溶連菌 検査・薬 20代に該当するQ&A

検索結果:736 件

食いしばりとてんかん発作

person 20代/男性 -

25歳の男性で私の息子です。てんかんを患っており部分てんかんの二次性全般化の複雑部分発作でMRI等で脳に異常はありません。14歳の中学2年の時に急に倒れ痙攣して歯を食いしばり白目を剥く発作を起こしました。二ヶ月後に再発してまずテグレトールの服用が始まり数分間意識喪失する小発作が続いたのでイーケプラを追加されてから発作はおさまり、以後約9年間発作はありません。脳波は半年ごとの検査で最初は異常なく5回目で初めて異常波が出て棘波と徐波群発が二ケ所、徐波が二ケ所、棘波徐波複合(小さい棘波が一回だけ)一ケ所で前頭部、頭頂部から出ており、右の方がきつく左右差があるとのことでしたが、次回の検査で異常波が徐波一ヵ所に減り、その後の検査では異常波がなく今のところ18回位続けて異常波がなしです。2019年3月から減薬でテグレトールを無くし2021年の9月からてんかん専門医の指示によりイーケプラも減薬していくことになり一昨年の1月末で終了し、現在は薬は服用しておりません。2年間は半年ごとに脳波検査を担当医の元で受けるよう指示されており、本日最後の脳波検査を受けました。今のところ、断薬後も脳波検査に異常はありません。実は息子は先月19日に39度台の発熱があり溶連菌による扁桃腺炎と診断され抗生物質等を服薬してましたが、この際、左側下の奥歯が痛み、歯科医を受診したところ、奥歯が欠け、虫歯になっており、食いしばりが原因と診断されマウスピースを装着することを検討されています。心配なのは、この歯が欠けるくらいの食いしばりはてんかん発作によるものでしょうか?現在断薬中であり、非常に不安です。因みに今回の発熱時には本人曰く、身体はしんどかったそうですが、痙攣や意識喪失等の発作はなかったとのことです。併せて食いしばりがあったことで脳波検査でも異常波が出ないか心配です。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

慢性活動性EBウイルスの可能性について

person 20代/男性 -

慢性活動性EBウイルス感染症に関する質問です。 パートナーに3/23ごろから発熱と咽頭痛があり内科を受診したところ、伝染性単核球症と診断されました。 EBV-VCA-IGG/FATの値が1280[倍]となっており,EBウイルスが原因と言われました。 肝機能障害や脾臓の肥大があり、点滴を時折打ちつつ2週間自宅療養、今は症状は落ち着きました。4/17ころのことです。(このあと5日間ほど再び発熱と咽頭痛がありましたが、検査したところ溶連菌でした) 予後の確認のため、5/13に再び血液検査&尿検査をしました。 5/20に結果を聞くと「EBNAの抗体値が上がっていない」と言われました。 念のためその場で再び血液検査をしたところ、肝機能は回復していました。異常なリンパ球(?)もありません。ただEBNAの値が低いままなので、先生が警戒しているようです。 血液検査の結果は画像をご参照ください。 (パートナーは貧血でもあります。) 先生に言われたのは ・EBNAが上がらないので慢性活動性を懸念している ・EBNAは3〜6ヶ月経ってからようやく上がる人もいる ・来月もう一度血液検査 ・リンパが多くて好中球が少ない、標準値ではないけど単にそういうパターンの人という可能性もある ・とにかく疲れやストレスを残さないような生活を心がけること です。 先生は「心配しすぎる必要はないが可能性を排除することもできない」くらいのスタンスでしたが、病気の重さを考えると非常に不安です。 ・EBNAが上がるまで何ヶ月もかかるのは一般的か ・血小板が少しずつ減っているが大丈夫か ・リンパ球が多いのはなぜか ・皆さんならどの程度CAEBVを疑うか ・不安だが今後どうすれば良いか これらについてご意見をお聞かせ願いたいです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)