寝てると熱が上がるに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

9歳の子ども、発熱なのか熱中症なのか?

person 10歳未満/女性 - 解決済み

子どもの発熱で相談させてもらいます。 朝から喉が痛いと言っていたのですが、学校でプールをして、5時間目の途中から6時間まで野外で活動していたそうです。 帰ってきたら元気がなく、ソファーで横になって薄いブランケットをかぶっているので熱を測ると37.4℃(18:30)でした。 本人が言うには、5時間目の授業が外で暑くてしんどかった、気持ち悪かったと言っており、現在は寝ております。 風邪からの熱なのか、熱中症だったのか、どちらかはわかりません。 今は頭を冷やしククーラーの部屋で寝ております。19:30に検温すると38.4℃でした。 質問 1 もし熱の原因が熱中症だったとしたら、このまま様子みてても大丈夫なのでしょうか?熱中症からの熱なら病院行ったほうがいいんでしょうか? 本人は既に寝ております。 質問2 このまま熱が38.5℃あがるようでしたら、以前にもらってたカロナール飲ませたほうがいいでしょうか? 風邪なのか、日中の暑さからの熱なのかわからなくて、どう対応してよいのか分からず、すみませんがこういう時はどうすればいいのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

子供の発熱時の対応について

person 30代/女性 -

9才息子が昨日くらいから 咳をし出し気になっていたのですが 熱もなかったので様子をみてましたが 今朝発熱しました。熱が上がると小さな頃から嘔吐するタイプで、やはり朝に嘔吐しました。それ以降は吐いてません。39.0度くらいあって症状は発熱、咳、鼻づまりです。熱がピークの時は頭も痛かった様ですが、今は痛く無いと言っています。高熱だとまた嘔吐するので朝にアセトアミノフェンを飲ませ、熱は現在38.0度台です。 熱がある事を知るともっとダメージ受けてしまうので私の感覚です。 起きている時は自分でトイレに行きますが、まぁ、一日通してよく寝ます。あまり風邪をひかないのですが、子供は風邪の時によく寝るのでしょうか?よく寝るのは悪い事ではないですか?パッと目が覚めて、麦茶など飲んだりトイレに行ったり...あとはうとうとしている感じです。心配ですが、暖かくして眠らせてあげていたら良いですか?節々の痛みは無いです。 食欲はアイスなどもいらないと言うので無いです。昨日は昼にカレー、夜もおにぎりひとつとラーメン(少量)など食べていました。欲しいと言うまで様子をみても大丈夫ですか?

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)