急性副鼻腔炎に該当するQ&A

検索結果:1,253 件

急性の副鼻腔炎がなかなか治らない

person 30代/女性 -

5月のゴールデンウイーク明けに 風邪を引いて急性の副鼻腔炎と診断され、それからフロモックス、クラリスロマイシンを飲んで1ヶ月してもなかなかすっきり治らなく、また風邪をぶり返してファロム錠を飲んで咳は止まりましたが朝から緑色の痰が出ていて昼は透明になります。 耳鼻科を受診すると、副鼻腔炎の鼻ではないので気にするなと言われる。 それでも朝から緑色の痰が出て気持ち悪いので、昨日地元で一番有名な耳鼻科を受診しました。 鼻に色が付いているので、レントゲンを とりますと言われ、レントゲンをとりましたが、空気もきちんと入っているため、慢性の副鼻腔炎ではないということ。 アレルギーで鼻の中が炎症おこしていて、ばい菌などがたまっていて、これを続けていたら慢性化するといわれました。 薬は授乳しているのでカルボスティンとアラミストで様子を見ると言うことで、病院では鼻を洗い、ネオブライザーをしました。 埃を出来るだけ吸わないようにといわれました。 この治療を続けていけば、慢性化しませんか? 慢性化するのは、一カ月後とかに慢性化したりするのでしょうか? このような状態が続くのは免疫が弱っているのですか? 先生のお答えをお待ちしております。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)