水中ウォーキングの効果に該当するQ&A

検索結果:40 件

ダイエットになっていますか?

person 30代/男性 - 解決済み

今年4月からダイエットをはじめてみました。それまで忙しさにかまけて、5年くらい運動せず、体重が25キロ増え、110キロ。身長は170センチです。4月から6月までは、毎日ウォーキング1時間、ラジオ体操10分でしたが効果なく。それで7月からはスポーツクラブに入り、週3回から4回、プールで平泳ぎ約1時間、水中ウォーキング20分をし、週1回は筋トレ20分にエアロバイク45分を加えました。また毎日扁せき(漢方)を服用しています(漢方は2ケ月目)。またスポーツクラブに行かない日は今までとおりウォーキング1時間とラジオ体操をしています。 元々固太りで筋肉量多いらしく、なかなか体重は減りません。ズボンのベルトの穴は2つ分減り、腹囲は減ってきましたが体重が減りません。このままの運動を続ければ確実に痩せていけますでしょうか? ちなみに間食は前からほとんどしておらず、週1回くらいアイスクリームやらポテチやらを食べるくらいですが、食事が好きで、バランス良い食事らしく血液の数値はほぼ正常らしいのですが、特に週末にはお腹いっぱい食べたい気持ちがあります。 週末には1食当たりご飯2膳くらいは食べています。このままの運動を続ければ痩せますでしょうか?

6人の医師が回答

足の腱鞘炎でしょうか?

7年間毎日5〜6kmを1時間のペースでウォーキングを続けていました。2年前自宅で左足首を捻挫し、最初の整形外科の診察を受けました。湿布薬を処方され、筋肉が弱っているので痛くない程度に歩いた方が良いと診断され、リハビリしながら通院しましたが痛みが増すばかりでしたので、別の整形外科の診察を受けました。診断は同じ結果でしたが、足に負担をかけない様に水中歩行が良いと言われ、水中歩行を3日程続けたところ、左足全体が腫れ、歩行が出来なくなってしまいました。更に病院を変えたところ、今度は靭帯が切れているとの診断、テーピングで固定され、松葉杖での通院となりました。益々痛みは増し、腫れも治まらず。そんなに痛ければブロック注射をしましょう、通常5本もすれば治りますからと言われ、通常1本/週を2本/週打ちましたが全く効果ありませんでした。藁をも掴む思いで別の医院で診察した結果「靭帯など切れていない。こんなことしていたら歩けなくなってしまう」との診断でレーザ治療他を交えながら1年通院し、捻挫の方は良くなりました。が、現在は足の甲のしびれ、足裏全体のじゃりじゃり感(砂利道を歩く感じ)と足指の付け根あたりに大豆つぶを挟んでいる感じがあり、痛みと痺れで満足に歩くことが出来ません。また、歩行中に足首から足薬指にかけてコキツとなり、キイーンとした痛みが走り、歩を進めることも出来なくなってしまいます。先生に訴えても、骨に異常はないし、う〜んというばかりです。足表面上の腫れはありませんが足裏は全体的に腫れている感じで痺れています。捻挫前の歩き過ぎによる足の腱鞘炎ではないでしょうか? 考えられる症名と専門診療科など教えて頂ければお願いいたします。

1人の医師が回答

腰部脊柱管狭窄症の手術後1年経過、異常疼痛と冷感

66歳の男性です。痔核と肛門狭窄の手術(H17,12月)の後、気絶寸前の排便痛に3週間耐えたところ、突然、股関節の周囲とお尻の筋肉がこわばって痛み、膝が上がらず足を引きずって50メートルも歩くとへとへとに疲れ、大腿四頭筋などの腱は飛び上がる程の圧痛が有って、膝上10センチから下に冷感とジンジンする痺れが出たので、股関節か骨盤の骨格に異常が生じたと思って整形外科をあちこち廻り、関節や骨の異常ではなく、腰痛が無くても腰部脊柱管に狭窄が有り、これが原因と診断されて半年間の保存療法では改善されず、H18,12月に椎弓切除手術を受けました。 外科的には成功して脊髄の圧迫が開放された様子がMRIで確認され、2ヶ月目から1年間、水中ウオーキング、筋トレ、ストレッチなどのリハビリの効果か(痛みに慣れてきたのか)ようやく連続歩行が1キロまでになりました。それでも未だ歩幅は狭く、階段昇りや、しゃがみ込み、胡座の姿勢は辛く、頻繁にこむら返りが起こり、ベンチや硬い椅子に座ると坐骨が直に当たるように痛みます。また、痺れも残っており、冷感は次第に強くなっています。 朝は調子が良いのですが、時間の経過と共に症状が強くなるのですが、横になると酸欠状態から開放されたように楽になるのが不思議です。激痛をむりやり我慢したことが発症の引き金になったことや、起き上がると血行不良状態がでることなどを医師に訴えても聞き入れてもらえません。 このままリハビリを続けるうちに改善されるでしょうか? それとも、他に原因や治療方法があるでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)