尋常性疣贅に該当するQ&A

検索結果:375 件

尋常性疣贅の治療跡について

person 10代/男性 - 解決済み

12歳の子供です。 足裏の尋常性疣贅を一年程前より皮膚科で液体窒素とモノクロロ酢酸を組み合わせて治療しています。 途中10ヵ所程に増えたりしましたが、今は2ヵ所のみの治療です。 お聞きしたいのは、その内の1ヶ所親指の付け根辺りのイボについてです。 もともと多汗で、足裏はいつも軽く湿っており、学校などで1日靴をを履いたりすると、向かって左側の写真のように患部が白くふやけたような状態になるのですが、翌朝起床後や、休日に足が蒸れていない時は、写真向かって右側のように、つるんとしたピンク色の皮膚で指紋も見える状態になり他の完治した箇所と同じ様な見た目にます。 いつも学校帰りにしか皮膚科を受診出来ないので、診察の時は必ずふやけた白い状態の為、医師も虫眼鏡?などで見ても、ふやけていてよくわからないから取り合えず処置しましょうと液体窒素とモノクロロ酢酸をします。 その都度、皮が剥けるのですが、ここ2ヶ月くらいは日中ふやけては翌朝つるんとした状態に戻るの繰り返しです。 そこで 1. 患部が白くなるのは完治してないというこ     とでしょうか? 2. このまま液体窒素とモノクロロ酢酸の治療を続けるべきですか? 3. またこの様に白くなる状態を治す方法はありますか?

1人の医師が回答

尋常性疣贅の感染経路 間接接触について

person 40代/女性 -

イボが手の甲に3箇所、手指の外側に1箇所を凍結治療中です。昨日、午前に2回目の凍結治療をしました。イボの接触感染についてです。直接接触は理解してますが間接接触はどこまで気をつけたら良いかがよくわかりません。元々、バスマット、体拭きタオルは別々だったのでイボとわかってから加えて手拭きタオルを別々に対処してます。 1.感染源ですが、イボの部分(患部か触れた部分)だけで考えていいのか? それともイボのある手自体を感染させる部分(手で触れた部分)と考えたほうがいいのか?どちらで考えるといいでしょうか? 2.イボを直接触ってしまった場合や心配な時(リセットしたい時)→1度しっかりウィルスを洗い流せるかと思い石鹸で患部含め手洗いしてますが、対処の仕方はあってますか? 2.また、リセットになるくらいウィルスは減りますか? 3.具体的に手洗い後にバリア機能の落ちてる皮膚に触れたりデリケートゾーン(少し皮膚が荒れ気味)な部分に感染することは無いくらいに(ウィルス量は)なってますか? 4.共有部分や共有物での間接接触についてですが、共有物の方で→私がイボがある手(両手あり)で食器洗い・拭き・片付け→(かなり触ってます。)→これをすぐ家族が使うのに触る(バリア機能落ちてる皮膚)の場合→感染しますか?低いとしても現実的にありえるくらいでしょうか?今更ですが、ふとこれも気をつけなきゃ行けなかったかと心配です。 5.1番心配なのが入浴の時です。イボとわかってからは患部にガーゼをあてて透明フィルムテープで濡れないように覆って、石鹸で手洗いをして、それから体やデリケートゾーンを洗うようにしてます。→たまに一部の皮膚があれ気味な時があります。それが1番心配な状態なんですが、この対処法で感染はないと思っていいでしょうか?もし、他に良い対処法があれば教えて頂けたらと思います。

2人の医師が回答

尋常性疣贅の治療での水ぶくれについて

person 40代/女性 -

昨日、2回目の凍結治療を4箇所してもらい数時間後には4箇所全てパンパンに水ぶくれになりました。部位は左右の手の甲に3箇所、左の人差し指の外側(第2関節に近い部分)です。1回目は水ぶくれにならなかったので今回水ぶくれの対処が初めてになります。 1.水ぶくれのある状態で素手で何もつけず過ごしてますがイボが手の一部にある→患部以外にも手全体にはウィルスが付着しているのでしょうか? 2.また、その手から荒れてる皮膚やバリア機能が落ちてる皮膚への感染リスクはありますか? 荒れてない・バリア機能がしっかりしてたら簡単に感染しない・保湿が大事というのは理解してますが、実際、私の場合荒れてない部分の方が少ないので、自分の場合の感染リスクが気になります。リスクがどの程度か具体的に教えてほしいです。 3.1の状況下で食器洗い・拭きをした場合→最後に私の手であちこち触れてますがウィルスは付いてしまいますか?その食器を他者がすぐ荒れてる手で触れたら感染するリスクはありますか? 4.接触感染はないと見ましたが家族間での感染も聞きます。家族間で感染が起きる原因は何でしょうか?対処する為にも考えられる感染経路を具体的に教えて欲しいです。 5.今、患部は出来るだけ乾燥してた方がいいなど良かれと思ってあまり覆ったりせず日常生活・作業をしてますが、やり方を間違えて家族にうつしたくないのでうつさない為に出来る事を教えて欲しいです。 6.1の状態で気にせず共有部分は触れますし、自分の他の部分も当然触れます。それぞれ、触れる側の皮膚のバリア機能が落ちてる、荒れてる率が高いので、これに当てはめて見た場合感染リスクはどの位ですか? 7.自分自身では患部を触ってしまったら洗う。 入浴と足を洗う際だけ直接触れないよう患部を覆う。家族間でのタオルを共有しない。他にした方がいい事はあれば教えて頂きたいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)