精神科の受診の勧め方、声が出なくなる病気とは何か

person60代/男性 -

1年前の今頃くらいから父親の声が出なくなってしまい、検査入院をしても異常は見つからず、局所性のジストニアでもありませんでした。心因性のものという診断が多いのですが、本人は認めません。

初期の症状としては、声が出にくいと感じて普段の会話がつっかえて上手く話せなくなりました。次第に食べ物の味覚もわからなくなり、今はむせて食事を食べることも難しいです。とくにうがいや水分のある食事を取るのが難しそうです。

街の心療内科のクリニックには行っているようですが、そのクリニックの先生には
「どこの病院へ行っても同じですよ」と言われ、違う病院で見てもらうのはやめたそうです。そんなこと有り得るのでしょうか。
父は気分の起伏が激しく、母親はとくに当たられていて母親の方が鬱になりかけています。そのうち手を出しそうなので毎日心配でなりません。
できれば入院をして治療に専念してほしいのですが、、
どうすれば父は精神科で治療を受けてくれるでしょうか?
もしくは、もしかしたらこんな病気かもしれないとお気づきの方、ご回答お願い致します。

この1年以上何も良い兆しが見えないので
こちらが最後の砦と思い、ご相談させて頂きました。
お忙しい中、恐縮ではございますが
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師