先月より血液内科に通っていて今度、骨髄穿刺の予約をすることになりました。先月白血球が2800で免疫の病気が疑われ 何種もの血液の検査(甲状腺や免疫、貧血の検査など)をしましたが異常がなくもともとの体質で白血球が少ないならよかったのですが
2003年6000
2010年4500
2012年4500
2014年4800
2015年5500
2016年4100
2023年3100
2023年3700
2024年2900
2024年2800
調べたところ
徐々に下がってきているため骨髄検査を勧められました
今現在飲んでるお薬は ★五苓散 ★ごしゅうゆとう★マグミット★コレステサポートのサプリ★血糖サポートのサプリです
注射は偏頭痛を起こさせない注射 ★アジョビ
で漢方と注射は今年に入ってからです
先生はこちらの影響で白血球が減少するのは考えにくいようです
血液検査でフェリチン(貯蔵鉄)が6で少ないと指摘されました
あと好塩基球が2.5%でした
知りたいのは骨髄穿刺で特に問題なかった場合
白血球減少の理由がわからないまま定期的に血液検査していくのでしょうか??
骨髄検査でなにかわかる確率の方が高いですか??
あとフェリチン貯蔵鉄6と白血球減少は何か関わりありますか?
まさか骨髄検査するとは思っていなかったのでどんな可能性があるのか心配になりました