お世話になっております。たびたび「原因不明の肘の引っ掛かり、突っ張り、身体のバランスの悪さ」で相談させていただいているものです。書痙(局所性ジストニア)と思われる字の書きにくさから始まり、前腕のつっぱり、肘の引っかかり感、肩が前に出てしまう感じで身体のバランスが悪く、日常動作に難渋しています。これまでに投薬治療、ボトックス、定位脳手術や手首・肘の手術をしましたが改善しませんでした。整形外科、脳神経外科ともに異常が見られないとのことで、原因や治療方針が不明な状況が続いています。肘の引っかかり感が強いことから整形的な原因があるのではないかと思いますが、一方でもともと書痙から始まった症状であり、身体のバランスが悪いことから、脳神経的な問題があるかもしれないとも思っています(どちらも否定されていますが…)。自己流でツッパリ感がある筋肉のマッサージやストレッチを繰り返していますが、何ら変化がありません。相談内容は、
1. 9年間同じような状態が続いていることから、(仮に脳神経的な問題だとしたら)特定の筋肉に問題があると思うが、脳神経的に原因筋を特定する方法はあるか
2. 確定診断を受けるために、どのような選択肢が残っているか
3. 脳神経的な問題か整形的な問題か、明確に切り分ける方法は存在するか
よろしくお願いいたします。