理学療法に該当するQ&A

検索結果:1,622 件

頸椎症で後方椎弓形成術後からの会陰部、臀部の痺れについて

person 50代/女性 -

50代女性 半年前から両手の指先が痺れ、MRIを撮ったらかなり重症の頸椎症性脊髄症と頸椎症性神経根症と診断され、リリカを処方され痺れは軽快していましたが、今後のことを考え、酷くならないうちの手術を選択し10日前に後方椎弓形成術を受けました。 傷口の治りは良好なのですが、術前なかった部位に痺れ、感覚の無さが出ており、軽快しません。 両足の裏、脛の外側からふくらはぎ、太ももの外側から裏側、臀部、会陰部、肛門については触れても水風船の上から触っているみたいに感覚が鈍く、歩いたりしてもふわふわ感があって何か支えがないとふらつきます。 1番困っているのは排尿、排便時で肛門や尿道に感覚がなく出たのか出切ってないのか全く感覚がありません。 肛門に力は入っているようです。 お漏らしすることはありませんが、オナラは気付いたら出てしまっていて制御できません。 排尿もなんとなく尿意は感じるのでお漏らしすることはないです。 手足はリハビリしていますが、お尻には特にリハビリもなく、痺れの回復感がないため、2日前から術前に飲んでいたリリカを再開してみて痺れが改善するか経過を見ていますが、手足には多少効いて来ているようにも感じますが、お尻周りは変化なしです。 排尿排便の不安で職場復帰するのが心配です。 何か改善に役立つリハビリなどあるのでしょうか? 現在の理学療法士の方は特に出来ることが思いつかない、とおっしゃっていて、主治医も時間はかかると思うがそのうち感覚は戻るんじゃないかと思う、みたいなことをおっしゃるだけで頼りないのでこちらでご相談させていただきました。 このように術後に痺れが増悪することはままあることのようですが、我慢しうまく付き合っていくしかないのか、何か改善していくリハビリや療法があるのかご教示頂ければ幸いです。

5人の医師が回答

腰辺りからゴキッとなってからの痛み

person 50代/男性 -

現在、適応障害で休職し一月ほどになります。休職前は、商業施設の設備管理で出勤日は15,000~22,000歩/日歩いてましたが、この一月は、3~4000歩に減り、横になってることが多く、動くのは家事とストレッチと通院や買い物くらいでした。 来月から復職予定で、体力も筋力も落ちてるのはわかっていて、そろそれ 7~8000歩を目標にと先週末くらいから少しずつ動き始めました。 二年前に腰椎椎間板ヘルニアで、L5S1のヘルニア摘出手術をしています。現在、胸郭出口症候群の治療もあり、リハビリにかよっています。 4日前の夕方、洗濯をとりこもうとベランダに出て、右足をサンダルに入れた時に、ゴキッといかガクッという感覚が右腰か右臀部の上のあたりでなったように感じましたが、ぎっくり腰のような強い痛みはなく、様子をみていましたが、翌日、通院帰りに駅からの帰宅途中から歩いたり、屈んだりすると右臀部に痛みが出てきました。 昨日も座ったり、歩いたりすると右臀部から脚の右側が少し痛み始めました。また、ベッドで休んでると腰がおもだるい感じがします。 今日もやはり、車の運転や椅子に座った時や歩くと痛むのですが、姿勢や角度によって、腰の真ん中や右側の大腿部右側が痛かったり、足先までいたんだりします。感覚としては、腰の手術後に帰宅して、自宅療養で散歩し始めた時のような感じです。 理学療法士さんからは、あし首が固いのと臀部が固いといわれました。 昨日、リハビリ直後はかるくなりましたが。痛む場所が、右側から上に変わったりしてるような? 今まで、体をうごかしてなかったところに急に動き始めたことで、筋肉に負荷がかかってるのでしょうか? 何が考えれるでしょうか?今日はひるからおとなしく体を休めてます。 腰バンドをすると少しましになるように思います。緊急で検査や受診する必要があるか?です。セレコックス服用。湿布利用です。

4人の医師が回答

髄膜腫摘出後、高次性脳機能障害と右半身麻痺。回復の見込みは?

person 60代/女性 -

60歳の母が髄膜腫(左蝶形骨縁部に6センチの腫瘍)を手術で全摘出した後、意識障害と右半身麻痺が残りました。手術は4月上旬でした。 術後約1ヶ月で回復期のリハビリ病院に転院し、現在も入院しています。しかし、つい先日主治医から「これ以上の回復は難しい」「8月を目処にリハビリ病院を退院し、介護施設への入居もしくは療養型病院への転院」との話がありました。入院当初は10月いっぱいは入院できるとのことでした。 主治医からは、入院当初から「右半身麻痺、意識障害、嚥下障害か残る。退院しても自宅での介護が難しいので施設への入居を考えてほしい」と言われていました。母は目を開けることしかできず、口から食事は全く取れないので鼻からの流動食を摂取していました。 入院して50日間経った現在、母は目は開き、調子が良いときはこちらの問いに頷いたりする反応はできるようになってきました。食事は1日2食は口からソフト食を摂取できるようになってきましたが、まだ経管栄養の管は外せない状況です。水分は口から摂取できません。身体的には右手の指は動かせますが肩周りや右腕関節は麻痺が強く残っています。足は、理学療法士さんが車椅子の乗り降りで介助するときは母自身で足に力を入れたりはしているそうです。また、注意力障害、失行、失語症、遂行機能障害が強く見られる状態だそうです。介護認定は要介護5でした。 家族としては回復期リハビリ病院でもっとリハビリをさせてもらい、母が少しでも回復し日常生活を取り戻すことができれば…と考えていますので、このまま介護施設や療養型病院に入院してしまうと、リハビリの時間が減ってしまい母が回復する機会を本当に失ってしまうのでは…そんな不安と焦りを感じています。 母はこれ以上の回復は見込めないのでしょうか?また別の回復期のリハビリ病院へ転院はできないのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)