子供の口がくさいに該当するQ&A

検索結果:421 件

3歳娘のことについて

person 20代/女性 -

現在3歳7ヶ月の娘ですが、家や保育園での行動が3つ気になっています。 1つめは、保育園で先生から聞いた話だと今年の7月くらいから昼寝ができないことがあるそうです。お昼寝に使用する布団のレースを口に入れたり、バスタオルを口に入れて噛んだり、髪の毛を指でくるくるするそうです。注意するとやめてはくれるそうですが、昼寝をしないときには毎日のようにやるとのことです。 (保育園の先生曰く、バスタオルを口に入れて噛むのは2歳のときにも保育園の昼寝で見受けられたそうです) 保育園の行動は家ではないです。家では寝るときにうつ伏せにして指しゃぶりをして布団や枕に隠れたりします。 2つめは、3歳くらいから自分の性器をお風呂の中で触る行動があります。つい先日は下の子(8ヶ月)と一緒に昼寝をさせる時に、布団に潜り込み自分の性器を触り何も言わず私の頬に当ててきました。そのとき尿の臭いがしたので気がつきました。 3つめは、空想の話をします。今年の8月くらいから「おにいちゃん、おねえちゃんがいるの」「たてくんとたてちゃん」と言います。最初は何か絵本の話なのかなと思ったら、毎日言い始めて今でも言います。(追加で秋頃からけーきくんという子も加わりました。) 私は現在育休中で来年3月には仕事復帰予定です。公園に連れて行ったり、一緒に遊んだりと時間は作るように心がけていますが変わりません。夫は激務のため休みが取れず子供と関わる時間が少ないので、ほとんどワンオペです。どのように娘に接すればそれらの行動が改善されるのでしょうか。

6人の医師が回答

2歳の子供   おしっこの色

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳の子供ですがおむつに吸収されたおしっこを見ると茶色い箇所がところどころにあります。 22日(日)から高熱をだし、24日(火)には平熱に戻りましたが、あわせて口内炎もできてしまったようで23日(月)は昼以降飲み食いがいっさいできず、なんとか飲ませられたのはコップ一杯も満たないほど、24日(火)は麦茶250ミリリットルとアイスクリームカップ一杯、25日(水)は麦茶コップ一杯と牛乳コップ3杯、26日(木)は朝昼晩の食事のたびにコップ1〜2杯ほど水分をとることができ、まだ口に入れるのが怖そうで嫌がりますが、日ごとに飲食ができるようになりました。 おしっこに茶色が混ざるようになったのは昨日26日(木)からです。 今朝もおしっこに茶色が混ざっていました。特段いつもより臭いが強いなど変わったことはありません。 本人も具合が悪い様子はなくいたって元気です。 これは水分をとれなかった期間があったことが原因しているのでしょうか? または口内炎のお薬が原因しているのでしょうか?(デキサメタゾン口腔用軟膏) または小児科を受診したほうがよろしいでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)