73歳の男性です。近頃は友人の間では帯状疱疹の話が話題になっています。2月10日にお腹の左側が少し赤くなり痒くなったので、もしかして帯状疱疹ではと思い、翌日内科を検診したところ、「肋間神経に沿っていないので帯状疱疹ではないと思う。接触性皮膚炎と思われる。数日様子を見て変化があったら再診して下さい。」とのことでした。その1週間後の、2月17日に申し込んでいた帯状ワクチン(シングリックス)の1回目を接種しました。副反応としては注射部の腫れや痛み、痒みが3日間程度ありましたが、3日間で元に戻りました。しかし、その後は体の胸や背中(体の左右ともに)のあちこちに痒みが出て、暫くすると痒みは消える状態が続いています。皮膚科では蕁麻疹とのことで、飲み薬(アレロック等)と塗薬(アンテベート軟膏)を処方されていますが、1ヶ月経過しても同じ症状です。
最近では、体の左右側ともに「ちくっと」とした神経痛みたいな感じもあります。
私は、以前からたまに蕁麻疹が出ることがありましたが、それは皮膚が膨れる状態のものです。しかし、今回の症状はほとんど赤みもなく膨れもしません。痒いので掻けば皮膚が赤くなります。このような蕁麻疹もあるのでしょうか?
この症状は蕁麻疹ではなく、帯状疱疹が出かかったが、たまたま同時期にワクチンを接種したのでこのような症状が続いているのでしょうか?
帯状ワクチンの発症と帯状ワクチンの接種が同時期であった場合は、どうなるのでしょうか?
辛い状態が続いていますので、ご教示をお願いいたします。