心臓カテーテル検査に該当するQ&A

検索結果:1,694 件

脳梗塞で意識の戻らない義父について

person 70代以上/男性 - 解決済み

昨年末、軽い脳梗塞で入院した義父(85歳)が 他の血管がとても狭くなっていて、更に梗塞を起こす 危険がある…との事で、先週末にカテーテルでの手術を受けました。 手術終了後、麻酔から醒める時間を過ぎても醒めず、 詳しく検査をしたところ新たに脳梗塞を3ヶ所も 起こしている事が判明しました。 現在も意識は戻っていません。ICUに入ってます。 大声で呼びかけるとたまに「うぅー」と声を出す程度です。 現在の状態は…意識なし、肺炎併発、尿量が増えない、熱あり。 心臓は問題なしだそうです。 呼吸がかなり苦しそうだとの事で、口からチューブを入れての 呼吸器を付けた様です。 主治医からは、喉元を切開しての人工呼吸器の話も 出ましたが、それをしてしまったら長患いになっても 抜去できませんよね? 私達は、仕事を持ち少し遠方に暮らしているので 週末行くのが精一杯です。 主治医の話を聞くのは、81歳の義母ですが 最近理解力が低下気味で義母からの情報は怪しいです。 苦しそうに横たわる義父の姿は可哀想だし、 寒い中、ほぼ毎日電車に乗って様子を見に行く 高齢の義母も可哀想です。 正直、回復する見込みはありますか? 今の主治医はあまり最悪のケースは話しません。 なので、義母は良くなると信じています。 息子である夫も良くなるかもと期待している様です。 なので、急変した場合が怖いです。(特に義母) でも、私から万が一の事を考えたり、心の準備はしておいた方が…とは とても言えません。

6人の医師が回答

肺癌の疑い、その後小さくなる

person 70代以上/女性 - 解決済み

以前からこちらでご相談させて頂いて、私の母が72歳になるんですが、去年の8月に大腸ポリープの手術の関係でCTを撮り、その際に白い影が2.5センチ位の物が見つかり、気管支炎鏡をするも癌細胞は確認できず、PET検査もリンパの所はキラキラしたものの白い影の部分はキラキラしたがリンパに比べるとそこまでキラキラしておらず、血液検査も特に癌の数値も出ず、その後手術を決断するも、小さくなっていて手術を辞め経過観察にし、その後は小さくなったままそこまで大きさは変わらず、その間心臓の持病が悪化し、心房細動と心房そ動が出たため、カテーテル手術を受け今やっとそちらも落ち着いたのですが、大きさが小さくなってから変わらない為手術をまた決断しようと思ったら、また少し小さくなっていた為迷ってます。 炎症が周りにあってそれが小さくなってて癌は残ってる可能性もあるし、本当に炎症で、それが小さくなってる可能性もあるとのことで、主治医もかなり難しい判断だと言っておられました。大きさから言うと早期の方なので、取ってしまえば無くなるからスッキリはするのですが、肺の下葉と中葉の壁に付いてるような影なので、壁を越えて転移してしまうと怖いと言うのもあり、手術もありだと思うんですが、肺を切除するとリスクもあるわけで、一概に取る方を選択するのにも悩みます。 コロナのワクチンのクーポンも届いたので、どちらを優先すべきか、それも悩んでおります。 何か良いアドバイスが有ればお願いします。 原状は、2.5センチ→小さくなる→大きさ同じで変わらず→更に小さくなる、とういう状況です。 このまま経過観察でワクチンを優先しても良いのかも助言を頂けたら有難いです。

3人の医師が回答

慢性睾丸痛の手術後痛のみが改善しない

person 60代/男性 -

一年半まえに、副睾丸炎が原因で、左の睾丸の痛みが取れず慢性睾丸痛の手術(神経を切除する顕微手術)を某大学病院でしました。、炎症は無くなりましたが、その後痛みが改善せず、リリカ、トラムセットなどでこの半年間症状を抑えてきました。今後は再手術も検討に入れて、先生と相談しています。ところが半年前より、時々日中胸痛があり、循環器科で軽い狭心症も指摘され、先日、カテーテル検査を受けたところ、冠動脈に狭窄がみつかりました。狭窄の程度は軽く、ステントを入れるほどではなく、服薬で良いということになりました。したがって現在は、泌尿器科の薬(トラムセット、リリカ、胃薬)と循環器科の薬(アイトロール、プレタール、ヘルベッサー、メバロチンン、セチーア)が加わり、これらを同時に飲んでおります。今後、泌尿器の手術をする場合(睾丸のいたみに対応するために)、現在の循環器の病気を持ちながら、全身麻酔での手術は可能でしょうか。また、手術をしない場合は(私はできれば手術は希望しません)、これらの薬を今後、飲み続ける必要があります。あわせて、これらの8種類の薬を、今後仮に十年単位で、長期に飲み続ける場合、実際、長期の服薬に耐えられるでしょうか。幸いにも肝臓、腎臓は正常です。私は、長期服薬で対応できるならば、出来れば泌尿器の手術は受けたくありません。両方の薬を今後飲み続けることで、管理していくことを希望しております。クスリには強く、血液検査も正常値です。糖尿病も正常でした。特にアレルギーも出ておりません。今後のこれらの長期にわたる、鎮痛剤と心臓病薬の同時服用が可能なものでしょうか。先生のご意見、ご見解をお聞かせください。

1人の医師が回答

冠攣縮性狭心症と喉の圧迫感の関連についてと、他の要因。

person 40代/男性 -

5ヶ月位前より、起きてる間喉が圧迫されて、つばが飲み込みずらかったり、喉の苦しさが顎まできて、しゃべり辛く呂律が回らない状態になることもしばしばあります。圧迫感は夜とか明け方強くでます。 あと言葉がすぐにでてこなかったりすることもあります。(人の名前、会社の名前、商品の名前)同じ頃に痛風の診断をされ。以前から緑内障もかかえてます。 胃カメラ、大腸カメラ、マイクロスコープで喉の確認、顔、頭部、喉のMRI、心臓のCT、心カテーテル検査、血液マーカーや糖尿の検査、内臓のエコーや静脈のエコーを行いました。 心療内科も行きました。 結果、冠攣縮性狭心症と診断され、現在ヘルベッサーとアムロジピンとニコランジルを飲んでます。 逆流性食道炎の疑いでタケキャプとモサプリドを飲んでます。 緑内障は点眼を2種類処方されています。 病院では狭心症の治療の過程で、喉圧迫感もよくなるかもと言われてましたが、一向に改善しない状態で、薬の量を増やされました。ヘルベッサーが200に、アムロジピンが10になりました。 確かにニトロをスプレーすると、若干喉の圧迫感がやわらぎます。 頭痛が残りますが。 喉の圧迫感以外の症状で、頭髪が抜けて最近急速にハゲがすすんだり、口の乾き、手足の先のしびれ、お腹が張る、足の爪先が黒くなる変色、手の爪先が若干白くなる変色してます。  もちろん胸痛もあります。 心療内科で半夏厚朴湯を処方されましたが、まるで効果なしです。 これって冠攣縮性狭心症の診断のまま治療を進めて大丈夫でしょうか? かといって逆流性食道炎も違う気がします。 心身症とか、自律神経失調症とかの方があてはまるのでしょうか? どうしたらいいか、何をすれば改善していくのか?ご教授お願い致します。

4人の医師が回答

昨年、狭心症でセテントを挿入。動悸で目を覚ます。

person 70代以上/男性 -

2016年3月、狭心症で緊急入院、ステントを挿入治療。普通生活でよいとことで3日目に退院。 1月中頃から寝ると動悸がするようになり、2月18日に下記の症状でお尋ねしました。再度のご相談依頼です。その後、前回の先生方のご回答を参考に、カテーテル治療をした病院で再度、X線、MRI、24時間心電図、血液検査を受けました。胸部、腹部のCTは昨年暮れに同じ病院で受けています。検査結果では、前回に先生方がご指摘されましたように、心臓は、異常はないとのことでした。また動脈瘤などの目立った異常は見えないとのことでした。同じ病院の心療内科を紹介され、先月から2回、診察していただき、呼吸法、瞑想法などを教えていただき、実行しています。 しかし、まだ症状は続いています。夜、床につき、就眠前に、尾骨の後ろあたりから拍動をかじることがありますが、直ぐに眠ってしまいます。朝方、左側の尾骨の後ろあたりから、左側の胸から首筋のあたりまで(耳の奥までも感じるときもあります)動悸を感じて、目を覚まします。寝汗をかいていることもあります。洗面をすまし、朝食をとるころには、感じなくなります。昼間は起きているとき、出かけるときもほとんど感じません。 ・前回、ご連絡いただきました先生方のお話の中に、大動脈の硬化による拍動ではないかということがありました。このことは心配になっています。どのような病院で診察(治療)をうけるのが良いでしょうか。 ・また他の病状でもあるのでしょうか。 なお、私は8年前に左側の突発性難聴になり、3週間ほど入院してステロイド治療を受けましたが、回復しませんでした。 再度のご相談依頼ですが、よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

ステント挿入後の不整脈について

person 60代/男性 -

2020年3月、心臓冠動脈の95%の狭窄による不安定狭心症で、冠動脈の1本にステントを挿入しました。血流は改善され、翌年5月、カテーテルで挿入箇所の再検査を行いましたが問題なし。その後、不定期に不整脈が出るようになり、同じ病院で受診しましたが、ホルター心電図による検査で、不整脈は期外収縮であり危険なものではないと診断されました。しかしその後、徐々に不整脈の現れる頻度が上昇し、2022年に入ると、多い時は1週間に4日以上不整脈があらわれるようになりました。ステント挿入後、ロスバスタチン、ロスーゼットHG、タケルダの他に、ビソプロロールフマル、アムロジピンを毎日服用しており、一時、ビソプロロールフマルの副作用か、脈拍が30台まで低下する徐脈がみられ、服用を停止した事がありますが、現在は服用しています。この半年間では、不整脈の続く日が何日か連続した後、不整脈の出ない日が何日か連続し、また・・という状態が続いています。不整脈のある日は、明らかに胸部に不快感があり、動悸があります。脈拍の幅は40~160という事もしばしばです(スマートウオッチによる計測です)。定期検診を行っている病院の担当医は、「難しい状態ですねえ」という感想以外にあまり具体的な見解を示してくれず、期外収縮が心房細動に「進化」してしまったらカテーテルアビュレーションを行うしかないので経過を観察しましょう、という「結論」のまま1年ほどが経過しています。担当医の見解も正しいのだろうとは思うのですが、他にこの不整脈に関する見解、さらには治療法はないのだろうか、と考えています。いかがでしょうか。

1人の医師が回答

突然起こる胸痛?についておたずねします

person 50代/男性 -

最近、胸痛がよく起こります 胃痛かと思っていたのですが みぞおちのやや上の、小皿のような 形状の胸骨上に痛みが出ます いつも出る胃痛よりは上部。 その胸骨上の中心線から若干 左、心臓の上? 痛みは鈍痛あるいはピリッと した感じで、1~2秒以下です。 激痛ではありません。比較的 前面体表から浅い部分かも。 出る時間帯は夕方~夜 ですが、突然出ます。 若干、姿勢と関係があるかもです。 腹部付近が折り曲がった状態で 右や左に傾いたとき(物を拾う姿勢や 座ってるとき)、猫背姿勢。 また、飲食物をとった後に多い気が しますが、いつもそうかというと(?) です。 つかえ感はそれほどでは ありません。 すっぱいものが上がるとかそれも ありません ただ、現在、胃の調子はあまりよく ありません(機能性ディスペプシア歴 あり) 以前、胃内視鏡で食道裂孔ヘルニア が確認されましたが、症状なく 経過観察との事でした。 背中痛はありませんが、 脊柱管狭窄症や腰痛症はあります 心房細動を持って ますが、日常的にはほとんど 出ません。 胸痛が起こった際にすかさず脈をとり ますが、脈の乱れはありません ただ、胸痛が起こりはじめてから 期外収縮が多くなった気がします CHADS2スコアは0点で、高血圧 糖尿、血液検査異常値ありません 昨年、心房頻拍のカテーテル焼灼 手術をしました ストレスの影響大の可能性 もあります。夕方~夜に症状が出る のは疲れがたまってるせいでしょう 現在服用薬はフレカイニドと フェキソフェナジンです 眼や皮膚のアレルギー症状が 治ってません 所見よろしくお願いします。

3人の医師が回答

数ヶ月まえからの片足の浮腫と脱力

person 70代以上/男性 - 解決済み

80歳の父の相談です。 現在高血圧、糖尿、痛風の治療を受けて薬を飲んでいます。薬でだいたいコントロールできていると思います。 一人で住んでいて、ヘビースモーカーでお酒もほぼ毎日飲みます。メタボで脂肪肝だと病院で言われました。身長167センチくらいで、体重は66キロくらいです。 3ヶ月ほど前から右足が痛い、力が入らないと言い始めましたが、休み休みなら1時間以上の散歩にも行けていました。 二週間ほど前から10分も歩くと足が痛くなってしまい(本人曰く、痛いというよりは力が入らない)右足だけの浮腫がもう何ヶ月も続いているということでした。 見た目では左右差は言われなければ気づかない程度ですが、スネを押してみると右足だけ凹んだまま元に戻りません。 深部静脈血栓症を疑い、近所の内科循環器科を今日受診しましたが、腕の血圧だけ測って、なんともないから気になるようなら整形外科に行くように言われました。 父は病院嫌いなので、他の病院に一緒に行こうと言っても、もう行かないの一点張りです。 既往症の次の診察(都内の総合病院)は12月です。このまま様子を見ていて良いのでしょうか。もし血栓症なら、血栓が肺や心臓にいってしまったらと思うと心配です。 2年ほど前に閉塞性動脈硬化症の疑いで都内の総合病院に入院し、カテーテルを入れて検査しましたが、異常ありませんでした。 去年は左足の外側の付け根が痛いと言うので整形外科を受診したら四肢の血圧を測ったりしましたが、やはり血圧は異常ないということでした。 なにか関係ありますでしょうか? 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

精密検査の目安を教えてください。

person 乳幼児/男性 -

2歳半の男の子です。 肺動脈弁狭窄症で生後4ヵ月でバルーンカテーテル裂開。半年毎の経過観察。 心房中核欠損症で体重15キロ超過で検査予定。 普段の生活に制限も薬もありません。 2/8(金)昼から少しの鼻水とくしゃみ、夜中38度の発熱。 2/9(土)受診。鼻水とくしゃみ。37度台~38度前半に上がったり下がったり。抗生剤と風邪シロップ薬処方。 2/10(日)受診。鼻水、軽く咳。38度前半の熱で元気がない。喉が真っ赤と言われる。下痢2回。インフルエンザ、RS検査陰性。 2/11(月)鼻水、夜眠れない咳、痰。昼間咳は軽い。36度台まで下がりおもちゃで遊びだした。夕方からまた38度前半の熱。下痢1回。 2/12(火)受診。鼻水、軽い咳。38度前半の熱、元気がない。アデノウイルス検査陰性、血液検査してブドウ糖注射。いわゆる風邪だろうとのことです。抗生剤、風邪シロップ薬、下痢止め処方。 2/13(水)鼻水、咳軽減。下痢止まる。36度台になるも元気が無く機嫌が悪い。午後から少し遊びだしたり走るようになるが、夜38度の発熱。 初日から連日食欲はあまりなく、午前中は元気が無く、朝昼ご飯はほとんど食べず、お昼寝後から少し遊びだしたり何か食べたがるようになります。 熱は高くて38度5分、低くて36度3分です。 2日ほど経っても(14日(木))まだ高熱の場合、総合病院に転院して精密検査といわれました。 ですが、13日(水)夜、熱はありますが元気が出てきた感じで、咳と鼻水も出ますが軽減している気はします。 薬が16日(土)朝までありますが、このまま37度台くらいでおもちゃで遊べるようなら、16日(土)くらいまで様子を見てからの精密検査でも大丈夫でしょうか? 心臓が悪いということは無いだろうとは思っていますが心配です。 もちろん明日朝38度5分以上でぐったりの場合受診するつもりですが。 私も発熱してしまい、明日小児科に再診したほうがよいのか心配になり。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

劇症型心筋炎の今後の経過について

person 70代以上/女性 - 解決済み

先日相談させて頂きましたが、続きの相談です。よろしくお願いします。 80代の母ですが、病院で診察待ちの時、心肺停止して、ほどなく看護師の心臓マッサージにより1、2分で意識戻りましたが、二度病院を移りそのまま入院となりました。数日後、急に様態が悪くなり、劇症型心筋炎との診断でICUに一週間、IABP、中心静脈栄養、ネーザルハイフロー酸素投与を行いました。一般の個室に移ったあと鼻カヌラ酸素投与、腕からの点滴になりステロイドを投与しているようです。いろんな数値は特に大きな異常はなく、会話は普通にでき、食事は全部または半分食べていて、歩行器でのリハビリも始めたようです。ICUに入る時に回復は厳しいと言われてから、ここまで回復できたのは良かったと思います。 ただ個室に移ってから1週間経ちましたが、元気がなく、座っているとめまいがしたり、便秘があり浣腸してもなかなか出ないようです。あと一番気になるのは、まだ胸の苦しさを訴えているようです。医師から状況を見て再度心筋の生検を行うかもしれないと言われました。ICUに入る前に行った生検の結果は、ウイルスか自己免疫によるものとのことでした。再度検査行うことによって原因を特定できそれに対して治療ができたら良いのですが、再度カテーテルを投入することについて体力的にも精神的にも耐えられるかなど考えてしまいます。 本日のことですが、本人から、あまり元気がなく、顔が赤くなって24時間の点滴をすると連絡がありました。詳しいことはわからないですが、とても心配です。今後の経過で考えられることについて教えてください。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)