大腿骨転子部骨折 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:20 件

前立腺癌 小細胞癌について

person 70代以上/男性 -

77歳男性。5月末から腰痛を訴え、6/22膝痛も併発で整形外科を受診。加齢によるものとの事で7/1~16までリハビリ入院。改善無し。入院の際の検査でPSA値が高いと指摘があり、1ヶ月後に再度検査してまた高い様なら泌尿器科を受診してみますか?という話をされました。その後7/22夜、自宅で動けない位の右足の痛み、1晩様子を見て改善がない為入院していた病院へ救急搬送。右大腿骨転子部骨折、転倒無なので前立腺癌の転移による病的骨折かもしれないと説明。骨折の手術のため泌尿器科がある基幹病院に7月29日に転院。転院の際意識障害があり感染症の治療を先行。8月10日に骨折の接合手術。その際に骨折部の細胞の検査と説明がありました。8/16にリハビリの為に転院。前立腺癌が心配でしたが、採取した細胞の検査にも時間がかかるので、車椅子に乗れるまでリハビリして、泌尿器科は通院してくださいと説明がありました。9/18に退院。予定通り9/24に泌尿器科を受診しました。細胞の検査とレントゲンから前立腺癌で小細胞癌と診断されました。小細胞癌なので効果は分かりませんがホルモン治療を始めますかと言われその日からゴナックスを注射、アーリーダ錠を1日2錠の服用を開始。骨シンチ、CTは10/18に予約。その際に貧血がひどいので輸血をした方がいいと言われて9/28に1回目の輸血。10/1に改善が見られると言われ2回目の輸血。1回目微熱程度の発熱有り。2回目の輸血以降発熱が続き10/6から食事を取れなくなり10/8に受診。レントゲン、CTでは骨盤、脊椎に転移が見られかなり大きく、炎症も起きていると言われそのまま入院。肺に転移もなく肺炎も無し。数値は分かりませんかPSA値は少し下がっているがあまり効果は見られない、緩和治療のみにしますと言われました。もう治療方法はありませんか?治療を始めてまだ1ヶ月もたっていません。

2人の医師が回答

多くの病気が重なり、何を優先して治療すべきか

person 60代/女性 -

もうすぐ70歳になる母は、いろんな病気を抱えています。 ・大腿骨転子部骨折 パーキンソン病もあり転びやすくなっている影響か転倒して10月上旬に手術をし、急性期病院の退院間近です。 整形外科医にはおそらく車椅子生活になると言われていたもものの、平行棒歩行でのリハビリはしています。日常生活を送るにはもう少し訓練が必要かなという状況です。 ・直腸脱 肛門の激痛が主症状で、今年に入ってから何度か手術をしているものの再発を繰り返し、三回の経肛門手術をしています。 8月の手術後いったん落ち着いていたのですが、9月末に小さな脱出を確認。直後に骨折をしたので、直腸脱の治療していません。 その後は1度も脱出は確認していないのですが(トイレ時を含めて)、ここ数日肛門痛があるようです。 ・十二指腸腺腫(癌の疑い) 四月の胃カメラで下降脚に15ミリの腺腫を指摘されています。 「病理検査では癌確定ができてないから経過観察」とかかりつけ医に言われたことや、症状の強い直腸脱治療を優先しました。 ただしセカンドオピニオンではあと1年半くらいで進行がんになる可能性と言われ、内視鏡切除を勧められています。 ただしこちらも、セカンドオピニオン先での検査前日に骨折してしまい、治療延期しています… 上記のどれを優先して治療すべきでしょうか。 今のところ日常生活に関わる骨折のリハビリ入院を考えていますが、命に関わる十二指腸腺腫を優先すべきか、痛さを考慮し直腸脱を優先すべきか…。 骨折で今年5回目の入院であり、精神的にこれ以上の入院に耐えられるか、パーキンソンでの嚥下障害もあるため、体力的にこれ以上手術できるかも気になっています。 直腸脱は、次は全身麻酔の経腹と言われていたので。十二指腸は内視鏡切除もリスク高いようですし、無理しなくてもという気もしています。

5人の医師が回答

悪心・倦怠感や疲れが取れない。

person 30代/女性 -

昨年5月より肺がんと転移性骨腫瘍の抗癌剤治療を始めています。 最初はカルボプラチン4クール、アリムタです。 7月よりゾメタを追加。 そして、8月に大腿骨転子部の骨折により人工骨頭置換術をしました。 現在は、2ヶ月に1回ビタミン剤を皮下注射。4週間に一度、アリムタ、ゾメタを点滴。 服用している薬は 朝がオキシコンチン、ナイキサン、ネキシウムカプセル、マグミットを 各1錠、パンビタン1袋。 抗癌剤の副作用中は朝だけカイトリルを1錠、服用。 夜にオキシコンチン、ナイキサン、マグミットを各1錠。 就寝前にリーゼ、センノサイド各1錠。 前々回より抗がん剤の副作用が終わっても、悪心が続き、食欲がなく、疲れがなかなか取れません。 気持ち悪さの感じとしては、喉から胃まで何か詰まっているような感じです。 疲れている感じとしては、体が重く、背中や腰が特に痛みます。 病状としては腫瘍は大きくなっておらず安定していると主治医の先生に言われました。血液検査等も特に問題ないと言われました。 悪心や倦怠感が酷くて食欲がなく、日常生活にかなり支障が出ています。 抗癌剤の副作用が続いているのでしょうか? それとも服用している薬の相性が悪いのでしょうか? その他になにか考えられる原因があるのでしょうか? 何か良い対策があれば教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします

1人の医師が回答

大腿骨転子部骨折 ボルトが出て痛い

person 40代/男性 -

 昨年7月に、事故で左足の大腿骨転子部を骨折〜ボルトを入れる手術。  同時に、骨粗鬆症の診断も受け(数値が手元になく分かりません)、骨密度が70、80代 。  手術は成功。リハビリも順調で、可動域制限もほとんどなし。  骨粗鬆症に関しては、エルデカルシトール(0.75mg)と、食事療法で1年様子見とのことに。  ただ、手術跡(転子部の上部からボルトを入れた辺り)付近の痛みがどうしても取れません。  歩行や立位は平気ですが、足を捻ったり、重いものを持ったり、手術跡を下にして寝たり(何か当たる感じがする)と、手術跡にテンションや力が加わると、ピリピリとした痛みがつま先辺りまで生じます。  ペインクリニック(ブロック注射とタリージェ服用)でも、手術跡の部分だけ、どうしても痛みが残ります。  先日、手術跡を揉んでいると、「コリッ」と、BB弾くらいの硬いものが。痛みが出る場所と同じでした。  病院で検査。以下、担当医の意見 1骨からボルトのお尻が少し飛び出ている。ココは出やすい部分。 2その辺りには、神経がない(遠い?)ので、それが原因ではない。 3転子部内に、新しい骨ができている。その一部がまだ不安定でユラユラしているので、炎症を起こして痛いのでは。 4抜釘は、今の骨密度ではできない。 5ペインクリニックも通いだして1ヶ月、これから効果が出るかも。新しい骨の定着と共に痛みも減少するかもしれないから、様子を見る。  正直、「だって、明らかに出っ張ってる所が痛いのに、、」と思います。  質問です。 A 1の出やすいとのことですが、もっと深く入れれば良かったのでは? B 抜釘が出来ない場合、さらに深く骨に埋める再手術は可能ですか?  抜釘は簡単といいますが、埋めるのは最初の手術同様のダメージがありますか? 回答頂けましたら幸いです

6人の医師が回答

大腿骨転子部骨折 術後にできた異所性骨化について

person 40代/男性 -

 2023年7月、交通事故で、大腿骨転子部骨折〜ボルトを入れる手術。  同時に、骨粗鬆症の診断も受ける(骨密度70.80代)。  骨折の経過は良かったのですが、手術跡の痛みが残り、ブロック注射やタリージェもあまり効かず。  先日久しぶりに検査。「ボルトを挿入した辺りに、モヤモヤとした骨ができており、これが炎症して痛いのでは」と、様子を見ることに。  ネットドクターさまの意見は、「異所性骨化症」とのこと。  担当医の診断はまだですが、一先ず、こちらでの所見を基に、お話させてください。 「悩み」  現在術後10ヶ月、日常生活はできているが、運動で痛くなり、異骨の除去を考えています。  ただ、再発や、筋肉へのダメージ、可動域制限も怖く、現状で手を打つべきか、、葛藤しています。 「質問」 1 異骨の除去手術の、筋肉へのダメージは?  私の大きさでは、どうでしょう?  また、どういった内容(筋肉を切ったり?)の手術なのでしょうか? 2 除去するメリット、デメリット  抜釘と一緒にとのアドバイスも受けたのですが、担当医は、今の骨密度では不可能とのこと。 3 除去後、骨化の再発を防ぐには、どのような治療、ケアがありますか?  初期であれば、ダイドロネルや患部マッサージが有効と聞いております。 4 このまま放置したとして、骨化は進みますか?  また、長年放置した結果、除去がしづらくなるということは、ありますか? 5 指定難病なのでしょうか? 6 切除後、数年経っての再発もありますか?  今回は、過度なリハビリや発見の遅れなど、骨化を促してしまったのかと思います。これらを踏まえ、同じ失敗は繰り返さない!と考えております。  長くなりました。お力添え頂けましたら、幸いです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)