気持ちが悪い 漢方・サプリメントに該当するQ&A

検索結果:19 件

マイスリーについて。

person 40代/男性 -

最近不眠症で寝つきが悪く何時間も寝れません。寝ても数時間で目が覚めます。 それで、脳神経外科に行ったときにマイスリーを貰い飲んでいます。 以前は一週間に一回ぐらいでよかったのですが、だんだん感覚が短くなってきています。 マイスリーのデメリットに健忘症が書いてあったり、睡眠関係の薬は将来アルツハイマーなどになるなどのリスクが高まると書いているサイトもあります。 そのことを脳神経外科の先生に聞くと、俺なんて十年以上飲んでるぞと言ってました。 違う脳神経外科の先生も、実は俺もずっと飲んでる。やっぱりこんな仕事だから、 パッと寝れない事が多いし、寝不足のまま次の日患者さんと接して勤務するのも 良くないからなと言ってました。お二人とも60代ぐらいの先生です。全然大丈夫だぞと こそっと小声で教えてくれました。 何より脳専門のお医者さん自ら飲んでいると仰られているので、一番信用してますが、 毎回いつかは辞めたいな辞めた方がいいんだよなと後ろ暗い気持ちで飲んでます。 マイスリーは飲み続ける事は、脳などに害があるようなデータなどは 出ていないのでしょうか? 例えばサプリメントや漢方などで不眠用のものがありますが、そう言う物の方が体にいいのでしょうか? 実は引っ越しをして、尿管結石で三日三晩痛みから苦しんで、その後ぐらいから 眠れなくなったように感じます。 例えば環境が変われば眠れるようにまたなったりするのでしょうか? 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

40歳 男 お腹の張り 下痢

person 40代/男性 -

3週間くらい前からお腹の張りや下痢(もともと軟便で10年以上前からこの症状の繰り返しあり)がありサプリメントと漢方薬で症状が自分の中では完全にスッキリしたので気にならなくなりました。しかし六日前明け方に悪い夢で目覚めてしまい下痢が始まりました(その日の夜は調子に乗ってかなり脂っこい物とお酒で寝落ち)その日からまたお腹が張ったりしてトイレが気になり、仕事中はあまりトイレに行けないのでお昼休みにあまり便意が無いのにトイレで力むもあまり出ずに、お腹の事ばかり気になり夕方前後に下痢に襲われトイレに駆け込む始末。食欲はあるので(特に良い臭いを嗅ぐと余計に空腹感が増します)夕食後も「また下痢に襲われては嫌」との想いからあまり便意がなくてもトイレで力みに行ってます。ちなみに体重はむしろ増えてて熱も毎日平熱です。下痢は水様便ではなくどちらかと言えば軟便に近い感じで色は黄色っぽい感じで、肉眼で見る限り血便はありません。今年3月の胃の内視鏡検査と検便検査も異常なしでした。トイレにすぐに行ける環境であればなんやかんやで便の回数は一日一回にセーブはできます(休みの日など)話を戻しますが、そればかり考えるのは悪循環かとは思いますが、どのように平日過ごして良いかわからなくなってきています。消化器内科に行くのも手ですが市販されている薬など他に何か良い方法はありませんでしょうか。

2人の医師が回答

娘の「起立性調節障害」を治したい

person 10代/女性 - 解決済み

中学3年の女子(娘)の件で相談です。 5月はじめに、コロナに家族全員で感染しました。当人は症状も軽く、1週間で症状もおさまりましたが、その後、朝、起きられず学校に行けなくなり、それが6月まで続いたので小児科を受診したところ「起立性調節障害」と診断されました。その後、通院し血圧を上げる薬や、漢方薬、サプリメント、Bスポット療法(2回)などを試みてまいりました。現在まで7月、8月と経過しましたが、学校に登校できるまでにはいたっておらず、夜になると、わりと元気になったり、調子の良い日があるかと思えば、天気が崩れるととても悪くなったりという状況の繰り返しで、まさに「起立性調節障害」の典型的症状が続いてます。(血圧を上げる薬などは、ほとんど効果がない感じです) 、ほかに試していない治療方法として、整体、針治療などがありそうなので、家族として、これからもあらゆる手段を調べ、継続して治療していこうと考えています。そこで相談があります。 本人に整体などに「行こう!」と声をかけても、治りたいという気持ちが無いのかのように、とても消極的で、人と関わることを避けようとしています。また、この病気になってから、別人になったような態度、異常にイライラする、何事にも消極的な態度が見られるようになり、家族としては、コミュニケーションの取り方をとても難しいと感じています。多くの先生がたは、本人の気持に寄り添って、本人の思うように、ひたすら見守ることを進められますが、現実的な問題として、このままでは、時間ばかり経過するばかりで治る兆しを感じられません。 もし「起立性調節障害」という病気が人格や精神を変えてしまうメカニズムがあれば、教えてください。また、家族として、そのようなことに対する適切な対応・支援の仕方、(病気を治そうとする前向きに気持ちにさせる方法などあれば) について教えてください。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)