注意欠陥多動障害 40代に該当するQ&A

検索結果:34 件

5歳児の注意欠陥障害について

person 40代/女性 -

今月5歳(幼稚園年中)の次男についてです。年少の時は特に問題を指摘されたことはありませんでしたが年中の一年間で「個人への指示には従えるが集団への指示には従えないことがある」「身支度や片付けに時間がかかり次の活動に皆より出遅れることがある」「製作活動が苦手でやりたがらない」「折り紙やハサミの使い方が下手」などを指摘され、担任からはやんわり発達検査、IQ検査をを進められました。たぶん注意欠陥障害を疑っているんだなと感じました。家庭では我儘だったり、言ったことにパッと取りかからないことはありますが、幼児の範疇かと特に問題を感じてはいませんでした。多動性や衝動性もみられず友達と「ごっこ遊び」をしたり、お友達や家族の怪我や失敗などにも気遣いも見られます。字はまだ書けませんがひらがな全部とカタカナ一部は読め数字は100まで数えます。幼稚園の運動会や発表会も普通にできています。「発達障害は学校と家庭の両方で困難を来す」とのことですが、今のところ家庭では困っていませんが、幼稚園の集団で話が聞けないと入学後の学習で困難を生じる可能性もあるのではないかと不安や焦りも感じます。発達支援センターに電話相談したら保健師さんから「逆に個人への指示には従えるし、身支度や片付けも時間はかかってもできるのであれば、先生は大変かもしれませんが手をかけてもらっていいところだと思いますよ。即、発達検査とかではなく早生まれだし年長まで様子を見ていいと思う。」と言って頂きました。普段は幼稚園では怒られている様子で自信喪失につながりそうで、そちらの方が不安に感じます。診断を受ければ先生にも対応をお願いしやすいのかな…とも考えています。幼児の注意欠陥障害の診断はどのような内容、方法で行うんですか?療育とはどのようなことをするんですか?診断、療育により注意欠陥が改善することはあるんでしょうか?

1人の医師が回答

ストラテラ

person 40代/女性 -

いつもありがとうございます!小学二年生の男の子にストラテラを飲ませて6日がたちました!!まず五ミリを朝と晩に一回ずつ一週間のませその次の一週間で十ミリを朝と晩に飲ませることになっています!! 体重は28キロです! 相談なのはのんであさ学校にいくと必ず寝てしまうということです! 一時間くらい眠ってしまうみたいです!! 勉強にはあまりみがはいらないみたいです!! 家に帰ってからは遊びに夢中で勉強はやっぱりいやなようです!! 人のはなしを聞いているような感じもなく飲む前と飲んだ後でなにかが違う感じはありません 問題は寝てしまうことにあるのですがこれは薬がきいている証拠なのでしょうか?ストラテラと言う薬がこれはすごい効いてると言える現象とはどういうものなのでしょうか? なんだか本当に飲ませる必要があったのかなと疑問を抱いてしまっていまさらながら早計だったのではと考えてしまうのですが 主治医には広範囲性発達障害と注意欠陥多動性障害だと言われています!! 知能指数は75です! 勉強は二年生の問題はとけません!!一年の問題も漢字はにがてです図工もほとんどできませんなわとびも自転車もできません!!でも人間関係は良好な子です!薬をのませるとなにがよくなるのかどういう現象で薬が効いてることになるのか教えていただけると助かります!!よろしくお願いいたします!!

2人の医師が回答

16歳高2 息子の言語理解の低下について

person 40代/男性 - 解決済み

16歳 息子が本や映像作品などを楽しみ理解することに抵抗と困難があるようで、本人曰く言語理解の低下を疑っています。  スムーズに読書を行うことや映像作品等の鑑賞が難しくなっている状況に苦痛を覚え、そういったものを楽しめない自分に納得ができない(コンプレックスを抱き始めた)ようです。  原因は集中力の欠如ではなく、言語理解に詰まりを感じるようになったからではないかと本人は訴えております。  注意欠陥・多動性障害のためビバンセ(リスデキサンフェタミン)を30mg処方されており、集中力の維持に困難は見られないと本人は認識しています。  文字や映像が頭に入ってこない、どうしても内容が頭の中で連続しない、短期記憶が衰えたと感じているとのことです。  11歳時に受けたWISCと15歳時に受けたWISCを比べると、知覚推理と処理速度は大きな変動が見られないにもかかわらず、言語理解が27ポイント、ワーキングメモリーが24ポイントと低下し、総IQは20の低下がみられたことから、何かしらの認知機能の障害を疑っています。  コンプレックスの解消よりも、鑑賞や読書といったものが出来なくなっていったのは何かしらの障害によるものなのか、自然に衰えたものなのかをはっきりとさせたいと言っております。  通院してる小児精神科以外に、カウンセリングなどの心理相談もした方がいいでしょうか。

3人の医師が回答

48歳独身女性、初めて食事が食べられませんでした

person 40代/女性 - 解決済み

自閉症スペクトラムで、注意欠陥多動性障害で、統合失調感情障害です。 いつも食事は完食で、食べてもすぐにお腹がすきます。 タンパク質をたくさん食べたいほうです。 覚えている限り、食欲不振だったことはありません。 2021年8月から、細々と就労移行支援事業所で訓練を受けています。 1月7日に、契約で、昼休みを挟んで、3〜4時間くらい、みっちり面談していただき、頭が干上がりました。 就労移行支援事業所のオフィスは暖房が効いているので、いつもお手洗いで、暖かい下着をつけて、帰り道の寒さに備えます。 契約で疲れてしまったので、ストッキングが破れたりして、着替えに手間取っていました。 個室の外の洗面台で、別のオフィスの女性が2人、おしゃべりしていました。 私は「この個室の人、長居してるね」と噂していると確信してしまいました。 就労移行のオフィスに荷物をとりに戻ったときにスタッフの女性に「私が怯えてびくびくしているのがわかりますか」と大声で聞いてしまいました。 面談室で時間をかけて話し合いしてくださいました。 今日は契約の続きで、神経を使って書類を記入しました。 そんなこんなで、提供されたお弁当をひと口食べたら、むかむかして食べられなかったのでしょうか。 お弁当を残飯入れに入れるように指示していただき、帰宅後に白いお粥をいただきました。 先ほど夕食の百合根のお粥をいただきました。 卵も野菜もない白いお粥だけの生活は、何日くらい、続けても大丈夫でしょうか。 トマトジュースで温かいスープを作ったり、片栗粉で、とろみをつけたホットミルクなどを摂ったほうがいいでしょうか。 今はちょっとタンパク質は無理そうです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)