先ほども同じ件で相談させていただきましたが、説明不足でしたので再度質問させていただきます。
3歳娘は夜間オムツをつけている関係で、入浴後からオムツにしてました。
入浴後、一度うんちに行くと言って、行かせた際、おむつに少しだけ茶色いシミが見えたので、我慢しきれなかったのかなと思ってました。
その後30分くらいして、就寝前におしっこに行った際、おむつに、先ほどの茶色いシミの横に赤いシミがあることに気づきました。
おしっこは普通にトイレでしました。
今日は幼稚園降園後の様子しかわかりませんが、おしっこの回数が多い気がしています。また片耳のみ中耳炎にかかってます。
スイミングスクールにも行きました。
今日のようすはこのような感じなのですが、この赤いシミは血液なのか、と思い、不安です。
尿酸塩?であれば、尿の回数が多いので当てはまるのかどうかも知りたいです。
また、半年ほど前と、3ヶ月ほど前に尿検査をすることがあり、どちらも白血球の値の数値が出ていました。その際は、よく出る数値だからと言われていますが、
関係があるのでしようか。