消化管出血 肝臓の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:9 件

4ヶ月で肝機能・腎機能が悪化

person 70代以上/女性 -

母(83歳)の事で質問です。 【身長・体重・病気】 身長150cm,体重59kg,血圧108-69,心臓(心不全・不整脈)、脳血管性パーキンソン症候群、骨粗鬆症、喘息、PBCの病気を持っています。車椅子生活です。 【17年12月18日検査結果】 体重64kg,尿酸=4.1,尿素窒素=34.7H,クレアチニン=1.13H,総ビリルビン=0.5,AST(GOT)=17,ALT(GPT)=10,γーGT=35,ALP=389H,HbA1c(NGSP)=6.5H,総蛋白=6.9,アルブミン=3.8 【18年4月4日検査結果】 体重59kg,尿酸=5.6,尿素窒素=45.0H,クレアチニン=1.19H,総ビリルビン=0.7,AST(GOT)=32,ALT(GPT)=39,γーGT=94H,ALP=594H,HbA1c(NGSP)=5.9,総蛋白=7.1,アルブミン=3.7 【説明】 薬は変更してません。 17年12月18日検査結果から糖尿病予備群という事で食事(炭水化物を減らし、卵・肉・魚中心)を見直しました。その結果、体重は5kg減り、HbA1cは6.5から5.9に改善しました。しかし逆に、肝機能・腎機能の数値が大幅に上昇、特に肝機能は今までは全く問題ない項目でしたが、数値が倍以上に上昇してAST<ALTの状態になりました。食事見直しが原因なのか、食欲が無くなり、何度も吐いたり、便秘も酷くなり摘便で出したりとかしてました。一時期は何を食べても吐くという、肉類は飲み込むことも困難な状態でした。気になる症状ですが、朝起床時(右足の親指痛、血糖値が120台後半)でした。あと循環器科の主治医に尿素窒素が高い消化管出血があるかもと指摘を受けていたので、4月21日に胃カメラの検査をしてきましたが特に問題無しでした。3月中旬位からは食欲は戻り・4月に入ってから便秘(マグミット増量で)改善してきております。 【質問】 原因は食事だと思うのですが、どうなんでしょうか?去年の食生活に戻したほうが良いのでしょうか?

3人の医師が回答

浮腫みについて

person 30代/女性 -

特に足の浮腫みが酷く、瞼が腫れぼったい感じがします。瞼に関しては人にも指摘されました。 昨年12月輸血をしたのですが、その直後下痢嘔吐を繰り返しました。貧血の状態を診るために救急外来受診(年末だったため)を指示されて受診して症状を話し採血したところ、貧血も酷いが胃腸炎による脱水症状と言われ、尿を調べたらケトン体とタンパクが出ていました。尿に関しては胃腸炎によるものだろうから、しばらくしたらまた調べよう、と言われましたが…結局調べていません。 ただ、私は内科のクリニックに勤務しているため、先生に事情を話して何回か試験紙で調べました。ケトン体はあれ以来出ていませんが、毎回タンパクが+や±です。先生には「消耗性の疾患が原因かな。でも大丈夫だと思うよ」と言われています。 消化管出血があり(一応治療らしきものはしましたが…)、貧血が改善しないため通院しています。1ケ月前になりますが担当医に浮腫みについて相談したら「貧血が原因だろう」と言われました。この時はHbは6,5でした。その後鉄剤の点滴を続け今日は8,5まで改善していましたが、浮腫みは変わりません。 今日の採血の結果ですが AST 33 ALT 11 LDH 409 ALP173 GGT 17 T-BiL 6,1 ALB 3,5 BUN 12 CRE0,39 Na 139 K 5,0 Cl 110 Fe 11 でした。担当医には貧血と血清鉄の低さを指摘されたのみです。基準値から若干ずれていますが腎機能は問題ないですよね? メニエール病の為、五苓散を分3で服用しています。五苓散は浮腫みにも適応があるのに、それでも浮腫むのは何故でしょうか?採血の結果や、+や±といった微妙な尿蛋白に関係があるでしょうか? ちなみに1月に内視鏡で胆管に穴を開けられ、腹膜炎を起こして開腹手術、2月には合併症の胆管炎を起こしています。肝機能の値はやっと戻りました。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)