子宮の場所 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:297 件

肝臓数値 早期慢性膵炎について

person 30代/女性 - 解決済み

長文になります 1月18日に次女を出産しました 2月22日に右下腹部痛が続いたので病院を受診。婦人科のエコーで子宮や卵巣に問題はないとの事です   1.妊娠中から右の肋骨下(肋骨の1番下/右季とよばれる場所?)が痛みます。何もしてなくても定期的に痛みます エコーで軽度脂肪肝があると診断 脂肪肝で痛みは出ますか? 血液検査AST 43 ALT 73 という高い数値でした 妊娠中の昨年7月の時は AST 18 ALT19 この数ヶ月でこんなに上がりますか? 出産は和痛分娩で麻酔ありです。関係ありますか? 脂肪肝を治すには食事療法と運動で大丈夫でしょうか? 身長 162cm 体重58キロです 妊娠中も58キロから64キロで増減は少ないと思います 2.エコー時に検査技師さんより、早期慢性膵炎と言われました その後お医者さんからは大した説明がありませんでした セカンドオピニオン予定です 喫煙歴、飲酒歴なし 質問内容は 1について) ズキズキした痛みと言うよりは慢性的なズーンとした違和感が続いています 肋骨神経痛のイメージはズキ!とする短時間の痛みなのですが、このような続く変な違和感もあるのでしょうか? 肝臓の数値から痛みはありえますか? 膵臓が悪く右が痛いことはありますか? 2について) 早期慢性膵炎で原因がない場合は突発性ですか? 突発性の場合、食事に気をつける、運動する以外何もできることがありません 元々そんなに荒れた生活をしてはないので、進行が心配です 飲酒の場合は禁酒したら原因をけせ、進行を止めれると思いますが、原因がないとなると進行する一方なのでしょうか? 腹部エコーと採血の検査結果を写真にて添付します 考えられることなども書いていただけますと嬉しいです よろしくお願いします

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)