機能性低血糖症の妊娠34週、昼食後の体調不良

person30代/女性 -

お世話になっています。
妊娠34週4日目の機能性低血糖症の妊婦です。機能性低血糖症の診断は不妊治療の際にクリニックから糖負荷試験にて診断されましたが、妊娠して以降通っている産院では、今まで血液検査でも血糖値の指摘もなく糖負荷試験も受けていません。

本題ですが、今日、朝から空腹(低血糖?)か何らかの気持ち悪さで朝食を食べず昼まで寝て、起きてからオムレツを挟んだトーストと野菜パスタを食べました。これで自分の血糖値の反動が激しくなるのは分かっているんですが、食後少しして3時間くらい気持ち悪く、(満腹感で?)息がしにくく手も少し震える感じで動悸がし、
1) これが引き金で急に胎児に何らかの悪影響が無いか心配になっていますが、大丈夫でしょうか?目の中で光が飛んだりする症状も、妊娠後期に入ってから増えた気がします。
2) 隠れ妊娠糖尿病や、隠れ妊娠高血圧症候群だったらどうしようと心配なのですが、今日の症状があったときに産院に連絡した方がよかったのでしょうか?
3) 機能性低血糖症の妊婦がどういう症状に注意しておいたらよいかも教えてくださると助かります。

どうぞ、よろしくお願いします。

産婦人科分野 に限定して相談しました

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師