妊活中の妻に関してです。1/19が前回の月経開始日、最後の仲良し日が1/30でした。次回の月経開始予定日は2/19です。
2/2から体調の変化があり、おりものの量の増加や少量の出血、鼻水などの症状が出てきており、本日には食欲の低下と若干の寒気、腰痛なども出てきました。体温も37度前後と高い状態が続いています。ただ最高38.2度まで体温が上がったり咳が若干出てたりなどもあるため、風邪をひいているのか妊娠超初期症状なのか、はたまたその両方なのかがよくわかりません。
最後の仲良し日や前回の生理開始日から考えて、現段階で妊娠超初期症状が出る可能性はあるのでしょうか。また通常通り病院に行っても問題ないでしょうか。もし妊娠をしている場合薬の服用やほかの風邪をうつされる可能性を考えると怖く、、
ご回答よろしくお願いいたします。