圧迫骨折 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:34 件

馬尾症候群?多発性骨髄腫?

person 60代/男性 -

馬尾症候群と見られる膀胱、肛門括約筋マヒにより民間整形外科にてMRIを撮った所明らかに転移性脊椎腫瘍と見られる物が腰痛に三カ所胸椎に二カ所映る。そのうちともに一カ所は堆体が全部完全に異質化して映る。放射線専門医にて画像確認したところ六ケ所ほど異質化した堆体があり転移性脊椎腫瘍の可能性がかなり非常に高いため造影CT骨シンチ、腫瘍マーカー、骨生検を行ったところ全くの異常なし、念のためさらに骨生検をイメージを使い深さまで計れる装置で三カ所ほど行うが全て肺など転移性内蔵組織もみつからなく叉、骨も正常組織であった。MRIでは95%の専門医が明らかに転移性脊椎腫瘍を疑う画像であるのに対し、全くもって骨生検の正常といった矛盾に対し、医師も困惑し原因不明との事。馬尾の造影MRIも格別異常なし。前立腺も異常ないです。 現在ステロイド投薬にて神経保護にて症状は軽快している。ペットCTも受ける予定です。 ドクターの意見としては画像は明らかに異常でガンの可能性も高いが骨生検や炎症もなく精密検査が異常ないということで矛盾で困惑しているようです。こんなケースはあるのでしょうか。私は家族の者ですがどんな病気が考えられますか?ちなみに発熱等は一切ありません。脊柱間の狭窄は圧迫骨折したあともなく首から仙骨まで一切ありません。前立腺等や泌尿器科系も異常なしです。とにかくいきんでも尿がでない馬尾症候群様症状排尿麻痺肛門まひだけが進行している状況です。

1人の医師が回答

全てから解放されたい

person 60代/女性 - 解決済み

現在目が自分の前しかみえない91の父と圧迫骨折をして歩行機なしでは歩けないしかも認知度14の90の母の介護に実家に月三回ほど一月に10日ほど通っています。新幹線を使って片道四時間ほどかかります。母が骨折したときは3か月実家にいったまま世話をしました。父母共に我が強く、子供が親をみるのは当たり前と言う考えで施設に入るのもヘルパーも拒否して私ありきの生活です。私のいないときはお弁当とって生活してます。大好きな両親だったのですが、最近あまりのわがままぶりにすっかり疲れてしまいました。自分の家庭もこんなことをして半年になりますが、ほたらかしのため主人も口ではいってやれといいながらも、私に対する風当たりがひどく高圧的になり、何も悪いことしてないのに怒鳴られるようになり、心が折れそうです。両親にそれを訴え理解してもらおうと思ったらだったら別れて私達の面倒をみろと、まあその他にも父は大変面倒な人間でもうつきあいきれません。そうはいってもほっておけないし。もともと私自身丈夫ではなかったのですが、ストレスで太る質で重いからだをもてあましていたのですが、さらにここにきていっきに4キロも太って具合悪いです。ストレスで胃腸がキリキリ痛んで病院から薬もらってるのですが、体も非常にだるく、膀胱炎のような症状もあり、泌尿器科にいきましたが、原因がわからず、昨日からは喉がずきずき痛み、急激に太った妊婦のようなお腹をみてちょっと異常なのでなんとかならないかと落ち込んでいます。やせたくても痩せないのです。それをいわれるのがまたすとれすで悪循環です。うつというほど弱い人間ではないのですが、体が悲鳴あげてます。もちろん膝も腰もいたいです。なんとか体重落としたいのですが、何処の科を受診したらいいでしょうか?

4人の医師が回答

治療について

person 60代/男性 -

父が昨年12月に骨髄異形性症候群 RAEB-Tと診断され、根治のためには 骨髄移植が必要であると言われ、骨髄移植準備をしていましたが、 1月にPSAの値が8だったため検査をしたところ前立腺がんもみつかりました。 血液検査の結果、骨髄異形性症候群は急速に進行する気配も薄く、 前立腺がんの転移もしてないようだったため、2月に前立腺全摘出手術を行いました。 手術中の出血や、術後にヘモグロビンの数値が下がったため、輸血(自己血輸血ではない)は800ccくらい行ったようです。 術後1ヶ月後くらいから背中の痛みを訴え始めましたが、 PSAの値は0に近かったため、手術自体は成功し、転移も考えられないとの話でしたので 手術や入院の疲れではないかと解釈していました。 しかし、痛みは背中から、肩、胸などへ急激に広がり、痛みも強くなった為、検査をすることとなりました。 様々な検査の中で第六関節の辺りに圧迫骨折しかけて、がん転移の疑いがみられたため、 骨の生検を行って組織を調べ腺がんが検出されました。 泌尿器科の先生からは、前立腺の腫瘍マーカーから見て、前立腺がんからの転移は考えられないと言われ、 血液内科の先生は、どこから転移したのかわからない、このような症例はみたことがないとのことで、ホルモン治療で様子をみるが効果の可能性は低いと言われました。 また、PETの検査結果から、胸、背中付近にがんと疑うようなしるしがいくつかあるため、 抗がん剤治療はできないといわれました。 何もする手立てがない状態で本人、家族とも非常に不安になっています。 何か治療の方法はないのでしょうか? 先生方もお忙しいとは思いますが、どうかよろしくご回答くださいますようお願い申し上げます。

1人の医師が回答

去勢抵抗性前立腺癌 化学療法と予後

person 50代/男性 - 解決済み

2019年2月に、夫が48歳の時に末期前立腺癌の告知を受けました。 家の前で転倒し、股関節を骨折し入院•手術した際の精密検査で判明しました。骨転移による病的骨折でした。更に外科手術後のリハビリ中に第一腰椎を圧迫骨折してしまい、装具をつけて安静にするしかなくなりました。 外科治療が一段落した4月から泌尿器科でのホルモン療法を開始。 入院中に実施した採血、生検、MRI、骨シンチ等の結果、PSA:4600、GS:9-10、骨盤や肋骨など骨転移6箇所以上でした。 ホルモン療法(ゴナックス&ランマーク&ザイティガ)を開始して1年半後、PSAは1.1まで下がりましたが今年の春から微増傾向となり、6月には7を超えまました。 リムパーザ適用可否を調べる遺伝子検査は陰性でした。 7月からドセタキセルを使った3週間おきの化学療法(初回のみ入院)を開始して、2度目が終了したところです。 ザイティガは終了、4週間おきのホルモン療法は継続です。 これまでもホルモン療法の副作用で全身疼痛、発熱、倦怠感がありましたが、これに加えて化学療法の副作用(脱毛、味覚障害、手足の痺れ、倦怠感)が時間差でやってきます。 主治医からは仕事も可能と言われていますが、現在やっているテレワークも長時間椅子に座るのがキツそうですし、気分転換に散歩に行っても1km歩くとフラフラです。 ご相談したいのは、今後もホルモン療法と化学療法は併用した方が予後が良いのか?という点です。 本人は、仕事復帰に意欲的ですし諦めていません。 家族としては、少しでも本人の意向に沿う生活をさせてあげたいと思いますが、40代で発症、GSや PSA、骨とリンパへの転移や病期を考慮して、仕事をするのは可能なのかを知りたいです。 現在、私(家内)は仕事を辞めて家におります。

2人の医師が回答

左脇腹肋骨下あたりから背中にかけての激しい痛み

person 10代/女性 -

19歳大学生です。先週の金曜日、膀胱炎と診断され泌尿器科で薬を処方、土曜日あたりから徐々に左の背中付近が痛くなり、我慢ができなくなって総合病院の夜間外来に飛び込んだら、CTでは腎臓に特別な所見なく右卵巣に腫瘍を認める、と言われました。 薬の処方はなし。 しかし痛みは増悪し、心臓の鼓動に連動するように痛み、電車や車の振動、深呼吸や咳、くしゃみでも激しく痛みます。市販のイブを飲んでしのいでいますが、痛みが完全におさまるわけではなく、痛み止めが切れると寝ていても痛みで目を覚ますほどです。 本日木曜日、開業婦人科医からの紹介で拠点病院の婦人科を受診、内診超音波で卵巣腫瘍は確定、しかし左背中の痛みとは関連性はないので整形外科受診を勧められました。 痛む箇所は左背面の肋骨下部から脇腹にかけて、人に触ってもらったら左の背中が少し腫れてるようだと言われました。 イブを飲んでいるのでよくわかりませんが、背面肋骨の下の方の部分を押すと強い痛みがあります。 次のイブの服用時間を待つ間が、痛みが強く、辛いです。 痛みが激しすぎて、痛みが増悪しているのかよくなりつつあるのかすら自分では判断できません。 ネットで調べると、腎盂腎炎、尿路結石、急性膵炎、肋間神経痛、肋軟骨炎、圧迫骨折などの病名が出てきてどの科を受診すればいいのかわかりません。 痛みのため食欲不振はありますが、嘔吐や発熱はありません。もともと便秘気味ではあります。 大学の授業を受けるのも精一杯で、正直、もうあまりあちこちに受診するがイヤになっています。 この場合、一番先に受診するのはやはり整形外科なのでしょうか? 以前、違う痛みで受診した整形外科のDr.から、我慢しろ、と言われて何もされなかったことがあったせいで、整形外科には不信感があります。 アドバイスお願いします。

4人の医師が回答

77歳の母親の鬱症状と頻尿について

person 70代以上/女性 -

77歳の母親の相談です。2年前に現在80歳の父親が軽度の認知症を発症し、また同時期に食道がんとなり、食道を亜全摘いたしました。その後、縫合不全や誤嚥性肺炎で入退院を繰り返しておりましたが、母親も電話で励まし、今父親は施設に入って週二日は家に帰ってきている状態まで回復できました。しかしその母親が今年の2月位に掃除するときに椅子から落ち、頭を打って脳挫傷、脳出血で2週間ほど入院しました。入院時は、せん妄や言語障害などありましたが、出血も次第に吸収されるだろうと言われ大事にならずに済みました。しかし退院してから、家の中で転んで背骨を圧迫骨折しまた入院しました。やはり2週間くらいで退院しましたが、もう脳挫傷前のように普通に歩けなくなり、腰を曲げ杖を使わなければならなくなりました。そのころから電話していても、普通に話をしていても、父親の事や自分の事が不安だとよく泣くようになりました。一度精神科で診てもらい、鬱症状の話があり、薬を処方していただきましたが、薬を飲むと頭がぼーっとするといい、話し方もゆっくりになってしまうので薬を飲むのをやめてしまいました。その後、デイサービスに週3日通い始め少し元気になってはきましたが、何をするにも気力が無く、以前は父親が帰ってくるのを落ち詫びていたのですが、今は父親が帰ってきても、疎ましいような言動を発するようになりました。体の自由もきかなくなり、少量しか出ないのですが、尿を我慢できなくなってきて頻繁にトイレに行くようになってしまいました。私や妹も家族が大病を患っておりますが、家も近くに住んでおりますので、毎日代わる代わるサポートしております。母は精神科で診て頂いた方がよいのでしょうか。また頻尿は精神的なものでしょうか。泌尿器科に行くべきでしょうか。今母親は要支援1です。

5人の医師が回答

精巣上体炎との上手な付き合い方を教えてください

person 40代/男性 -

年末に血精液と左睾丸の痛みで泌尿器科を受診。精巣上体炎との診断。エコー、血液培養、腫瘍マーカー、MRIを行いましたが、連鎖球菌がわずかに存在した以外には大きな問題は見当たらなかったようです。原因は特定できないが、性行為や疲れなどで起きたのではないかとのこと。 質問1 いま思い返してみると、あれって精巣上体炎だったのかなと思える出来事もあります。過去に罹患していて、慢性化してしまっているのでしょうか? 質問2 20年前に骨折のオペを受けてから反復的に蜂窩織炎にかかるような体質になっています。いまは蜂窩織炎とは上手く付き合っていますが、精巣上体炎とのうまい付き合い方があればご教示ください。 (思い当たること) 1, 血精液は4年前と2年半前に経験しており、当時は痛みを伴わなかったことと、ネットで健康な人でも起こる現象とされていたこともあり3週間ほどで通常に戻ったため医者に行きませんでした。 2, 2年前から勃起時に睾丸の筋が痛くなることが多くなりました。睾丸を持ち上げたり、揉んだり、冷やしたりして、痛みをやり過ごしてました。(若い頃に経験した勃起時に睾丸が痛くなるのと同じ現象と思っていました) 3, 昨年10月に風邪の症状に加え、2日ほど頻尿に悩まされる。残尿感がひどく、15分おきにトイレに行くが尿がそれほど出ない。 4, 昨年末に血精液、睾丸の痛み、微熱。 いまは陰茎と陰嚢の下の付け根あたりで睾丸が圧迫されるような違和感が残っている。微熱 がち。 宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

87歳母、第12胸椎圧迫骨折の場合、他の臓器に影響が出ることはありますか?

person 70代以上/女性 -

87歳の母についての質問です。10日ほど前、第12胸椎圧迫骨折をしました。整形外科に通院中です。以前もこちらで相談をさせていただいた時、複数の先生からコルセットを作ってもらうようにとのアドバイスがありました。通院中の病院ではコルセットは勧められませんでした。こちらからも必要かどうか聞きづらくて聞きませんでした。今は1週間に1度のエルシトニンという注射とカロナールの服用のみです。母はとても痛がっています。骨折なので仕方がないとは思うのですが、あまりに痛がるので、かかってる病院で痛がっていることを伝えましたが、カロナールの服用の継続を勧められるだけでした。ただ、1日3回を1日4回までだったら服用してもいいというお話がありました。カロナールを飲んでも痛みが治らないため、他の薬を希望したのですが、以前他の薬が合わずめまいや吐き気が生じたのでそのことを考えての処方だと思います。湿布薬を貼ったり塗ったりしているのですが、湿布薬を使うと余計痛いと言ってやめてしまいました。ここ数日は失禁もしてしまうようになり、骨折の影響ではないかと心配しています。以前から尿が出てしまうということはあり、泌尿器科にかかっていてベタニスという薬を服用しています。最近は症状が治まっていたのですが、また尿が出てしまう症状が出始めて母はとても気にしています。圧迫骨折が原因で尿が出てしまうというようなこともあるのでしょうか。圧迫骨折が原因で他の臓器に悪影響が出てくることもあるのでしょうか。痛み軽減は時間が経つのを待つしかないのでしょうか。痛みを和らげる方法などありましたら教えてください。本日2度目のエルシトニン注射を打ちました。骨を強くする?薬を新たに処方されました。薬剤師の話だと1年ぐらい飲み続けるような薬のようです。こんな治療で良いのでしょうか。痛みでやっと歩いているような状態で、通院以外の外出はできません。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)