妊娠5週焼鳥に該当するQ&A

検索結果:33 件

妊娠初期の細菌性胃腸炎もしくはウイルス性胃腸炎の罹患について

person 30代/女性 - 解決済み

現在第2子妊娠し、3ヶ月(8週)の妊婦です。妊娠初期の細菌性胃腸炎もしくはウイルス性胃腸炎の罹患について胎児への影響なども含めて教えてください。 【質問させてください】 1、以下のような、状況と経過ですが、細菌性胃腸炎(カンピロバクターでしょうか...)もしくはウイルス性胃腸炎どちらが疑われるでしょうか? 2、細菌性胃腸炎の場合、カンピロバクターは胎盤をとおした胎児への感染リスクがあると確認しました。(胎盤からの持続感染で髄膜炎に...)まだ胎盤完成していない時期だと思いますが、どの程度影響がでると考えられるでしょうか? 3、今後注意することはもちろんですが、いまの時点で、実施した方がよい検査などありますか? 【状況と経過】 ・2/4(金)19:00〈8週0日〉 テイクアウトで焼鳥購入。 自宅で少し食べたあと、中まで火がとおっていないことに気付き加熱後完食 ・2/5(土)23:30 こどもが就寝中に嘔吐。吐瀉物を顔にかぶる。 ※こどもは焼鳥は食べていません。 ※通園している保育園では感染性胃腸炎流行中でした ※こどもは嘔吐4回のみで翌日は変わりなし、軟便気味ですが下痢にもなっていません ・2/7(月)12:00 朝から具合がわるくつわりの影響と考えて休んでいたが12:00に嘔吐。 その後2/8 2:00までずっと嘔吐が続く。 ※発熱は少しあり(38.0くらい) ※下痢症状はなし(軟便ぎみ) ・2/8(火)、2/9(水) 具合は悪いが症状はほとんど軽快。 ・2/10(木) 症状なし。 ※2/4(金)に同じ食事をした夫は下痢・嘔吐症状が2/7(月)17:00からありますが、生焼けのまま食べた量が違い、また2/5(土)のこどもの吐瀉物の処理と子どものケアを一緒に行っていたこともあり、判断できません

2人の医師が回答

リンパ節の腫れとトキソプラズマの可能性について

person 30代/女性 -

妊娠34週です。 先日もこちらでトキソプラズマについて相談させていただきました。 大丈夫だろうとのお答えをいただいたのですが、その後リンパ節の腫れが見られたため、再度質問させていただきます。 食事のときに鶏肉を食べたのですが、半分食べてから断面を見るとピンクがかった色味でした。 大きさは、焼き鳥の2粒分程度のかたまりの肉です。 自分で調理したものではないのですが、回りに焦げ目がつくくらいは焼いてありました。5~10分くらい焼いたそうです。(蓋をして蒸し焼き) また、他の肉に、明らかにピンク色、という状態の肉はありませんでした。 国産か外国産かはわからず、流通の段階で冷凍処理されているかはわかりません。 自宅の冷凍庫で1週間程度冷凍保存していました。 その2日後の夜から喉に違和感があり、3日後の朝から右顎脇のリンパ節が左よりも少し腫れていることに気がつきました。 インターネット等を見てみると、トキソプラズマの症状として、発熱やリンパ節の腫れが見られると知り、また不安に感じています。 トキソプラズマに感染した場合、いつ頃から症状が出るものなのでしょうか。 また、今回の場合におけるトキソプラズマ感染の可能性はいかがでしょうか。 熱は平熱で、リンパ節の腫れ以外に症状はありません。 補足ですが、これまで20週と31週で検査をして陰性でした。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

食中毒の可能性、検査の必要性について

person 30代/女性 -

妊娠後期、33週の妊婦です。 3週間ほど前に4日連続の下痢、昨日は嘔吐をしました。 3週間前はその数日前に焼き鳥屋に行ったのですが、半生の肉がいくつかあった気がしておりそれが原因かと思っています。日程の都合上普段はいかない産婦人科に相談に行ったのですが、先生からは、特に食中毒の検査はなく一日絶食してくださいとだけ言われました。ただ、一日絶食したら治ると言われたのに下痢が治らなかったので、結局普段行ってる産婦人科で薬を処方してもらいました。 昨日は半生のささみを気づかず半分ぐらい食べてしまい、その一時間後から嘔吐を5回ほどしました。 いろいろネットで調べていると、リステリア、カンピロバクター、トキソプラズマなどいろいろ気になってきました。。 1.上記の症状で食中毒の可能性はありますでしょうか 2.食中毒の場合、胎児に影響はどのくらいの確率でありますでしょうか。 3.昨日の嘔吐は今は症状があまりないので、それほど心配してないのですが、その前の下痢について、検査をした方が良いでしょうか。時期が空いているので、あまり意味はないでしょうか 4.急ぐ必要がなければ、検査は再来週の里帰り先の病院ですることも考えているのですが、検査する場合は急いだ方がいいでしょうか。 すみませんが、不安がどんどん募ってしまい、、アドバイスいただけると幸いです。

2人の医師が回答

妊娠中期のカンピロバクター感染について

person 30代/女性 -

現在妊娠5ヶ月(17週)です。 日頃、食べる物には気をつけていたのですが、 先日、飲食店で焼き鳥を食べた際、鳥レバーのレア焼きを食べてしまいました。 ささみ串等でレアの物は店員さんがサーブする際に、レア焼きだと説明があっていたのですが、レバーに関しては特に説明がありませんでした。そのため、火が通っているものだと思い込んでしまい、串を一本食べてしまいました。レア焼きであることは、後日店に問い合わせて判明しました。 今となっては、全て確認をすべきだったと後悔ばかりが募ります。 食べた三日後の夜中から、下痢症状が発生し、 数時間おきに腹痛があって、直後に水溶性の便がでます。 熱は37度2分程度ですが、酷い頭痛がありました。 症状自体は丸一日程度でほとんど収まりました。 素人の浅知恵ですが、カンピロバクター感染が疑われると考えています。 1 カンピロバクターに感染していた場合、胎児への影響はどれほどの確率でしょうか。 2 カンピロバクターに感染していることが判明した後、母子感染を防ぐための治療等はあるのでしょうか。 ご回答のほど、何卒よろしくお願い申し上げます、ら

2人の医師が回答

34歳女性、妊活を始めたばかりで下痢と血便

person 30代/女性 -

【症状】 2週間ほど胃腸の調子が悪いです。先月まで10年ほどピル服用、今月から妊活を始めました。避妊しない行為が初めてです。食中毒系ではレバーが生っぽかったことが気になっています。 【経緯】 12/1 焼き鳥のレバーが生っぽかった。妊活 12/3 妊活 12/4 排卵予定日。腹痛、頭痛、だるさ、熱37.5度。 12/5 妊活。熱は下がるが下痢が始まる。 12/7 内科受診し便培養検査。整腸剤をもらい薬服用開始。 12/8 血便が始まる。下痢は徐々におさまる。 12/16 生理のような出血(量は少なめ) 12/18 生理開始予定日 今も血便や腹痛が時々あり。整腸剤服用中です。 【検査結果】 ビブリオ、赤痢菌、サルモネラ、病原大腸菌血清型、カンピロバクター、コロナ、インフルエンザ、いずれも陰性。 【希望】 妊娠成立していなければ早めに大腸検査を受けたい(次クールも妊活をしたく、ポリープ切除等の可能性も考慮して)。妊娠していた場合は、この体調不良が子供に影響しないか不安。体調不良の原因も知りたい。 【質問】 ・妊娠について、どのタイミングで何をすれば確実に判断できますか?(生理開始予定日の1週間後=12/25まで待たなければ確定できないでしょうか) ・妊娠していた場合、着床前後の子供への影響はどんな事が考えられますか? ・血便の原因で考えられるものは何でしょうか?避妊を辞めて胃腸の調子が悪くなる事もありますか? ・消化器系内科や婦人科以外に、行くべき科はありますか? ・その他アドバイスがありましたらお願いします。 【お医者様へ】 生ものなど避けるべきところ、レバーを口にしまい反省しています。2週間、体調不良と不安で辛いです。お忙しい中長文で申し訳ありませんが何卒よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)