徐脈性不整脈に該当するQ&A

検索結果:168 件

発作性心房細動と心房粗動について

person 30代/女性 -

安静時 心拍 45-55 就寝時 心拍 30-45 元々軽度の僧帽弁閉鎖不全 3ヶ月に心房細動がみつかり 5日前の体調不良時のホルター心電図から 心房粗動も見つかりました。 心房細動時 150拍ぐらい 心房粗動時 最高283拍 今月末にカテーテルアブレーション手術を 行う予定であります。 相談内容 1.心房細動で283拍打つ事はありますか? 2.カテーテルアブレーション手術には徐脈になる合併リスクがあると思いますが私の場合は安静時・就寝時とても心拍が低いです。 手術は眠って行うとの事なので30拍ぐらいになっていると思いますが、 平常時や就寝時の元々の徐脈により手術中や手術後の徐脈・心房ブロック等でペースメーカーの合併リスク可能性は上がりますか? 3.心房細動と心房粗動の同時手術は可能でしょうか?また、その際の平均手術時間を教えてください 4.2つの不整脈アプローチにより手術時間は長くなると思いますがこれによる被曝量はどのぐらいでしょうか?また将来のがんリスクが高まってしまいますか? 5.今現在、頓服で出ていたワソランが手術まで1日3回に増えました(18日間) 徐脈である私には多すぎる量ではありませんか? 6.発作時の283拍の様子から緊急で手術をする事により(先生の判断です)次の日から血液サラサラになる薬を飲み始めております。 また、量も私の年齢からリクシアナ30mgしか出ておりません。(身長170 体重64) 私の体格や年齢等でその量と18日間の服用ですが術中の血栓予防になっておりますか? 少ないとかは無いでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

洞性徐脈、移動ペースメーカー、上室性期外収縮(散発、頻発)、

person 30代/男性 - 解決済み

37歳男性です。 健康診断時に心電図測定をする際に、毎回不整脈と言われますが、毎回異なる結果が出てきます。今のところ、私生活には影響ありません。今回の相談で知りたいのは下記2点です。 1.可能であれば、不整脈を起こさないようにしたいです。対策出来ることがあれば教えて下さい。 2.どういったキッカケで不整脈が生じるか、可能性が大きいものを教えて頂きたいです。 下記、参考情報です。 毎年健康診断の結果に所見が記載されますが、記載内容が毎回バラバラです。 ◯2020年6月1日 「上室性期外収縮:頻発」 「移動型ペースメーカー」 (具体的な数値は不明は記載なし) ◯2021年6月2日 「上室性期外収縮:散発」 ◯2022年6月7日 「移動型ペースメーカー」 ◯2022年9月13日 「移動型ペースメーカー」(口頭のみ) ◯2023年6月12日 「洞性徐脈」 ◯2023年10月19日 「上室性期外収縮:頻発」(口頭のみ) 測定し直すと良くなることもあるようです。 どの結果にも具体的な数値は記載ありません。 下記は補足情報です。 私生活では、お酒は殆ど飲みません。 半年に1〜2回程、付き合いで嗜む程度です。 コーヒーは日常的に接種しています。(1日2杯程度) 以上です。 もしわかれば教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

徐脈を伴う期外収縮について

person 60代/男性 -

4年前に発作性心房細動と発作性上室性頻拍(不顕正WPW症候群)でカテーテルアブレーションを行いました。 その後しばらく経過した時期から期外収縮が多発しており、特に徐脈を伴う心房性外収縮に悩まされております。特に基礎心疾患はありません。 この期外収縮が出るとT波の直ぐ後で不応期のためブロックされ、その後のQRS波に繋がらず脈が38~40/分程度になってしまい動くと息苦しさやめまいを感じます。症状がでると数時間から1日程度続きます。 現在、治療はビソプロロール2.5ミリグラム朝1回服用と症状が出た時に追加で2.5ミリグラムを服用しています。 抗不整脈薬のフレカイニド50ミリグラムを試してみましたが、かえって不整脈が出てしまいました。 主治医とカテーテルアブレーションについても相談いたしましたが、期外収縮でアブレーションをやってもイタチごっこになる恐れがある(起源を焼灼しても次のが出てくる?)との事でした。 ご教示頂きたい事項は、この様な心房性期外収縮に対して、 1 カテーテルアブレーションの有効性 2 適切な薬物治療 についてご教示のほど、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

頻脈性不整脈の人のペースメーカー使用

person 30代/男性 -

ペースメーカーは頻脈の人でも入れる可能性があるのですか? 単心房単心室症で、常時頻脈が発生などの症状が出て、最近フォンタン手術を新しい術式でやりなおしました。 その術式で頻脈も消える予定だったのですが、結局また出始めました。 現在は頻脈と、期外収縮のペアで不整脈が出ます。 ドクン×5、ドドドドドドッッックン、ドクン×5、ドドドドドドッッックン… のような感じです。 この状況で「脈を大幅に抑える薬を飲み、それによって発生する徐脈を制御するためにペースメーカーを使用する」 という案が出されているのですが、頻脈性不整脈の場合でもペースメーカーあるんですかね? (勿論その前に薬の調整などは入りますが、安定させたいならペースメーカーと言われています) ペースメーカーは、自然に入れる必要が出てきた状態の人が使うイメージだったのですが、わざわざ脈を必要以上に下げ、使わざるをえない状況にしてまで使うものなのかと思い…。 脈を下げたのに、それを下げすぎないように調整するとは、脈の全てを自分以外の他の物が調整してるようで怖いですが、いっそのことそっちもアリなんですかね?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)