心臓外科に該当するQ&A

検索結果:3,078 件

脊索腫かもしれないと悩んでおります

person 60代/男性 - 解決済み

以前狭心症でご相談させて頂きました。 心臓が重だるく動悸もしておりますが、尾てい骨付近と胸の辺りを通る背骨が痛みます。 それに伴い太腿痛、排尿し難く便秘でお腹全体的が硬く押すと痛く時々吐き気もあり、喉が締め付けられ声がかすれてしまいます。水を飲む時でさえ飲み込み辛く咳こんでしまいます。 また、肩も重く目も見辛くなり、随時ジーという耳鳴りが後頭部辺りで聞こえます。。手足がこわばる時もあります。 一番苦痛なのが身の毛がよだつ様な感じで冷や汗をかく時の感覚になります。かなり気持ち悪いです。ゾッとする時や焦っている時の感じです。 これらの症状が正常には戻るのですが繰り返し起こる様になってしまい、良く考えて見ると5年前位に坐骨神経痛と思われた時から続いている様な気がします。上記の様な事は6月5日位から毎日現れて食欲も無くて辛いです。 正常になると症状を忘れてしまう位痛みや心臓の重だるさや動悸は消えてしまうので脊索腫など全く意識してませんでした。 とりあえず尾てい骨痛で検索しましたら症状に当てはまる事が書いてあったのでお聞きしたいです。 受診は脳神経外科ですぐにMRI検査をした方が良いのか?整形外科にとりあえず行くべきか?脊索腫の可能性は? また、他に原因があるのか?脳梗塞など。 狭心症が原因と言う事は考えられるのか? 更年期障害は? ちなみに私は猫背で顎が前かがみになる癖があります。仕事上30年は車移動が多く腰や背中、頭部には負担を掛けておりました。 それから、現在服用中の薬はビソプロロール、バルサルタン、アトルパスタチン、イソソビルド、ゾルビデム。緊急時の為にミオコールスプレーです。一度使用しましたが効果は微妙でしたので脊索腫を検索しました。 書き込みにご不明点はあるかと思いますが よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

冠動脈バイパス術後の回復について

person 60代/男性 - 解決済み

69歳の夫の事でご相談致します 今年の2月2日の夜に急性心筋梗塞で冠動脈バイパス術を受けて2月20日に無事退院しました。心臓が肥大し、一部が壊死しており、左腕の静脈等から6本も血管を繋ぎ、人工心肺装置を使いながら8時間~9時間かかる大手術でした。また術後4日目くらいに脳梗塞を起こしかけましたが、こちらは2、3時間のカテーテルで血栓は取り除け麻痺や後遺症は残りませんでした。それと15年以上前から糖尿病もあり今のHbA1cは6.8です。血圧は平均で上110、下70、脈拍85です 手術前は174センチ、72キロでしたが術後は浮腫が出るので78キロになりました。でもどんどん浮腫が取れて退院時66キロになり一応安心しました。でもそれからなかなか体重は増えません。また10年くらい前から急に寒がりになったのは心臓が悪かったからでしょうか? 体力は少しずつ戻りつつありますがバストバンドをしている状態でつれるような痛みも残っていてまだヨロヨロしています。勿論カロリー、低糖質、減塩は自宅でもコントロールしています 今までとは違いますが食欲はあるようで睡眠も摂れています 体重が急に増えるのも心配ですが、そのうち3、4キロ増えれば良いかなと思っています。この状態のオペで命があったのは勿論、後遺症が残らなかったのは奇跡だと他の病院の心臓血管外科の看護士さんに言われました。やはりそのレベルだったのでしょうか?ちなみにリスクレベル評価は最高でした。後何年、生きられるか不安です。社会復帰はゆっくりで良いのですが車の運転は回復すれば、しても良いのですか?家族としては止めさせようと思っていますが。今後の血栓予防に弾性ストッキングなどを、日々活用した方が良いですか?あと腎臓の数値は正常ですが今後、腎臓透析などのリスクも出て来る可能性もありますか?色々と申し訳ありません。宜しくお願い致します

3人の医師が回答

頸動脈狭窄症で通院している病院を変更したい

person 70代以上/男性 - 解決済み

2020年2月にN病院心臓血管外科で、冠動脈バイパス手術を受けたが、頸動脈の狭窄がわかった。2021年12月に頸動脈エコー検査を行い、左頸動脈が80%狭窄、血流の速さは146との説明。バイパス手術後、バイアスピリン錠とロスバスタチン錠を各1錠を処方され、現在も服用。昨年春、脳外科医師に替わり、6月,12月に頭頚部領域MRI検査を行ったが、変わりはないとのこと。そこで、某大学病院で、長く慢性膵炎を診て頂いている先生にお願いして、頸動脈エコー検査を受け、結果は、内頸動脈狭窄症、狭窄率76%、PSV143 今年、6月にN病院で再診したが、担当医師が変更になり、頸動脈エコー検査を行ってくれたが、狭窄は高度とのこと。頸動脈カテーテル検査、心筋シンチグラフイ検査を行った。後日の診察で、先生から心臓は問題ない、手術はしないで、今の薬を飲み続けていればよいと思うとの話。私は、プラークが流されて脳梗塞を起こさないかとても不安です。予防するためにも、是非、手術を受けたいと話したら、内膜剥離術は危険、やるとすれば、ステント留置術ですとのこと。9月20日に家族に対して手術の説明がある。インターネットで脳血管内手術件数の多い病院があることを知りました。N病院は、2020年の内膜剥離術7件、ステント留置術4件とあります。多く手術している病院のほうが安心感があります。将来的に手術を避けられないと思いますので、多く手術している病院に変更したいです。  1 先生に紹介状を書いていただけるでしょうか。先生が不快にならないお願いの言       い方があれば、ご教示ください。  2 もし、書いてくれない場合は、どうしたらよいでしょうか。  3 私は、クレアチニンが1.18です。カテーテル検査の時は、造影剤腎症防止の為   生理食塩水の点滴を受けました。   ステント留置術の手術は可能でしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)