妊娠後期 手が震えるに該当するQ&A

検索結果:6 件

妊娠後期の低血糖・貧血について

person 20代/女性 -

妊娠34wの妊婦です。 本日夕食前、以下のような症状になりました。 ・手が震える。口も震え歯がガクガクする。 ・身体に力が入らない。 ・めまい、頭痛。 夕食を食べた後はだいぶ落ち着きました。夕食以外の食事は、昼食のパン1個とヨーグルト、みかん1個。昨日あまり寝られず寝不足の状態でしたが、出かけたためいつもより身体を動かしました。 症状について自分で調べたところ、低血糖の症状によく似ていることに気づきました。ここ1.2週間ほど甘いものが辞められず、毎日アイスや菓子パン、お菓子などをたくさんたべていました。また、2週間前の血液検査では、医師から貧血気味だと言われました。お聞きしたいことは以下の点です。 ・甘いものを摂りすぎたことが原因で、低血糖の症状が出てしまったのでしょうか。 ・それとも寝不足などからくる単なる貧血でしょうか。 ・低血糖は糖尿病になりかけの際にも症状が出ると書かれているサイトがあったのですが、既に妊娠糖尿病になっている可能性はありますか? ・次回の妊婦健診時に症状のことを話し、低血糖もしくは糖尿病の検査をしてもらうことはできますか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

妊娠後期、甲状腺機能について

person 30代/女性 -

お世話になっております。 現在妊娠31週、妊娠糖尿病で自己測定と食事療法で血糖値をコントロールしております。(インスリンはなし) 3日前、外出先で動悸、息苦しさ、全身に力が入らない、手の震え、吐き気、寒気などが起こり、血糖値を測ったところ62でした(食後から3時間経過していた)低血糖かなと思い、すぐに糖補給をしたのですが、未だに上記のような症状が続いております。本日妊婦健診と、糖尿内科の受診だったため、相談したのですが 糖尿内科ではその時の体調のせいだろう、低血糖というほどではないと言われ、産科では後期になればそうゆうこともある、貧血の数値は問題ない、とのことでした。 しかし、今朝は珍しく起床した時から身体が怠く、今も少し歩いただけで酷い動悸、息苦しさ、火照り、全身に力が入らない、食欲がないといった状態です。そこでお聞きしたいのですが...たまたま先ほど観ていたテレビで一過性甲状腺機能亢進症の話をみて、今の自分の症状と全く同じでした。更に気になったのが、ここ1週間ほど1日何度も排便があったり(緩め)、抜け毛が酷すぎると思ったら1円玉程の髪がはえていない部分を数日前に見つけました。これらの特徴もネットで甲状腺に関係があるとみました。 長くなりましたが、後期から甲状腺の数値がおかしくなることもあるのでしょうか? 甲状腺の数値は妊娠中に必ず検査する項目なのでしょうか? または糖尿内科で血糖値と一緒に調べてくれたりしているのでしょうか?(1ヶ月に1度グリコアルブミンの結果は教えてもらえる) 3日ほど前から急に全身の気怠さや動悸が酷いのですが、今まで問題なくても急に甲状腺が悪くなることはあるのでしょうか? 別の病院で甲状腺を調べてもらうべきでしょうか? 御回答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)