生理中の下痢に該当するQ&A

検索結果:3,117 件

何度か投稿している胃痛からの腹痛(下痢)について

person 40代/女性 -

過去にご相談させていただいた腹痛(下痢)についてです。 1年前くらいから、月1回くらい(多い時は2回)の頻度で起こる〈胃痛からの下痢〉について、 潰瘍性大腸炎を診てもらっている主治医の先生にお話ししてみました。 (胃痛 → 約30分後に1回目の腹痛・排便 → 5~10分間隔で2,3回の腹痛・下痢) すると「ホルモンバランスの影響かもしれない」と言われました。 併せて、ロペラミド塩酸塩カプセルを数回分処方してくれました。 その後、過去1年分の生理周期と腹痛(下痢)を照らし合わせてみました。 ・生理中→4回 ・生理2・3日前→3回 ・生理2・3日後→1回 ・生理と生理の間(生理前/生理後10~15日)→7回 結果、自分ではよく分かりませんでした。 昨晩、同じように胃痛からの腹痛(下痢)があったので 1回目の腹痛(排便)の後に、ロペラミド塩酸塩カプセルを1つ飲んでみました。 服用直後に2回目の腹痛(少々下痢気味)がありましたが その後はピタッと下痢がおさまりました。 以前の投稿の際、『過敏性腸症候群ではないか』とご回答いただく事が多かったのですが、 22年前に過敏性大腸炎を患ったことがあり、その時とは何となく違うな・・・と 感じています。 もちろん、過敏性腸症候群ならば処方してもらう薬も変わるのだと思います。 ■胃痛から2,3回続く下痢の原因 ■今回、ロペラミド塩酸塩カプセルが効いたこと ■薬によるおさまった下痢は、その後どうなるのか? ■ロペラミド塩酸塩カプセルの効果的な服用方法 について 医師の皆様のご見解を教えていただけると大変助かります。 近いうち、トイレが難しい地域への出張が控えているので不安です。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

4日間生理痛が続いていて、生理痛なのか不安。更年期?妊娠・流産の可能性あり?婦人科?内科に行くべき?

person 40代/女性 -

先週の金曜日6/14から生理が始まり、4日目ですが、ずっと生理痛でお腹が痛いです。みぞおちの辺りも痛いし、下腹部も痛いです。いつも比較的生理痛はほとんどなく、痛くても1日目だけか長くても2日目だけです。 生理はいつも不順でしたが、今回はちゃんときました。 うつで生理が止まり、ピルを飲んでいましたが、今は飲んでいません。多嚢胞症候群らしいです。 この生理痛があるというのがむしろ正常なんでしょうか? 市販のノーシンピュア、以前病院でもらったロキソニンも飲みましたが効きませんでした。 頭痛、胃痛、だるさ、ほてり、気持ち悪さもありますが、1番ひどいのは便意で、大便が出ても、スッキリせず、またすぐ便意が始まりと何回も出ます。 下痢にはなってません。 よく生理中はお腹がゆるくなりますが、今回は長すぎる。しかも下痢ではない。おならもずっと止まりません。 熱は、1日目に37、1度の微熱があったくらいで、それ以降は平熱です。 本当に生理痛なんでしょうか? 妊娠・流産も少し疑ってますが、行為後5日目に生理がきたので、5日で妊娠・流産するなんて有り得るんでしょうか? 婦人科も予約しましたが、あまり生理中は診れないとのことで来週にしました。 でも、やっぱり今日診てもらった方がいいでしょうか? 一応内科にかかった方がいいでしょうか? つらいし、悩んでいます。 どうしたらいいか教えてください。 助けて下さい。お願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)