51歳の妻の相談です。半年前頃に閉経していたのですが、先日久しぶりの生理症状のようなものがあり、かなり出血し、その後しばらくティッシュに血が付く程度の出血があったため、婦人科を受診しました。婦人科では、うずらの卵上の有茎粘膜下子宮筋腫がみつかり、念の為にがんの検査をした上で翌週オペの方向で検討するとのことでした。筋腫があるため、子宮体がんの検査はできていないそうです。
子宮頸がんの検査は3年前でその際はなにも見つかっていません。心配なので質問させてください。
1. 有茎粘膜下子宮筋腫とがんは見分けはつかないものでしょうか? 見た目で有茎粘膜下子宮筋腫といえるなら今回の出血はがんではない可能性が高い?
2. 半年前くらいから貧血傾向で内科で薬をもらっています。これは有茎粘膜下子宮筋腫の影響?
とかく、大事な存在なのでがんの可能性がとても怖いです。