良いのか。 お忙しいところ恐縮ですが、ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

子宮内膜異型増殖症の術式について

person 40代/女性 - 解決済み

以前より質問させて頂いております。 簡単に病歴を記載致しますと ◯2021年5月〜12月頭の子宮内膜全面掻爬まで不正出血が毎日継続→病理検査結果は単純型子宮内膜増殖症で経過観察、身内のガン治療のため経過観察を途中より怠る→その後生理は正常になる ◯2023年9月〜11月頭の子宮内膜全面掻爬まで不正出血が起こる(1週間生理が終わるとまた出血が始まるを5回)最後の10月16日〜は出血量もかなりあり止まらずヘモグロビン5のため救急外来にて輸血、その後全面掻爬→今回の病理検査結果は、軽度の異型を否定できないとの事で複雑型子宮内膜異型増殖症と診断される 以上が経緯になります。 現在、48歳で性交渉未経験、未婚です。 病理検査結果を11月中旬に告知され、子宮、卵管を開腹手術にて全摘、卵巣保存という術式で、1月15日に手術が決まりました。現在は貧血治療中です。 昨日、診察と今後の検査スケジュールが提示されました。 術式ですが、院内カンファレンスで他の先生から卵巣も摘出した方が良いのではとの意見があったようで、卵巣を取っても良いかの打診がありました。そこで検査の件も含めて先生方にお伺いします。 ◯卵巣摘出のメリット、デメリットを教えて頂けますでしょうか?摘出自体に抵抗はないですが慢性腎炎の可能性を指摘されこちらも数年前は治療の必要はない数値でした。腎生検も急がなくて良いとの診断でしたが、今回腎機能が格段に5年前と比べ落ちていました。egfrは50.5で、クレアチニンは0.94でした。 今後影響ありますか?血圧は高い日もあり降圧剤を服薬中です。 ◯現在、腎機能が落ちていますが、腎機能の血液検査は11月頭の輸血前の数値です。それが影響していますか? ◯術前検査の造影剤MRIのガドリニウムは使用できますか?主治医は検討しますとの返答でした。 宜しくお願い致します

2人の医師が回答

卵巣腫瘍による子宮全摘出にともなう卵巣摘出について

person 50代/女性 - 解決済み

現在55歳になりました。 子宮筋腫が30代からあり、経過観察で定期的にクリニックに通院しております。 1か月ほど前の定期健診で、エコーに影があるということで、卵巣が腫れているのではないかと指摘があり、別病院でMRIを受けたところ、右卵巣に径7cm大の嚢胞がみられ、左卵巣には異常がありません。単発性ですが、内膜症性嚢胞の疑いという結果がでました。 それより3か月前の健診では、卵巣に異常はみられず、急に大きく腫れたとのことで、拠点病院を紹介されて、造影CTや子宮頸がん、子宮体がんの検査も併せて受けましたが、いずれも陰性で、CTでも異常な形状はみられず、現時点では緊急性を伴う異常はないものの近いうちに摘出した方がよいということで、手術を行う方向になっております。 子宮筋腫は、右側壁に直径14cm大、左側筋層内に径6cm大の筋腫があり 検査の結果では、悪性に伴う所見なし。 上記の状況から子宮全摘出になり両卵巣も摘出をすすめられています。 問題ない左卵巣摘出については、悩んでおります。 医師からは、卵巣は病理検査で確認しないかぎり、良性かどうかの判断不可、卵管でつながっている左卵巣にも異常が及ばないとはかぎらず、今後腫瘍になる可能性もあり。 年齢的に卵巣全摘出しても問題がないと思われること。 ホルモンは症状により、ホルモン療法、漢方薬で対処できること。 などから、両卵巣摘出と判断されております。 現在閉経をしておらず、ホルモン値も高い状況です。 母親が同じように卵巣含め子宮全摘出を行い、その後10年ぐらい寝込んでいたことから、なかなか自身が受け入れられない状況です。 卵巣切除によるとエストロゲン減少での、骨粗鬆症、更年期症状や動脈硬化、認知機能低下などの悪材料が不安です。 できれば正常左卵巣を残したいと考えますがリスクでしょうか。

2人の医師が回答

子宮体癌(漿液性がん)の再発について

person 70代以上/女性 -

70歳の母についてです。 7月上旬に不正出血に気づき速やかに病院へ、細胞診、組織診、造影MRI、CTにより子宮体がん1a期、子宮内膜に7ミリx15ミリの漿液性がん、筋層への浸潤ほとんどなし、遠隔転移なし、という診断がなされ、9月25日に子宮全摘、卵巣、卵管、大網切除、骨盤および傍大動脈リンパ節郭清術を行いました。 術中の評価も事前検査での評価と同じ、あとは顕微鏡で転移や広がりがないかを検査して、最終的なステージ確定と再発リスク分類に基づき化学療法を検討する、とのことでした。 お伺いしたい事項は以下の点です。 1) 漿液性がんは再発すると抗がん剤も効きにくいため完治が難しいという記載をネットで見つけました。この理解は正しいでしょうか? 2) ネットでの情報ですが、漿液性がんは1〜2期でも5年生存率が6割、ただし骨盤や傍大動脈のリンパ節郭清術まで行わなかったり、漿液性がんであることの認知が遅れたケースも含まれるとのことでした。骨盤、傍大動脈のリンパ節郭清まで行い、術後の顕微鏡検査も含めたうえでの1〜2期であれば5年生存率は高くなると考えられますか? 3) 母の場合、目視ではがんの広がりや転移が確認できないため、あとは顕微鏡で見るしかないとの医師の話でしたが、もし顕微鏡でしかわからないような転移がリンパ節や他の臓器で見つかった場合には、3期に入るため完治は難しく、5年生存率は4割のゾーンに入ると考えるべきでしょうか?つまり、わずかの転移=再発とみなすべきなのでしょうか? 4) もし、顕微鏡でしかわからないような転移(腫れ)が骨盤や傍大動脈リンパ節や切除した臓器でのみ見つかった場合は、既に処置(切除)済みと考えられると思うのですが、それでもやはり他臓器へのさらなる転移(再発)の可能性は覚悟しておくべきでしょうか?その場合、リスクはどの程度覚悟しておくべきでしょうか?

1人の医師が回答

開腹手術にて子宮全摘を行いました

person 40代/女性 - 解決済み

卵巣に異常があるのではないかと健康診断でひっかかり、精密検査を受けました。 画像診断では難しく、先生達のカンファレンスが行われてそこでも悪性かどうか判断が分かれ、結局のところは手術をしてみないとわからないとの判断になり、手術することになりました。卵巣癌を疑われ、卵巣を取る他、画像だと卵巣が子宮に食い込んでいるようにみえるので子宮も取るかもしれない等説明を受けました。 術前の造影剤CTを行ったところ また別の見解になり、卵巣ではなく、子宮由来のものかもしれない。どちらにしても開いてみないとわからないとのことで開腹手術になりました。 6/22に手術を行い、開いたところ子宮由来のもので子宮全摘と卵管を取りました。術後高熱が出たりしましたが29日に退院しました。歩くのもまだ普通に歩けずこの状態で退院?と少し驚きました。 退院後は自宅で事務処理を行なっていますが、座り姿勢もずっとはキツく休み休み行っています。 今日も近くのコンビニまで歩いてみましたが下腹部に痛みが強く、普通には歩けず普段なら2分もかからずで着く所なのに10分以上かかりました。 職場からはいつ出勤できるのか? 今週末は来れないのか?と言われています。正直電車に乗ったり駅から結構距離があるので出勤できる自信がありません。 普段は事務処理の他にも色々と仕事を行っています。今週末は屋外プールオープン準備に向けてアルバイトさん達の研修があります。その為来れないか?と問われています。広い施設なので施設内でもそれなりに歩く距離があります。  回復次第だと思いますが 子宮全摘、開腹手術の場合はどれくらいの期間で職場復帰するものでしょうか? また、退院後少し尿が出にくく感じます。術後の受診は10日です。それまで様子見で平気でしょうか? 1日に何回もカーッと暑くなり、汗をかきます。漢方を処方されています。これも様子見でしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)