尋常性疣贅の治療での水ぶくれについて
person40代/女性 -
昨日、2回目の凍結治療を4箇所してもらい数時間後には4箇所全てパンパンに水ぶくれになりました。部位は左右の手の甲に3箇所、左の人差し指の外側(第2関節に近い部分)です。1回目は水ぶくれにならなかったので今回水ぶくれの対処が初めてになります。
1.水ぶくれのある状態で素手で何もつけず過ごしてますがイボが手の一部にある→患部以外にも手全体にはウィルスが付着しているのでしょうか?
2.また、その手から荒れてる皮膚やバリア機能が落ちてる皮膚への感染リスクはありますか?
荒れてない・バリア機能がしっかりしてたら簡単に感染しない・保湿が大事というのは理解してますが、実際、私の場合荒れてない部分の方が少ないので、自分の場合の感染リスクが気になります。リスクがどの程度か具体的に教えてほしいです。
3.1の状況下で食器洗い・拭きをした場合→最後に私の手であちこち触れてますがウィルスは付いてしまいますか?その食器を他者がすぐ荒れてる手で触れたら感染するリスクはありますか?
4.接触感染はないと見ましたが家族間での感染も聞きます。家族間で感染が起きる原因は何でしょうか?対処する為にも考えられる感染経路を具体的に教えて欲しいです。
5.今、患部は出来るだけ乾燥してた方がいいなど良かれと思ってあまり覆ったりせず日常生活・作業をしてますが、やり方を間違えて家族にうつしたくないのでうつさない為に出来る事を教えて欲しいです。
6.1の状態で気にせず共有部分は触れますし、自分の他の部分も当然触れます。それぞれ、触れる側の皮膚のバリア機能が落ちてる、荒れてる率が高いので、これに当てはめて見た場合感染リスクはどの位ですか?
7.自分自身では患部を触ってしまったら洗う。
入浴と足を洗う際だけ直接触れないよう患部を覆う。家族間でのタオルを共有しない。他にした方がいい事はあれば教えて頂きたいです。
皮膚科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。