片頭痛しゃがむに該当するQ&A

検索結果:68 件

脳外専門医先生

person 30代/女性 -

私の頭痛は片頭痛なのか緊張型頭痛なのか、群発頭痛なのか推測で良いので可能性が高そうなもの教えて下さい。 小学校高学年くらいから閃輝暗点があり結構な痛みの頭痛を年に数回繰り返していました。 成長するにつれ回数も減り、大人になってからはたまに頭痛はあるものの酷くはなかったです。 三人出産し、妊娠中に2回閃輝暗点になってますが、現在産後9ヶ月の時点では出ていません。 2ヶ月前から生理が再開し、現在生理中なのですが生理が始まる前日あたりから軽い頭痛があり3日目の本日午前中から左目、左鼻筋あたり、左こめかみあたりに鋭い強い痛みがありカロナール効かず数時間で痛みが軽くはなったのですが完全には消えず。夕方あたりから最初よりは軽いですが左側のこめかみ中心に痛みがありました。 ただ、しゃがんだり座ったりすると痛みが酷く、立つと軽くなるし首や型のマッサージをしている間は痛みを感じずマッサージ後は痛みが軽くなりました。 夕方ロキソニンを飲みましたがあまり効きませんでした。 私の頭痛はどの型の頭痛が当てはまりますか? 片頭痛でも目の奥や鼻筋あたりまで痛みますか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

頭を打った後の偏頭痛

person 20代/女性 - 解決済み

4日前に車に乗り込む際、おでこ上の生え際部分を勢いよくぶつけてしまいました。キャップをかぶっていたので死角でした。 意識喪失することはなかったのですが、約5分後に車から降りた際、いきなり貧血になり吐き気が押し寄せ、しゃがみこんだところ自然に治りました。感覚的には迷走神経反応な感じがしました。患部は触っても痛くなかったです。 数年前に軽いパニック障害の経歴があるので事故のショックで起きたものかと思い様子を見ていたのですが、帰宅後から手の震えや冷たさが出て精神的なものか頭のせいなのか分からなくなり混乱し、とりあえずその時点でリーゼを服用し改善、酷い頭痛や吐き気がなかったのでその日は様子を見ました。 頭を打った翌日から、打った場所とは違う位置のたまに訪れる片頭痛や後頭神経痛が若干気になり、夜には37度の微熱が出ました。疲れていたのでそのせいかなと思い、今日まで頭を打ってから4日間は安静にしていたのですが、微熱は良くなってきたものの偏頭痛と後頭神経痛はいまだに良くも悪くもなっていません。 特に酷い症状があるわけではないのですが、これが精神的な疲れによるものなのか、CTをとりに行くべきなのかずっと考えています。アメリカに住んでいるので念の為のCTも高額なので、まずはアスクドクターでお伺いしたいです。宜しくお願いします。

12人の医師が回答

肩こりと頭痛と腕の痺れ

person 40代/女性 - 解決済み

2カ月前から、中腰作業やしゃがんでする仕事をしています。 中腰作業を始めてすぐに、腰と背中の痛みと右足指の人差指と薬指の痺れが出始めたのですが、中腰作業をやめると腰と背中の痛みは落ち着きます。 でも、背中は押したり反ったりすると痛い所があります。 1週間前くらいから、しゃがんで腕を使う作業が増え、今度は、肩こりと両腕の痺れ、こめかみ周辺の軽い頭痛と首の違和感と後頭部の重さ、右目の眼球痛が毎日続いています。 昨日あたりから、手の指先も痺れる感じがします。 数年前に、急に首の激痛になり首が回らなくなり整形外科に行き、レントゲンを撮ったら頸椎椎間板ヘルニアと言われました。 その後、重い物を持ったりする仕事をしていましたが、ずっと軽い肩こりと首のこりはありましたが、激痛になる事はありませんでした。 その頃から頻繁に片頭痛になるようになりました。 今回の肩等の症状は、頸椎のヘルニアが治っていなかったからなのでしょうか? それとも、背中の痛みから来ているものなのでしょうか? 肩のこりと首の重さ腕の痺れであまり眠れなくなりました。 腕のしびれは、仕事をしていると集中しているので感じませんが、仕事以外はずっと痺れていて嫌な感じです。 特に腕の痺れのせいで眠れなくなり困っています。 起きていると、こめかみ周辺の軽い痛みと右目の内側だけの軽い眼球痛、肩こり首が重くて毎日不調で憂うつです。 足の指の軽い痺れも治りません。 どのような病気が考えられますか? また、治すにはどうしたら良いですか?

6人の医師が回答

病名が分かりません。

person 30代/女性 -

元々頭痛持ちで市販の薬で治ってたのですが、1年前に、パチンコ屋で頭痛がきて我慢してやり続けてしまい、限界を感じて席を立ち外へ出たら、頭も痛く歩けなく手のしびれがあり、しゃがみこんで水分補給してました。少し落ち着いたので家に帰り、食べてないので薬も飲まず少し寝ました。起きても頭痛が治まらず痛く、近くにカフェラテがあったので一口飲んだら気持ち悪くなり、体温調整ができなくなり外で休んだり、家に入ったりの繰り返しともに頭の血が上昇するようなカーッと熱くなり意識を失いそうになりました。ヤバイと思い、いつも飲んでる市販の薬を飲んでも変わらずしばらくは同じで少し寝て起きたら、後頭部が重くて次の日病院へ行きました。CT異常なし.3ケ月後にMRI. MRA異常なしでした。それからの頭痛は市販薬を飲んでも頭が熱くなり動悸と意識を失ないそうになるので、病院の薬もいまだ頭痛に効き目ありません。片頭痛の薬を飲むと後頭部を引っ張られてる感じになり、片頭痛ではないと思います。ただ休みの日、人混みの場所は痛くなります。なので何頭痛かも分かりません。痛みは前頭部眉毛が痛くなります。少し話しそれますが、あの頭痛がきてから検査中も怖くて何度もボタン押しそうになります。緊張し過ぎて頭が熱くなります。痛い時は車の運転もできず、助席にも怖くて乗れません。無理して乗っていると気が遠くなります。頭痛がない日でも、特に晴れてる時光が差して、運転できない時もあります。また痛くなくても目が疲れてたりすると頭が熱くなり意識がもうろうとすることもあります。今の状態では旅行にもいけません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)