心臓の検査 70代以上に該当するQ&A

検索結果:33 件

動悸と息苦しさ、食道辺りの違和感。

person 20代/女性 -

土曜日から突然に食物アレルギーと疑われる症状があります。食後すぐに起きる下唇の痙攣やその後の痺れ、舌の発疹と痒み、食道付近の違和感(咳が出そうな感じ)が続けて起きるので一昨日病院に行ってきました。採血をし、今はアレルギー検査の結果待ち中で来週水曜日に結果説明の予定です。 診察した時点では、長時間症状が続くものの比較的軽度でしたが、昨日から動悸と少しの息苦しさを感じます。今日の朝には治まりましたが、私にしては脈が早い気がするのと食道付近の違和感が残っていました。そして違和感はそのままに朝食を食べ、2時間後程に仕事で体を動かし始めた時に昨日よりも酷い動悸で心臓がバクバクし始め、長距離を走った後のような息苦しさを感じました。少し動いただけでなったので不安になり、今日は仕事を早退しました。 動悸と息苦しさを感じるのはアレルギー症状ですか?検査結果待ち中ですが、すぐにでも病院に行くべきでしょうか?今も胸を圧迫されているような違和感(風邪時のような)があります。ちなみに、朝に脈が早いような気がして測ったところ1分間に80回でした。今日動悸を感じた時には90回以上。以前に何度か測った時は60代~70前半だったと思います。

1人の医師が回答

統合失調症と思われる症状があるが治療を拒否され受診できない。

person 70代以上/男性 - 解決済み

10年以上、父の症状に悩まされています。幻覚や妄想が激しく、家族を怒鳴りちらします。それが原因で母(70代)も眠れない、鬱などの症状が出ております。統合失調症の症状にとても似ているのではないかと思われますが、治療や投薬を拒否します。10年以上前に一度だけ心療内科を受診出来ましたが、お薬を拒否していました。食事に混ぜたこともありますが、医療費情報を確認して気がつき、騙されたと大騒ぎになりました。病院に連れて行くことも出来ず、心療内科に相談しても、一度本人が受診してくださいと言われるだけで、でもそもそも連れて行くことができないので、解決出来ないまま年々悪化しています。この症状とは別に、父は心臓も悪くしているため、近いうちに総合病院の循環器科を受診し入院することになっています。(こちらは過去に受けた手術後の検査になります)循環器科ではありますが、自分の意思で入院する機会になります。循環器科の先生に相談して心療内科の診療もしていただくことはできないでしょうか。なお、入院する病院内には内科はありますが心療内科はありません。いずれにしても、家族が説得することは不可能なため、病院側で強制的に治療を受けさせることをしていただく方法はないでしょうか。家族が治療のことを口にすると、母を責め立てるため、母の鬱症状が悪化し命の危険もあるため難しく、なんとか病院側に対応してもらう方法はないか、相談させてください。

3人の医師が回答

PET検査の有効性について

person 70代以上/女性 -

70代母の検査について教えてください。5年前に初期の胃ガンを患い、手術で胃の2/3ほど切除しました。半年後との経過観察でも特に問題はなかったのですが、先日5年目の検査で胃の後ろに血管が少し分厚くなっているとのことで、造影CTやMRI、エコーなど一通りの検査を行いました。結果、悪性腫瘍っぽくもなく胃や大動脈の問題でもなさそうと言われホッとしていたのに、リウマチ科を案内され、大型血管炎か腫瘍の可能性があるのでPET検査をやるように言われました。血液検査でもガンや膠原病を疑うような数値はなく、ただCRMが以前は0.08が0.28と上昇しているとのことです。 そこで質問なのですが 1.造影CTやMRIで悪性腫瘍っぽくないと言われているのに、PETでガンとなる確率はどれくらいあるのでしょうか? 2.血管炎でもガンでもPETならピカピカ光るので分かると先生に言われたのですが、その場合、ガンなのか血管炎なのかの判別は付くのでしょうか?炎症か疑われる場所が心臓の後ろらしいので生検はそもそも難しいそうなのです。 3.母が病院に行くと不安神経症をひどくしてしまうので、極力病院や検査の回数を減らしたいのですが、1月あたまにCTとMRIをしたのに、PETもそんなに急いで受けないといけないと思われますか?被曝のことも考えるとせめて3ヶ月くらい先にしたいのですが、担当医は早く受けさせたいようです。 4.万が一、転移だった場合、初期なら治せるものでしょうか?もし治る可能性が少ないなら、今どこも痛くも痒くもなく、ただ病気の心配でうつ病の母にこれ以上不安を与えたくないので検査自体をやりたくないのですが、どう思われますか?

4人の医師が回答

心臓の異常の懸念が払拭されません。

person 30代/女性 -

30代女性です。 今年6月ごろから夜間に目覚めた際、急激に脈が速くなる現象が起こっており心配しております。 ・具体的な症状 毎日睡眠後3時間で目が覚め、覚醒数秒後に脈が90以上(ひどい時は120近く)になり、安静にしているにも関わらず20分程度かそれ以上続きます。この時、血圧150/90程度。特に胸の痛みはありません。 余談ですが、覚醒時に手足にじわじわと血が流れ出す様な感覚を感じます。 ・補足情報 やや高血圧(130/90) 160センチ/52キロ。 安静時の脈拍70程度。 フルタイムでデスクワークをしておりますが、仕事中は着席してPC操作をしているにも関わらず90以上の脈になることがしばしばあります。 あと、最近は胸痛が多く、左胸や左脇から10センチ下あたり、胸の中心等いたるところで感じます。 持続時間は一瞬から数分とそこまで長くなく、我慢できる程度。 夜間の安静時、急に90程度の脈拍になることがあります。(特に不安感等なし) 今もベッドに寝転んでいる姿勢にも関わらず90以上の脈が1時間程度続き、眠れません。 10月上旬の日中に10分程度、強く胸の中心が締め付けられる様な痛みがありました。 病院は何度も受診し、 心電図を5回程度、ホルター心電図2回、血液検査3回、胸部レントゲン3回を行っていますが異常なしと診断されています。 (ホルター心電図の際は、そこまでひどい頻脈は起こっていません) 直近で第二子の妊娠を希望しているのですが、上記症状により踏み切れません。 検査をして異常なしと言われているものの、心臓の異常の懸念が払拭されません。 他に受けた方がよい検査や改善のためのアドバイス等ありましたら、お教え頂きたいです。

6人の医師が回答

胸痛と不整脈、弁膜症の関係

person 20代/女性 -

昨年10月頃から胸が痛くなり循環器内科へ。 胸部レントゲン、心エコー、24時間ホルター心電図をし、期外収縮の不整脈があること、大動脈弁閉鎖不全症があることがわかった。 不整脈の薬(メインテート)の処方だけで終わったが、その後も胸痛や喉の違和感、倦怠感などがあった為、違う病院で胃カメラや他の臓器のエコー、血液検査をし、どれも異常なし。 今でも胸痛の症状だけ時々出る為、今年の9月に再度24時間心電図と心エコーをしてもらい、期外収縮はあるが大丈夫、逆流は2度なので経過観察、胸部レントゲンではちょっと心臓が大きくなってるかな?と言われ、また1年後くらいに心エコーをしましょうで、メインテートを処方され終わり。 以上がこれまでの症状や通院内容なのですが、 ・毎日ではなく時々起こる胸痛に不整脈や弁の逆流は関係してるのか? ・不整脈の薬は1週間分ぐらいしか貰わなかったが、胸痛に対して何か意味があるのか? ・心臓が大きくなってると言われたが、1年でそんなに変わるのか? ・逆流2度は、将来的に危険なものなのか?(血液検査でBNPは41.8でした) ・狭心症や心筋梗塞などの可能性は今度あるのか? 私自身は20代後半、160cmで体重は去年10kg痩せて55kg、血圧は上が110〜120台で下が60〜70台、タバコは吸わずお酒もあまり飲めない。 今まで胸の痛みはなく、緊張や不安で動悸がすることは昔から多々あったが、このような症状になったのは去年が初めてで今でも続いてる状態。 痛み方はズキズキやチクチク、ピキっとしたり、真ん中だったり左や右、背中など毎回違う場所です。

7人の医師が回答

70代母親 動悸 ふらつき PTSD

person 70代以上/女性 - 解決済み

70代の母親です。20年以上前に車に乗っていての交通事故以来、酷い目眩などが頻繁に起きるようになり、頭痛や肩こり、今ではふらつきと動悸が頻繁にあり、ほとんど起きている事ができません。おととし位までは、頻繁に横になりながらそれでも動けていました。それが、昨年また大きな目眩や血圧の上昇で何度か救急車を呼び、心臓や脳の検査をしてもらいましたが、その時は何も異常が無く、精神的な方じゃないかと言われたため、1ヶ月程前より精神科に行き診察してもらったところ事故以来のPTSDと言われたそうです。それで薬を出してもらい、定期的に飲むものの他に動悸などの症状が出た際にのむ頓服薬を出されたようで、昨日も動悸があったので頓服薬をのんで休んだそうです。少しすると動悸は落ち着き、ふらつきも横になっていると段々マシにはなるようですが、見ていると動悸も無く少し気分が良い日が1日か2日あると、動機やふらつきが出る日が2日、のような感じです。首のヘルニアもあるようで以前整形外科も行きましたが、痛み止めの薬とあとは牽引に通うよう言われたとのことで、それ以来整形外科には行っていません。おととし位までは動けていたのが、年々状態が悪くなり今ではほぼ寝たきりの状態になってしまい、どうしたらよいのかわかりません。PTSDでこんな状態になるものなのでしょうか?20年以上続いてきた事ですが、昨年位から様々な症状が出てきてどれも原因がはっきりわからず、困り果てています。このまま精神科の受診だけで良いのでしょうか?

5人の医師が回答

78歳母レンメル症候群による腹痛で入院後急変

person 70代以上/女性 -

実家の母70代です。今年1月にも、腹痛で救急搬送で入院。レンメル症候群と診断され、絶食での治療でよくなり1週間で退院しました。9月中旬、また同様の症状で入院したのですが、入院2日目夕方に呼吸が苦しくなり、8時頃人口呼吸器を装着していた時に心肺停止となったそうです。胸骨圧迫、アドレナリン3回投与?で10分ほどで回復したようですが、そこから意識喪失しています。また、胆管炎、膵炎、腎臓機能の低下が見られ、数回心臓も心室細動となり、AEDを使用しています。その後、いろいろ治療を行なってもらい、2週間程たった現在は呼吸も自発呼吸で安定し、心臓も大丈夫のようですが、炎症を表す数値はなかなか下がらず、腎機能もまだ回復しないので透析をはずせません。また、CTをとった結果、低酸素脳症の所見が見られるとの説明でした。意識戻っていません。 1週間程度の入院との診断でしたが、急にこのような状況になるのは何が原因なのか、まだよくわからない、入院した時の血液検査で膵臓の数値が高かったので、血液に異常が出た事が原因ではないかと言われました。何ぶん、コロナ対策で入院後付き添えず、急変に至った本人の様子が分かりません。メールに返事もできないほど痛がっていたようにも思えます。ちなみに高齢ではありますが、健康で、血液検査はやや血糖値が高いくらいで、異常はほとんどありませんでした。 経過についてはきちんと説明してもらっていますし、適切に処置や治療をしてもらい、ある程度は回復していると思います。でもこれ以上は期待できないような気もするし、脳の障害も気になるのです。他の病院に転院させた方がいいでしょうか?この病院に内科の常勤医師がいないみたいで、今の主治医は外科です。地域の総合病院ではありますが、大学病院などに移した方がいいのでは。

1人の医師が回答

献腎移植は70歳を過ぎても可能でしょうか?

person 70代以上/男性 -

人工透析28年、献腎移植の登録をして25年、70歳を超えました。 63歳の時に初めて適合腎が見つかったとの連絡が入りました。しかし、この時は電話を受けられず、移植を逃してしまいました。医師からは「第1順位だったのではないかな。すぐに次が見つかりますよ」と言われました。その2年後位に2回目の連絡が入りました。第3順位でしたが、自宅で待機していなさいと言われ、結局「上位の人が移植する事になりました」と電話が入りました。それからは5年以上、適合腎がみつかったとの連絡は入らず、70歳になりました。その頃から、余命等を考え、移植登録を続けるか迷っています。 年に一回、移植のための検査があり、内科、外科、コーディネータと相談する機会があります。全ての医師、コーディネータに質問してみました。 「70歳になっても献腎登録をする意味があるのでしょうか?」 腎臓内科医師「あなたはまだ元気だ。心臓の機能等もしっかりしている。まだチャンスはある。登録は続けなさい」。 腎臓内科医師「移植の可否は年齢で決まるものではありません。登録をやめてはいけません」。 レシピエント・コーディネーター「70歳を過ぎても移植はしている。ただリスクが少し増える。当病院でも最近、70代の人が6人腎臓移植をしました。5人は成功しましたが、一人は手術後に脳内出血を起こし、車椅子が必要になってしまった。でも、登録は続けて、適合腎があった時に考えても良いのではないですか。相談にのります」。 と、どの先生も「登録は続けなさい」でした。その後、担当医師が変わった時などにも同じ質問をしてみましたが、72歳の今でも「登録をやめては駄目ですよ」と言われます。 もうすぐ、73歳の移植検診があります。余命等を考えると無理に移植すべきか考えてしまいます。移植ネットワークのデータを見ると70歳代の献腎移植は増えている様なのですが。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)