妊娠カロリー不足に該当するQ&A

検索結果:40 件

妊娠後期…体重増えない・食べられない

person 30代/女性 - 解決済み

2型糖尿病合併妊娠、現在34w初産の妊婦です。 強化インスリン療法と分割食でやってきましたが、ここにきていろいろ心配事が増えてきました。 妊娠時のBMIは16で、現在体重は+2.5kg(ほぼ胎児の分?)しか増えていません。 一応胎児は成長曲線範囲内ですが、やや少なめな印象を受けます。 しかも、妊娠後期特有の食欲不振に陥り食事量が増やせないどころか食べられない日もあり日々の摂取カロリーは減る一方(1,000kcalもとれない日もしばしば)です。 34w~40wの間、摂取カロリー不足、栄養不足及び偏り、PFCバランスの乱れにさらされていた場合、胎児にどのような影響がありますでしょうか。 これからの検診で成長曲線内に収まっていれば大して心配しなくても大丈夫でしょうか… 正直、まともにごはんたべずにその時食べられるもの(ゼリーやお菓子)をちょこちょこつまんだり、欠食したり、血糖値を気にして逆に炭水化物を取らなかったりすることも増えてきました… 体重はもう少し増やさないととは思っていますが、一気に増やしすぎるのもよくないのではと思っています。 体重増加は妊娠前+8~10kgまでOKと言われていますが、この計算だとあと2か月で4~5kg(600g~800g/週)増やしても問題ないものでしょうか… ご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします、

3人の医師が回答

妊娠中の体重管理について

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠6カ月に入ったところです。 BMIが21、妊娠前体重が51.5キロ、現在54.3キロです。 6カ月に入った段階で+3キロ弱なので、まあまあ体重管理できているのかなぁと思っています。実際1人目の時と全く同じ感じで推移してきており、1人目のときは先生に体重増加に関してはいい感じだと言われていました。最終的には+9キロで収まりました。ですので、前回のペースを目標にして今も頑張っているつもりです。 しかし、最近の健診で2週間で1キロ太っているかとが分かり、助産師さんにこのペースはまずい、次の健診までに同じように増えたら食事指導が入るときつめに警告されてしまいました。悪阻が収まっても食べる量が増えたわけでもなく、甘いものやこってりしたものは必要以上に食べないよう調整して摂っています。また、仕事もしているし、運動不足にならないようよく歩くようにもしています。何も気にせず生活しているわけではないだけにちょっと凹みました。そして、食事制限がかかったら、カロリー不足、栄養不足になるのでは?と心配です。 妊娠前からどのぐらい増えているかよりも、直近の体重変化の方が重要視されるのでしょうか? ちなみに言い訳かもしれませんが、体重を指摘された日の健診は昼食直後のことでした。また、尿検査があることを知りながら我慢できず昼食時にトイレに行ってしまったので、水分を多めに摂っていました。 これまでの健診は毎回朝9時台に行っていました。何時に健診に行くかによって体重は変わるものなのでしょうか?

5人の医師が回答

妊娠中の食事バランスが悪かったかも

person 乳幼児/女性 -

第一子妊娠時に妊娠糖尿病になり、第二子妊娠時に妊娠糖尿病を予防しようと、食事の量を減らしてしまいました。(妊娠16週から23週)150cm、37キロの痩せ型です。妊娠24週の検診で赤ちゃんが小さめと言われました。(-1.3SD)つわりで1キロほど痩せ妊娠6ヶ月の時点でプラス2キロほどです。その後は、食事量を増やしました。そうしたら、今度妊娠30週で妊娠糖尿病の診断がおり、糖質を控えたご飯を食べ、出産に至りました。 ※エコーで臍の緒の位置が胎盤の端に付いている方が判明した。 妊娠39週、2670グラムで出産。 妊娠糖尿病診断後の食事メニューはこんな感じです。 朝:糖質オフのグラノーラ25グラム  無糖ヨーグルト100グラム  千切りキャベツ、きのこ120グラム  ゆで卵1個  トマトジュース160ml リンゴ酢大さじ1 昼、夜:千切りキャベツ、きのこ120グラム 糖質と塩分を控えた冷凍宅配弁当   雑穀米40グラム 間食でたまにおにぎりやチーズ、糖質オフのお菓子等を食べました。 1日のカロリーは1600-1800キロカロリーぐらいです。 1日の糖質量はおよそ100-120gぐらいです。 タンパク質は100gぐらい。 ※計算するアプリで算出しています。 ※冷凍宅配弁当は鶏肉、魚、豚肉をメインとし、野菜の副菜が複数入っています。 上記のメニューを約2ヶ月ほど食べ、出産しました。 質問したい事。 1.妊娠24週で赤ちゃんが小さめと言われたのは食事量を制限したせい? 2.その際胎児が飢餓状態になって脳の発達等に影響して、今後発達障害等の恐れは? 3.糖質量は少なかったですか? カロリー不足を防ぐ為、おかず中心でした。 4.冷凍宅配弁当には食品添加物は少なからず入ってます。胎児に影響はありますか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)