何度か質問させていただいてます。
1月の検査時 A1cが6.5
そこから7kg減量しました。
現在BMI21 妊娠前は19
しかし2ヶ月後の検査では変わらず6.5
相変わらず空腹時血糖が130前後です。
産後5ヶ月で妊娠中13kg増えましたがトータル10kg痩せました。
なのに。A1cは下がらず。
リブレ装着してます。ブレはありますがこんな感じです。
こんなもんですか??
今日朝食は旅行中で宿のご飯を食べました。
久しぶりの白米です。白米はかなり上がるので避けてました。
昼食はハンバーグとパンとチーズケーキとアイスを食べたのですがあまり上がらなかったです。
米の方が上がるんですかね??
夜はサラダ、キムチ、酢納豆、もずく酢、りんごです。
糖尿病と診断されて7kg痩せたのにA1c変わらないなんて事あるんですか…。
ショックでした。
現在メトホルミン250 を2回
ボグリボースを3回
それでこのような血糖値です。
血糖値コントロールは正常なんですかね?
200以上上がっても下がれば問題ないのですか?
空腹時血糖はどうやったら下がりますか?