心気症に該当するQ&A

検索結果:3,116 件

外陰部のしこり、外陰部の異常、外陰部のシミ

person 30代/女性 -

外陰部に米粒ほどのしこりみたいなのがあるのに気づきました。痛みはありません。持続するかゆみも今のところありません。 婦人科にいったら、先生がつまんだところ、少し固めの小さいの?といわれ、脂が貯まるところだから脂でしょうとのことでした。大きさだけ注意してとのことでした。 でも外陰ガンだったらどうしようと不安です。 それと、三年前ぐらいに外陰部にシミがあり、切除をしました。検査結果もシミでした。それから、定期的に自分でもチェックしてるんですが、外陰部に静脈が透けてるためなのか、黒っぽく紫っぽく見えるとこが所々にあります。外陰部にあります。静脈が透けて見えることはありますか? 上記2つのことで、皮膚科に見てもらっても大丈夫ですか? あと、18才の時に、臀部の表面と肛門の近くに、ヘルペスができました。その時は、臀部の患部は左のおしりの表面が大きくただれました。排尿も困難でした。その後、肛門の近くにできたヘルペス再発のみ、一年に、2回再発しますが、いつも、患部を見せたら、ヘルペスじゃないと いわれます。でも、いつも同じ場所で、神経痛も出たりします。再発してすぐに患部を擦って、検査に出しても陰性。でも、バルトレックスとアラセナ軟膏で、三日でよくなります。薬が効くと言うことは、ヘルペスで間違いないでしょうか?再発するときは、決まって、その時に疲労がたまってるときです。 今、心気症を患っており、少しのことでも不安になります。

1人の医師が回答

LHは肥満やストレスでも高くなりますか?

person 20代/女性 -

先日書類整理をしていたときに3年ほど前に生理不順で血液検査した結果が出てきました。(生理中での検査ではありません) 当時はストレスが酷く(家族が倒れたり、仕事の環境などが変わったり)不順ぎみで結果は LH19.5/FSH9.3 尚肥満ぎみで当時から160cm 68キロありました。 その後1ヶ月後位に生理が来ました(前回から2ヶ月弱)当時はエコーもせずに数値のみで「PCOSで妊娠しずらいですね」と言われ泣きながら帰りました。 しかし、その後、健康診断の際別の病院で婦人科検診を受け、エコーを取った際、ネックレスサインはなく「LH/FSHは周期によって変動しますし、それだけでは判断出来ませんよ」と言われました。念のために産業医にもエコーをお願いしましたが異常はなく、同じく心配ないですと言われました。 現在はストレスもなく、28~33日周期(大体30日)で定期的に生理は来ていて、量や痛みも問題りません。基礎体温も最近測り始めましたが、生理が来るとガクッと下がります。(今は高温期のはずですが中々上がりません) そもそもそ数年前のストレスが酷く、生理不順の時のホルモン検査なのであまり気にしなくても大丈夫でしょうか?まだ68キロありますが現在は本格的に減量に取り組んでます。 当方心気症気味なので、最近の自粛の状況もあり暇な時間が多く小さな事が不安になっている気もしています。

1人の医師が回答

便が白っぽい部分がある(画像あり)肝臓や膵臓が心配

person 20代/女性 -

25歳、女性です。 昨日夜に排便をした際、便の色がいつもより明るく見えました。(いつもは茶〜焦茶色ですが、この時は黄土色っぽい感じでした。一日便秘をしていたので、色はどちらかといえば焦茶に近づくと思っていたのに逆に色が明るくてびっくりしました)心気症なこともあり、この時点でかなり不安だったのですが、今朝また排便したところ、画像の通り、白っぽい便が混ざっていて、油のようなものが便器に浮いていました。生理中で少し緩めではあったのですが、これはやはり危険な便でしょうか? 脂肪便になっていますでしょうか? 食生活は特にいつもと変えた覚えもなく、そんなに脂っこい食事をした自覚もありません。 半年ほど前に胃カメラと大腸カメラは受けており、異常なし。 鏡で白目を確認しましたが普通の白でした。尿の色は生理中で血が混じっていてよくわかりませんでした。 今年三月に受けた血液検査は特に異常ありませんでした。 他の症状としては、背中を丸めたりすると腰が痛むことと、お腹にガスが溜まりやすいことがあります。生理中なこともあり今日は腸の辺りがかなりポコポコ動いている感じがします。 私の症状は何が考えられますでしょうか? 脂肪便になっていて、肝臓や膵臓が悪くなってしまったのでしょうか? 汚い画像で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。

5人の医師が回答

脳卒中?心臓の病気?

person 20代/男性 -

当方22歳大学生です。 2年ほど前からストレスによる暴飲暴食などで体重が約20kg増加しました。 増加してから1年ほどは体重が安定していますが。ここ1ヶ月は塩分の制限や食事制限で3,4kgの減量をしております。 今年の3月に急な胸を締め付ける感覚から、動悸を起こしてしまい救急車を呼びましたが、大事になるような症状ではないと言われその後家に戻りましたが、心配であった為救急で近くの病院に行き、レントゲン、心電図、心エコーも行いましたが特に問題はないとのことでした。 また、別の病院で後日心電図とレントゲンを撮りましたが問題はありませんでした。 3月にそのような症状が起こってから週に何度か脈は早くありませんが動悸を感じます。胸を締め付けるような感覚は3月の初めて症状が起こった時以来起きていません。 現在の血圧は平均して 朝125-75 夜134-72 です。 またそれとは別で4月から首と肩、うなじや後頭部に違和感や痛みを感じる時があります。1日治らない時もあれば、症状が出ない日もあります。これはなにか脳卒中の危険などもあるのでしょうか? 現在 174センチ 79-80キロ前後 喫煙4月から禁煙していますが昨日吸ってしまいました。 飲酒はしません。 ストレスや心気症気質なところがあり、症状が出ると不安でずっと調べてしまいます。

5人の医師が回答

サイロブログリンの数値が上がり続けてます。

person 50代/女性 -

甲状腺腺腫が見つかり8年が経過しました。 2013年から2020年まで放置してしまいました。 2020年3月から自分の病気を深刻に考えだし、専門の病院で半年毎に検査しています。大きさは1.2ミリ、7ミリ、8ミリくらいのがあり、細胞診では良性でした。 病名は腺腫様甲状腺腫だそうです。 TSH 、FT4 、FT3 の数値は正常値です。 サイロブログリンだけが毎回上がり続けています。 2020年3月 サイロブログリン 62.73 2020年8月 サイロブログリン 65.41 2021年2月 サイロブログリン 90.62 2021年8月 サイロブログリン 88.41 2022年2月 サイロブログリン 157.9 半年でこんなに上がる原因は何故なのかとても不安で、主治医に聞いたら良性腫瘍でも上がるので心配ないと言われました。根拠は 細胞診もしているし、悪性ではない。 腺腫の大きさも8年変わっていない。 からだそうです。 1000まで上がっても大丈夫だから気にしなくて良いとの事でした。 専門の先生方にお聞きしたいです。 サイロブログリンがこんなに短期間でどんどん上がり続けて大丈夫でしょうか? 上がる原因は何でなのでしょうか? 不安で仕方ありません。どうかわかりやすく説明していただけますと有難いです。 よろしくお願い致します。 不安障害でメンタルクリニックに通院しています。心気症もちです。鬱の薬も服用しています。

3人の医師が回答

急激な悪化

person 70代以上/女性 -

71歳の母は2年半前から、心気症、パニック障害、鬱、老人性精神病と診断され治療を続けていましたが、唇の震えがひどくなった為、リスパダールをエビリファイに替えたら、幻視、妄想が再発してしまい、薬をリスパダールにもどしましたが、日に日に症状が悪くなったため、本人も納得したうえで入院となりました。 入院の直前まで、家事は出来ていましたし、妄想的な話以外は、普通に会話を交わすことができていましたが、入院して2週間で、はみがきやお風呂が自分の意思では出来なくなり、幻視は消えましたが、現実にはない話ばかりを毎日話すようになりました。 以前にMRIの検査をしており、異常がないのでアリセプトの使用は見合わせていましたが、本日より服用を開始しました。 質問したいことは、入院によって急激に症状が進むことがあるのか? もう少し早くアリセプトを使用すべきではなかったのか? 今までデパス、パキシル、リスパダールを服用して、症状が良くなったったりしていたのに、今回はなぜ薬が効かないのか? そして入院は最善の方法だったか?です。 面会後、玄関まで来て追いすがる母の姿が目に焼きついて、今まで自分がしてきた事が正しいのか、もう少しどうにか出来なかったのかと考えて苦しい毎日です。 入院のときは、また薬の調整をしたら良くなって自宅で生活できると考えていました。

1人の医師が回答

十二指腸線種の今後の心構えについて

person 40代/男性 -

45歳の男性です。 2017年の年末に胃カメラ検査を受けました。 そこで、十二指腸線種と言われ、大学病院へ紹介されました。 結果的に、胃カメラ検査の時に組織を取ったので、そのまま線種自体も確認出来ないとの事で、半年に一度の経過観察を現在まで続けています。 本日、定期的な検査を受け、2ミリぐらいの気になる所があるので、組織を取りましたと言われました。 あまり気にしなくても良い的な話で、定期検査で時々あったら、組織を取って、出来なくなったら卒業です。と言われました。 お聞きしたのは、 1.前回はまったく問題が無かったのですが、半年以内の今回の検査で再度出てくるってことは、将来にわたって、線種がいつ出て来てもおかしくないという事でしょうか? 2.2ミリとか程度で、組織を取ることで、十二指腸の壁や組織が弱くなったり、逆に線種が出来やすくなったりしないでしょうか? 3.半年にい1回、もしくは1年に1回定期的な検査をすることで、予防の効果は高いのでしょうか?(検査自体が身体に負担を与える、余計な心配がかかるのを懸念しています) あまり心配するような状況では無いのかもしれませんが、素人ですので、ついつい最悪を考えてしまいます。 結果的に、3年前より心気症の様になり、少しの体調不良で精神的に落ち込んでしまいます。 絶対は無いと思いますが、少しでも安心したいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

神経難病について

person 30代/女性 -

毎日生後3か月の赤ちゃんの世話をしているせいか、両腕、特に肘から下に筋肉痛とは違う疲労感みたいなものが消えずにいます。特に手のひらを上に向けた時の尺骨側の筋肉に疲労感が残ります。あと、時々両第4,5指がもつれるような感じがあります。家事などはできるレベルですが、ペットボトルの蓋をひねったりする時になんとなくやりづらさや違和感を感じます。育児の影響なのか、そうでないのか、しかし育児をやめる訳にいかず何が原因なのかわかりません。2週間くらい前まではそうではなかったような気もします。1週間ほど前に両足の力の入りにくさもあり個人の神経内科クリニックを受診したところ産後3か月ならまだ筋力が戻らないだけではないか、と言われ、膝の下を叩く検査や、振動している棒を手足に当てて感覚を確認する検査、目を閉じて歩行する検査、目を閉じて人差し指と人差し指がくっつくか、目を閉じてその場足踏み20回、握力検査などやり、特に問題ない、とのことでした。心気症で心療内科にも通っているのですが、ALSなどの神経難病が心配です。神経難病はALSだけではないですが、ALSなら30代前半の女性でも発症することはあるのでしょうか。腕の筋肉のことも気にすれば気にするほど治らないような気がして不安でなりません。

12人の医師が回答

ALS•CIDP•ギランバレー症候群などが心配です。

person 40代/女性 -

11月の半ばくらいから、左手の上がりにくさやこわばる感覚を感じるようになりました。6月末に出産して、頭がぼーっとする感じもしていたので、怖くなり脳神経外科でMRIをとり異常なしでした。整形外科も行き頸椎や肩、肘周りのレントゲンもとり、異常なしでした。その後も左手の使いにくさは続きそのうえ、指の震えやふくらはぎなど足のピクつきまで出てきてしまったので、甲状腺血液検査を行い異常なし、リウマチ検査は抗核抗体と均質型が80でしたが、こちらは心配なしと言われました。元々心気症で、胸がふとした時にドキドキして締め付けられるように感じたり、噛みにくさを感じることも出てきてしまい、その後も神経内科に2件行きましたが、MRIで異常がないので、育児が終わるまでは治らないと言われたり、本体振戦?ではないかと伝えましたが左手だけはないし、震えているように見えないと言われてしまいました。心配なら筋電図をやったら?というご回答は辛いので今の症状に対してのご回答をください。神経疾患に詳しい先生、膠原病に詳しい先生、優しく教えてください。 今回の症状とは関係あるかどうかですが、左小指の骨に良性の腫瘍があります。既に7年くらい経過していますが、今でも寒かったりすると指の痛みは出やすくなります。

7人の医師が回答

腹部大動脈瘤について

person 30代/女性 - 解決済み

腹部を触るとドクドクと波を打ちます。体の中央より左よりに胸部から下腹部までに渡ってつながってるように思いますが、おへその上だけ横幅広く波を打ってます。コブのようには感じませんが、他の部分よりおへその上だけ横幅広く膨らんでいるように触れ1番血管が波打ちするのが分かります。触ると血管が動いて波を打つので大動脈の左右に血管が分かれるところを触っているのかな?と思ったりしてますが、心配です。腹部大動脈瘤が気になります。 たまにお腹がぎゅーと収縮したり違和感を感じたり気になり触ってしまいます。血管か腸かわかりませんが気になり違和感を感じます。心気症持ちです。 ちなみに7月29日にリンパが大きいため腋窩から鼠蹊部までの腹部全体のCTをとっていますが、大動脈もうつってるのでしょうか? もし大動脈瘤があれば所見に書かれますか? 一応軽度の肝内門派周囲腔の拡張がみられますが、血液検査とともに照らし合わせ、大丈夫と言われました。 肝内門派周囲腔は大動脈瘤と場所はちがいますか? CTは血管もちゃんとうつりますか? 造影剤いれての撮影でした。 胆嚢、膵臓、副腎、腎臓は特記異常なしでした。 また検査から大動脈瘤になっている可能性はありますか? ちなみに痩せ型で皮下脂肪は少ないです。 病院を受診すべきですか? 心配です。教えて下さい。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)