生理がない 漢方・東洋医学に該当するQ&A

検索結果:11 件

薬が怖くなりました

こんにちは。結婚4年目の36歳です。 不妊治療では、クロミッドを1日3回5日間服用し、タイミングや人工授精を試みていました。 しばらくして生理周期がどんどん延びて行き、出血量がとても少なくなってしまい、怖くなって治療のお休みを申し出ました。 2ヶ月になりますが、低体温が続いたり、高温になっても茶色いおりものがダラダラ続いたりしています。 ホルモン治療を始める前は、きっかり27日周期でしたし、卵子も18mmとかですが、育っていました。 ホルモン治療中は、高温期が長く、生理がきているのに体温が下がりづらく、低温期の体温が安定しませんでした。 薬を飲むのが怖くなりました。 東洋医学の力を借りて、自然治癒力を高め、 タイミング指導や、人工授精だけ、婦人科の先生にお願いする事も可能でしょうか。 こんな申し出は失礼に当るでしょうか。 今の病院では扱っていないので、漢方の薬局で処方してもらおうと思っているのですが・・・。 体外受精を試みる場合も、薬を使わず自然にできた卵を使いたいのですが、可能でしょうか。 年齢へのあせりと、このまま流されていいのかという不安で、 とりとめのない思いがぐるぐる回っています。 質問の内容も伝わるように書けているか自信がありませんが、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

チョコレートのう胞の治療について

person 20代/女性 -

【経緯】 現在25歳です。もともとあった生理痛が8年ほど前から徐々に酷くなり、最近は2〜3日寝込むことがあります。 ロキソニンもあまり効き目がなく、PMSのような症状もここ2、3年で出るようになって腹痛、腰痛、頭痛、気分の落ち込みなどもあり、この1年ほどは生理のあとにも毎回生理痛のような痛みがあるため婦人科を受診しました。 エコー検査で卵巣が腫れているようだったので2021/8/7にMRIを取った結果、チョコレートのう胞と診断されました。検査報告書では大きさは右付属器領域に長径54mm、左付属領域にty応形123mm大ののう胞性病変があると記載されています。 (MRIをとったのは2021/8/7です。) 今回提案された治療方法は、まず薬物療法で小さくしてから必要があれば手術で取り除くという順序で、薬物療法はGnRHアゴニスト療法を行って経過を観察し、半年後には保険適用がなくなるので黄体ホルモン療法に切り替えるとのことでした。 【質問したいこと】 1.上記の治療の場合、薬があまり効かず小さくなる前にのう胞が破裂するといったような危険はないのでしょうか。あと、この治療法でのメリット・デメリット・注意事項があれば知りたいです。 2.上記以外の治療法や薬(西洋医学・東洋医学問わず)があれば知りたいです。 3.片方は12cmを超えていますが、チョコレートのう胞としては大きい方なのでしょうか。治療を始めるまでに注意しておくことはありますか? 4.治療の副作用に更年期障害に近い症状があると聞きましたが、現在、うつ病の治療中なのですが、精神的な副作用が現れやすいなどありますか? 5.できれば卵巣を残したいので、ホルモン剤治療をしながら漢方薬も使っていずれは漢方薬だけに移行することは可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

排卵と不妊について

person 20代/女性 -

昨年1月と8月に二度の稽留流産をして以来今度は全く妊娠しません。一時体温を測ることがストレスになりやめた時期もありますが、3月の周期までは二相で低温期が長め高温期が13か14日でした。東洋医学の婦人科で高プロラクチンの可能性を考えてカバサールを処方され3月26日D7あたりから週1回で飲み始めました。しかしその後から体温が二相にならずD42でようやく生理が来ました。しかし4月16日の受診で3月26日にした血液検査では高プロラクチンは異常なく黄体ホルモンがD7で1.9と低めでした。その後もカバサールを飲み漢方を続ける指示がありました。不安もあり先週不妊も扱っているクリニックで見てもらうと、前回無排卵になり右の卵巣に水が少したまっていて今周期もその影響で排卵しなさそう(今排卵しそうな卵はない)とD7に言われました。そしてカバサール飲みはじめてから変わっているかもしれないのでカバサールは中止するよう言われ、次に生理が来たら受診するように言われました。また妊娠の可能性もあるので5月に生理が来なければ6月受診するよう言われました。 カバサールは本当に悪影響になることはありますか??こんな状況でも今回排卵することもあるのでしょうか??

1人の医師が回答

更年期治療中、胸がいつもより苦しい

person 50代/女性 -

50代前半です。去年の9月から更年期障害の治療を受けてます。生理は去年10月から無いです。iga腎症を患っているためホルモン治療は受けられず、現在大学病院の東洋医学科で漢方薬を処方してもらってます。桂枝茯苓丸加薏苡仁と加味逍遙散です。ホットフラッシュや関節痛、目眩、頭痛…色々な症状が出ている中、ここ1ヶ月前頃から全ての症状が酷くなって来てます。酷いとはいえ我慢出来る程度だったので、次回の受診日(明後日)まで様子を見ればいいなと過ごしてきました。 ところが今朝は少し様子が違い、血圧を測ると胸を押し付けられるように圧迫感があったり、ホットフラッシュの時にこれまで以上に動悸が激しく頭も圧迫感が強いです。涼しい部屋で横になっていないと辛いです。呼吸はちゃんと出来ているが胸に圧迫感があるため意識して呼吸をしないと不安になります。血圧は105/60です。新型コロナワクチン接種は1回目を先々週済ませ2回目は来週予定してます。 ⚫︎血圧を測る時、胸の圧迫感が起こるのは問題ありますか? 左右どちらの腕で測っても圧迫感があります。左腕の方が強く感じます。 ⚫︎ワクチン接種の影響は考えられますか? ⚫︎更年期障害の症状として捉えていいものですか? 今起こっている症状が更年期障害の症状なのか、ワクチン接種の影響なのか、心臓になんらかの疾患の可能性があるのか検討がつかず不安です。 午前中様子を見て、症状が治らないようならかかりつけの大学病院に相談しようと思っていますが、こちらで先生方の意見を参考にしてから考えてもいいのかなと思っています。 何卒よろしくお願いします。

2人の医師が回答

どの科にかかればいいのかわかりません。

・極度の肥満(158cm95kg) ・月経不順 ・薄毛 ・双極性障害(躁状態が酷く、入院歴あり) ・パニック障害 ・過食症 ・気管支喘息 現在33歳です。躁状態の時に、自分で覚えてないほどカードを使い続けたせいで自己破産をしたばかりです。心療内科へ入院し、また環境も変わったため、現在は落ち着いています。パニック障害で電車・バスはもちろん、人が多いスーパーなど外に出る事が一時出来なくなり、発作と人目が怖くて家にひきこもるようになりました。運動しても喘息の発作が出て吸入薬(メプチン)を使用しないといけない状態になります。吸入を使いすぎた後遺症で手が震えたり吐き気がしたりします。食事制限をしても、反動で信じられないほどの量を食べてトイレに駆け込み吐いてしまい、どうしても自分を抑えられません。「甘え」と切り捨てられるかもしれませんが、本当に我慢ができないのです。毎日お風呂に入っているにも関わらずフケの量が増え、最近は髪が抜ける量が異常です。頭頂部から後頭部にかけて地肌が見え、100円玉ほどのハゲもあり、ショックを受けました。生理は10年ほど前から不順です。一番最近に来た生理が、昨年の3月です。1年経ちました。多嚢胞性卵巣症候群と5年ほど前に診断されたことがあります。 昨年知人に東洋医学科を薦められて受診したのですが、半年ほど漢方を飲んでもこれといった改善がなく、結局お金が続かずに行けなくなりました。しかし、このままでは本当に駄目だと思い、少しずつでも病院へ行こうと思いましたが、お恥ずかしいことにどの科を受診すればいいのかわかりません。近くの市立病院や総合病院へ電話で相談してみましたが、はっきりとした答えはいただけませんでした。とりあえず、近くの女性内科がある産婦人科を受診しようか悩んでいます。まずどの科へ行けば良いのかなど、何か良いアドバイスをご教示いただけないでしょうか?よろしくお願いします。

2人の医師が回答

早発閉経後のやるべき治療(処置)に関して

person 40代/女性 - 解決済み

生理不順になり、2020年2月(当時37歳)に早発閉経の診断を受けました。その際に、早発閉経の場合は重大な疾患(脳梗塞や心筋梗塞などだったはず)の発症リスクが高まるので、通常の閉経年齢までホルモン関連の薬の服用を勧められました。 しかし、当時、服用薬が体に合わず、2020年4月頃に東洋医学専門の病院に変更し、1年ほど漢方薬のみを服用していました。その間、2回ほど生理は来ましたが、2021年以降は1度も生理は来ていません。 その後、2021年9月より海外に移住しており、海外では一度も通院していませんし、婦人健診も受けておりません。 ただ「重大な疾患の発症リスクが高まる」という医師からのお話が常に頭の中にあり、病院を探し始めていたのですが、夫が転職することを決め、それに伴い引っ越しもする可能性があるから、引っ越し先で病院を見つけようと提案されました。 そうなると更に6ヶ月程度は通院しないことになります。 早発閉経の診断を下されてから既に3年が経過し、ほぼ放置状態で、更に放置し続けるのは、流石に問題なのではないかと懸念しております。 そこで質問なのですが、現在、何らかの体調不良がないようであれば、引っ越し後(6ヶ月程度後)からの通院でも問題ないでしょうか。 それとも、そもそも既に長期で放置状態であるため、早急に一時的な通院先を探し、投薬を開始した方がよいものなのでしょうか。 重要度・緊急度のご見解を伺えれば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)