介護施設で働いている者です。
不特定多数の利用者が使う洗面台のへりに、車椅子に乗った利用者の下唇が付いた状態でうがいをしました。
(車椅子と洗面台の距離が離れていて届かず首を伸ばしてうがいをしたため)
そこには、他の利用者がうがいをした時に、口から出たものがかかったりもしています。
うがいが終わった後に濡れたペーパータオルで下唇をふきました。
他の利用者の中にB型C型肝炎などの感染する病気を持っている方がいた場合で、今回介助していた利用者さんがそれらの病気に感染することはありますでしょうか?
自分のせいで利用者が感染し、亡くなってしまったらどうしようと不安です。
あと、利用者の唾液がついた制服を洗う時には、一度酸素系漂白剤につけてから洗濯機で洗うか、そのまま洗濯機で洗うかどちらがいいのでしょうか?
妊娠しているため、感染症にとても敏感になってしまっています。
教えていただければ幸いです。