妊娠中立ってると気持ち悪いに該当するQ&A

検索結果112 件

ふとした瞬間に嫌な気持ちになる

person 30代/女性 - 解決済み

30代会社員女性です。(現在育休中) 生活していて、ふとした瞬間に、急に何かを思い出し、気持ち悪いというか、嫌な気持ちになることがあります。 ふとした瞬間というのは、1人でいる時、移動中、誰かと会話中など様々です。 1回の発作は5秒〜15秒ほどで収まりますが、1日に数回この発作がおこります。 起こり始めの頃は、『あ、またあの症状だ、、』と感じる程度なのですが、進行すると、目が霞んだり、気持ち悪くなったり、めまいのような症状が出るようになります。 そこまで進行するころには1日に10回程度発作が起こるのですが、辛くて誰か(同僚や家族)に口に出して症状のことを相談したり、身に大きな変化(妊娠したり)があると、そこからその発作が起こらなくなります。 この症状は10年ほど前から、1-2年くらいのスパンでやってきます。 1度起こると徐々に悪化して、2-3週間ほどで悪化し切って、また起こらなくなるイメージです。 私は自分的には精神的には強い方で、どちらかと言えば楽観的で、何か嫌なことがあってもすぐ立ち直れる方と思っているのですが、何か精神的な病気なのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

妊娠初期 腹痛 大量出血

person 30代/女性 -

体外受精で昨日5週5日で胎嚢確認した診察後、買い物中に最初は痛みなく大量出血し、その後強めの生理痛のような痛みもありながらトイレで便器が真っ赤になる程大量出血しました。生理2日目は十分出たと思います。病院に電話したところ、検診後は出血しやすくなってますので来週の診察まで処方されてる膣剤とお腹に貼るテープは続けて自宅でできるだけ横になって安静にしてくださいとのことでした。 昨日の昼からお風呂も入らずトイレ以外は横になってますがトイレに行くたびに出血が出ます。横になっていても腰痛や少し腹痛があったりします。立つと出血や腹痛が来そうで怖くてできるだけ立ちたくないと思ってしまいますが2日目なので今日はお風呂入らなくちゃ気持ち悪いかとも思います。入浴は控えた方が良いでしょうか? 最初にかなりの出血と腹痛もあったので安静にしててもダメなものでしょうか? 逆に安静にすると助かることもあるのでしょうか? ちなみに去年も違う病院で妊娠6週の心拍確認後に大量出血しました。安静にする指示もなく、私も横になる発想がなくてそのままいつも通り生活してたら2日後に激痛がきて大量出血と塊も出て完全流産となりました。

3人の医師が回答

ずっと立っていると具合が悪くなります

person 20代/女性 -

10分以上立ちっぱなしだと吐き気、冷や汗から目の前が真っ暗になりそれでも我慢してずっと立っていると気を失って倒れてしまいます。 病院に行ったところ、起立性調節障害かもしれないと言われて薬(ミドドリン)も飲んでいました。今は妊娠中なので飲んでいません。 高校生のときからずっと立ちっぱなしだと具合が悪くなるのですがそれは朝限定で、お昼からは何もなく過ごせてました。 ただ、妊娠してから気持ち悪くなる頻度が高くなり 今妊娠4ヶ月目なのですが、4ヶ月に入ってからは昼も夜も関係なく必ず10分くらい立ちっぱなしだと吐き気がしてえずく、目の前が暗くなるようになりました。倒れる前にしゃがむようにはしています。 仕事が立ちっぱなしなのでしょっちゅうこうなってしまいます。歩いてる時は問題ないので歩ける時は歩いて、歩けない時はその場で足踏みをしてどうにかしてるのですが 毎回仕事中に気持ち悪くなるのは辛いですし職場の人にも申し訳ない気持ちがあります。 体質的なものだからうまく付き合っていかないとしょうがないのかなという気持ちもあるのですが改善方法等ありましたら教えていただきたいです。 ちなみに貧血ではありませんでした。MRI検査も異常なし。朝昼晩でご飯も食べて、だいたい24時前には寝ています。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)