嘔吐下痢後の寒気に該当するQ&A

検索結果:425 件

継続する吐き気と水下痢について

person 30代/女性 - 解決済み

24日 腹痛(便秘かなと思っていた) 25日 朝から吐き気、嘔吐(前日のカレー)寒気から発熱(38.5度)、昼過ぎに下痢(泥状)→その後水下痢(10回くらい) 病院受診して、胃腸炎と診断され、吐き気止め、整腸剤を処方される 26日 熱は下がる、吐き気嘔吐あり、水下痢10回くらい(色がついた水)、ナウゼリンを飲み、無理やりおかゆやうどん、水分補給をする 27日 吐き気嘔吐あり、水下痢10回くらい、ナウゼリンを飲みうどん等食べる、喉は乾くが、大量に飲むと吐いてしまう 25日に見てもらったお医者さんには、強い吐き気は6時くらいで、その後下痢になって、2、3日で治ると思うと言われたのですが、、、薬を飲まないと吐き気もなくならず、水下痢の回数もそんな減っていない気がします。 このまま様子を見て大丈夫ですか?他の疾患が考えられるとしたら、何がありますか? 3歳の子どもも同じ日に腹痛を訴え、38度前後、えずくものの嘔吐はなし、その後2回軟便でした。他の2人の子どもは症状なし。 23日の夜にお惣菜として購入した焼き鳥の中が少し赤かったような気もします。(子どもは食べていません)

3人の医師が回答

感染性胃腸炎について

person 60代/女性 -

61歳女性です。3月14日夜急に嘔吐下痢が始まり3月15日午前までに嘔吐下痢5-6回、寒気、発熱37.4、3月16日少ない下痢2回。コロナインフル陰性。今は嘔吐下痢は治まり整腸剤だけです。 朝起床時など気持ち悪かったり食欲がまだ5-6割、食べるとお腹ゴロゴロ言う感じです。 そこで質問です。 1.経過が長いような気がしますがどうでしょうか?数年前の嘔吐下痢は2日で完治しました。 2.1歳の孫に普通に会っていいのはいつ位からでしょうか? 3.嘔吐物はかかっていない、発症する前に使っていた部屋、キッチン周りの鍋食器、衣類などは全て塩素消毒が必要ですか? 発症後使用したところだけでいいですか? 4.人に移すのは嘔吐物や便からと聞きましたが唾液からの飛沫感染はどうでしょうか?どの程度注意が必要になりますか? 5.流行するノロウイルスはだいたいその季節は型が決まっていてそのシーズンは一度感染すると繰り返し発症することは少ないと聞きましたがほんとうですか?今回全く感染源が分からず(外出はマスクしての買い物位)これから4月上旬まで予定が詰まっておりまたなったらととても心配です。この短期間でまたなる可能性は高いのかお聞きしたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)