液漏れを触った手でに該当するQ&A

検索結果196 件

乾電池の液漏れ? どこまで気にしたらよいか

person 乳幼児/女性 -

8か月の赤ちゃんと5歳の子どもがおります。 先日、ガスコンロの乾電池が液漏れしており、いろいろ調べて対処したのですが、幼い子どもがいるので怖くなりました。 念のため、赤ちゃんのおもちゃで上の子のおさがりのものの電池をチェックしました。 電池カバーはベタついたりしてませんが、電池本体の商品名が書かれているあたりに一滴?くらいのベタつき、汚れ?があり、液漏れかどうかわからず気持ち悪いのでおもちゃは破棄しました。 これがあったので全部ではありませんが、上の子のおもちゃの電池もみたら、電池がベタベタになってるとかはありませんが、カバーに白いゴミ?があり、液漏れが結晶化したものなのかわからないもの等ありました。 それらはひとまずウエットティッシュで拭き、きれいにしました。 1.アルカリ乾電池の液漏れ、どこまで気にすべきでしょうか?拭き取ればおもちゃはつかえますか? 2.アルカリ乾電池の液漏れを赤ちゃんや幼児が触る、その手で目を触るなどしたら症状がでますか? 知らぬうちに失明とかはないですよね… とても心配です。 変わった様子なければ受診は不要でしょうか?

5人の医師が回答

電池 液漏れ 子ども 1歳半

person 30代/女性 -

お世話になってます。 しばらく使っていなかった体重計を破棄しようと思い電池カバーを開けたところ、電池がぬるぬる濡れていて液漏れしており、一部は茶色く錆びていました。 調べたところ液漏れは危険とわかったので、いったん電池カバーの蓋をして、体重計は玄関下駄箱の下に置いておきました。 ラグの上で電池カバーを開けたので、念のためラグは除菌シートで拭いてから数日干しました。 先程夫が電池の液漏れした体重計を移動させたあと、玄関にあるあちこちに触れていました。おそらく体重計そのものにも電池の液漏れがついていたと思うので心配です。 水のペットボトルが入った段ボールや、ベビーカーなど、触れてほしくないものばかりです。 夫は手も洗わずそのままでかけてしまいました。 電池の液漏れが電池以外の場所についた場合(体重計そのもの)は数日で乾きますか? また、乾いていれば触ってしまっても問題ないですか? 体重計はもちろん破棄しますが、それ以外に何かするべきことはありますか? 1歳半の娘がおり、体重計を触ったあと触れたであろう場所を間接的に娘が触れても問題ないか不安です。

12人の医師が回答

アルカリ乾電池の液漏れや電池の粉への対応について

person 20代/男性 -

テレビやエアコンなど、電池を入れて動かすと思うのですが、 使う際に液漏れや(液漏れして結晶化した)粉が手につかないか、その手についたまま目や耳などに触って影響が出ないか、 また、手についたまイヤホンやパソコン、家具など他の物についてしまい、二次的に自分の体に影響が出ないか不安になっています。 その為、リモコンを使う際に、服の上から押したり、ボールペンなど他の物を使ってボタンを押したりしてしまっています。 また、リモコン自体は遅れなく、動作していますが、液漏れや粉に対する不安からリモコンの電池の状態確認は出来てません。 以外質問になりますが、 1 仮に液漏れや粉が手や目や耳などの顔、体についた場合どのような症状が出るでしょうか。通院の目安も併せてご教示していただけると幸いです。 2 1に関連して、顔や体に対する影響への不安から手や目や耳を何度も洗ってしまい、一年前から患っている強迫性障害の強迫観念だと思うのですが、どういう思考方法をして確認行為から逃れることが出来るでしょうか。 3 手についたまイヤホンやパソコン、家具など他の物についてしまい、二次的に自分の体に影響が出ないか不安になっているのですが、二次的に汚れて顔や体に影響が出る可能性はありますでしょうか。 長くなりましたがよろしくお願い致します。

8人の医師が回答

乾電池の液漏れについて

person 40代/女性 -

おそらくマンガン電池だと思うのですが、 先ほど子供からおもちゃのスマホの電池を変えるように頼まれて ネジを開け電池を変えようとしたら 液漏れしていました。 蓋はべとつき、中は青や白の粉がついてました。 いつから液漏れしていたかはハッキリ分かりません。 1.私は手のあかぎれがひどく、パックリ傷があるのですが、そこに液か白い粉がつきました。 もともと軽くヒリヒリしていて、今もです。 これが電池の影響か分かりません。 手は洗ったのですが、体内に液体が入った事で影響ありますか? 指の写真添付してます。親指です。 2.今思えば、1ヶ月くらい前に 子供のおもちゃボックスに黄色っぽい液体がかたまりついていて、その時はなんか分からず、そのボックスは捨てました。 液漏れだったのかと思います。 その時も手はザッとしか洗いませんでした。 その後にご飯など作って子供に食べさせてしまいました。 影響ありますか? 3.ボックスの中に細かなおもちゃがたくさん入っていて、他のおもちゃにも液体がついていたかもしれません。 子供達が毎日遊んでいて、触りまくり、そのままご飯、おやつを食べたりしています。 しかもランダムに大量に入っていたので、時間もたっていて どのおもちゃについていたかなど全くわかりません。 おもちゃ全て掃除するべきですか? 体にも影響ありますか? 4.子供たちがそのスマホを口に近づけたり、そのまま目をゴシゴシしてしまってます。 目の充血は気になりませんでした。 上の子は知的障害で話せません。 手をベロベロする癖があります。 いつから漏れてたか分からない液漏れを長期間体内に入れてしまってる可能性があるのですが 大丈夫でしょうか? 5.マンガン、アルカリともに液漏れは怖いとききますが 大量などじゃなければあまり気にしなくていいのでしょうか?

7人の医師が回答

リチウムイオン電池の液漏れしたかもしれず、それが衣類についたかもしれない時の対応について

person 20代/男性 -

リチウムイオン電池の液漏れによる人体への健康被害や衣服、リュックなど持ち物に付着したかもしれない時の対応についてお伺いします。 表題にある通り、ワイヤレスイヤホンのケースを開けたままの状態で、リュックの中に入れていたのですが、そのリュックが倒れてしまい、開けたままの状態のワイヤレスイヤホンのケースに重さが加わってしまったかも知れません。 リュック上部にイヤホンのケースを入れており、重いものはリュックに入れていなかったので、そこまでの重量の負担はかかっていないと思います。また、ワイヤレスイヤホンのケースの蓋がとれたり、ケース開閉時に動作しないなどのことは起きておらず、見る限りでは正常に動いていると思います。 以下質問になりますが、 1 通常、この場合、ワイヤレスイヤホンのケースから液漏れする可能性はありますでしょうか。 また、液漏れの心配をするのは不要でしょうか。 2 ケースから液漏れしていた場合、既にそのケースを手で触ってしまい、衣服や自宅の壁や床、リュックなどに二次的にはなりますが、触れてしまったのですが、皮膚や目などの顔など健康などへの影響はありますでしょうか。 現状では、皮膚や耳、目などに自覚するような異状はないのですが、今後どのような症状が出てきたら受診の目安でしょうか。 3 2に関連して、衣服やリュック、床、壁などどこまで液漏れの液体がついたかわからないのですが、どう対処するのが目や鼻、口などへの侵入や皮膚への接触を防ぎ、健康被害を出さずに済むでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

1歳の子ども電池の液漏れを触った手で目を擦ってしまったかもしれない

person 乳幼児/男性 -

昨日の夜、リモコンの電池を交換する際、電池をカーペットに置いてしまったら1歳の息子が見つけて触っていました。 電池を変える際私も電池を触っていて、特に液漏れのようなものはないと思っていたのですがあとで心配になりネットで調べると濡れたりしたりしていなくても白い塊や粉も液漏れだと言うことを知りました。 白い塊はなかったのですが、リモコン電池を変える蓋の部分がしろくなっていることに気づき、すぐ子どもの手を洗いました。 お恥ずかしい話その部分が液漏れなのかホコリなのか分からないので画像を載せます。 夜だったこともあり電池を触って手を洗う前に目を擦っていました。 液漏れは失明の可能性もあると聞いて大丈夫か心配です。 今朝何もなければと思ったのですが、朝目やにが出ていて心配で、眼科に行き話をしたら薬品だったらもっと充血したり痛みがあると聞きました。 今気になるのは、 1、写真が液漏れだった場合、触って擦ったら今は大丈夫でもいずれ失明など可能性があるのか? 2、明日予防接種を4本打つ予定なのですが、目に心配なことがある状態で受けていいのか別日にした方がいいか?です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)