手術跡 かゆみ 数年後に該当するQ&A

検索結果:8 件

X線照射による傷

person 50代/男性 -

身内(52歳男性)が5年前に心筋梗塞になりカテーテル手術を、3年前に再狭窄となりバイパス手術、さらに昨年カテーテル再手術を行いました。川崎病が原因と診断されています。昨年末は、一週間あけて2度手術を行った際に、X線を長時間照射したため(手術時間は約3時間程度)、術後、背中左上に火傷のような跡が残りました。その後、火傷跡が痒くなったり、更に膿んでくるようになりました。痒さだけでなく、痛くて仕方がないようです。痛み止めを処方されましたが、数回の服用で効かなくなりました。夜、眠る時は痛くて横向けになって寝ています。今夏からは、激痛が重なり吐き気や頭痛、食欲がわかない時もあります。手術を受けた医者に相談しても、体が大きいため(身長180センチ 体重約80K)X線照射量が人よりも大量になったと思われるが、優先順位は心臓手術であるため仕方がない、と言われました。定期的な健診は行っています。手術から半年以上経過しているため、一度、検査を実施したいが、背中の傷があまりにひどいため再度X線を照射するような検査自体もみあわせて、定期検診のみで様子をみたいと聞いています。ここ1か月は左胸の痛みも訴えるようになりました。担当医は、ニトロを飲んでもおさまらないところをみると、心臓からではなく背中の傷の痛みがそのように胸の痛みの感覚となって出ているのだろう、しばらく塗り薬を塗りながら様子をみようと話しています。 心臓の状態も気になりますが、現在、傷の痛みに苦しんでいる様子を見ていて、何とかこの痛みだけでもまず取り除いてあげられる方法があれば、と思い質問させて頂きました。X線照射による傷の痛みを緩和する方法はないのでしょうか。また、これほどまでに術中、X線照射をすることの副作用はないのでしょうか。 このような症例を専門的に治療している医院等はないのでしょうか。 どうか教えてください。切実です。

1人の医師が回答

前立腺肥大と前立腺炎について

person 70代以上/男性 -

数年前から前立腺肥大といわれ、ハルナールと八味地黄丸を服用している。肥大は43cc(単位?)です。2年足らず前に直腸ガンの手術を行い、その半年後くらいに、頻尿1日10回前後、夜は1回であったが時に2回になったり小便の切れも悪くなったり、陰嚢が終日濡れて湿っぽい、かゆい、尿道口もかゆい、周辺も軽い痛み、前立腺炎かと思われ、これはある民間療法で一応収まった。その後尿の沈検査で血尿があり、肉眼でも尿ので初めにピンク色の小便、便器にピンク色の血の跡が2,3滴が3回ほどありました、その都度泌尿器科では潜血程度で心配はないと言われる。また今、前立腺炎の症状になっています、ノコギリヤシ、かぼちゃの種、花粉等で対処しようとしていますが、ある病院で、これは肥大を治さないとそれが原因といわれ、ユリーフ錠(ハルナールを止めて),プロスタール錠(ホルモンを調節)、ベタニス錠の三種を服用するように処方されました。しかし、プロスタールの副作用が気になり、まだ服用しておりません、76才といっても人為的にホルモン抑制されることは危険なようで気が進まないのですが。1、花粉等の民間的療法で肥大を小さくする努力をつづけてみるか、前立腺炎だけ治療すれば良(小さくするホルモン剤にたよらない) 2、新しく処方された三種を服用してこの際、肥大を小さくする、プロスタールは小さくできたら止めて、その時点で副作用は正常にもどせるのでは、小さく出来たらプロスタールを止め、そのほかの薬で小さくなったまま維持できる考えは成立しますか。1にするか、2にするか迷っています特にホルモン剤をどう思われますか。直腸ガン手術と関係があったでしょうか

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)