ステント挿入後の不整脈について

person60代/男性 -

2020年3月、心臓冠動脈の95%の狭窄による不安定狭心症で、冠動脈の1本にステントを挿入しました。血流は改善され、翌年5月、カテーテルで挿入箇所の再検査を行いましたが問題なし。その後、不定期に不整脈が出るようになり、同じ病院で受診しましたが、ホルター心電図による検査で、不整脈は期外収縮であり危険なものではないと診断されました。しかしその後、徐々に不整脈の現れる頻度が上昇し、2022年に入ると、多い時は1週間に4日以上不整脈があらわれるようになりました。ステント挿入後、ロスバスタチン、ロスーゼットHG、タケルダの他に、ビソプロロールフマル、アムロジピンを毎日服用しており、一時、ビソプロロールフマルの副作用か、脈拍が30台まで低下する徐脈がみられ、服用を停止した事がありますが、現在は服用しています。この半年間では、不整脈の続く日が何日か連続した後、不整脈の出ない日が何日か連続し、また・・という状態が続いています。不整脈のある日は、明らかに胸部に不快感があり、動悸があります。脈拍の幅は40~160という事もしばしばです(スマートウオッチによる計測です)。定期検診を行っている病院の担当医は、「難しい状態ですねえ」という感想以外にあまり具体的な見解を示してくれず、期外収縮が心房細動に「進化」してしまったらカテーテルアビュレーションを行うしかないので経過を観察しましょう、という「結論」のまま1年ほどが経過しています。担当医の見解も正しいのだろうとは思うのですが、他にこの不整脈に関する見解、さらには治療法はないのだろうか、と考えています。いかがでしょうか。

内科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師