生理後 漢方・サプリメントに該当するQ&A

検索結果:47 件

閉経に伴う更年期症状改善のためには

person 40代/女性 -

はじめまして。よろしくお願いいたします。 43歳です。 2ヶ月間生理がなく、首こり肩こり背中痛と頭痛があり、イライラや気分の落ち込みなども出ていたため婦人科を受診しました。 ひと月様子を見てからホルモン剤を服用し、それによって促された生理中に血液検査をした結果は「FSH37」で、閉経と診断されました。 担当医は「この年齢ならば生理はまだあった方が良い」としながらも、2ヶ月後に再受診としただけで、別段処方もありませんでした。 相変わらず、肩こりや頭痛、イライラ等、先述の症状は継続しております。もちろん基礎体温も低いままで、復活はないと思われます。 特に何も処方は必要ないと判断された理由には、どういったことが考えられますか? また、閉経に伴うこういった更年期障害について、何か良い手だてはないのでしょうか? ネットなどで調べてみるとサプリメント(イソフラボン等)や漢方薬(命の母等)摂取の情報が出てきます。 処方がないので市販品を試してみようと思うのですが、果たしてこれらは有効なのでしょうか? 症状改善のために、今、私にできることを教えていただけると嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

閉経、更年期について

person 40代/女性 -

46歳です。 若い頃は生理周期が30〜33日と長く、出産経験後からは28日となり、数年前から23〜27日と短くなっていました。 現在8週間生理が止まっており、その前は2週間空いただけでしたが、その前までは23〜27日の間隔で来ていました。 更年期症状として、1ヶ月前からホットフラッシュの様な感覚があり、婦人科で血液検査をしてもらったところ、 ◎エストラジオール 14.0 ◎FSH 46.8 という結果で、お医者さんからは、 もう閉経している、早発閉経にあたるので、ホルモン療法をした方が良いと勧められました。このままでは身体の老化が進み、将来は 骨粗鬆症で動けなくなるような事も言われて、とても怖くなってしまいました。 しかし、ホルモン療法というものも、多少のリスクのあるものと聞くので、不安があります。 更年期症状としたら、確かに5年ほど前から疲れやすい時期があったり、めまいや動悸を感じる時期があったり、身体が凝りやすかったり…若い頃とは違うなあという感覚はありますが、普通に仕事も行き、それなりに元気に過ごしています。 そこで質問なのですが、 ・このまま閉経の可能性は高いですか。 ・早発閉経にあたりますか。 ・ホルモン療法は必要ですか。また、しなければ、将来様々な病気のリスクがあがりますか。あがるとしたら、漢方薬などでは、そのリスクに対応できませんか。 また、エクオールというサプリメントも気になっていますが、どうでしょうか。 病院の先生は、漢方薬もエクオールもあまりお勧めではなく、ホルモン療法がいいと言われていました。 長々すみません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

生理中の裂肛について。

おはようございます。40代女性です。 昨年、肛門科で初めて診断してもらったことがあります。 裂肛で、2箇所切れてるところがあるといわれました。 飲み薬と注入軟膏が処方されました。 その後、症状が無かったので、病院へは行ってませんでした。 現在、生理中なのですがお尻の方からも出血しています。 先日、子宮筋腫があると婦人科の方で診断されてから、便が出にくいので、 注意しなくては、と思っていたのですが。 トイレでは、あまりいきまないように注意していますが、 生理痛の痛みと、便を出しにくいことで、かなり苦しんでます。 元々、便秘はしない方でした。 しかし、生理時の出血が多い為、鉄剤を飲むので便が堅く出にくくなる傾向になりました。肛門からの出血がある時は「鉄剤」及び鉄系のサプリメントは飲むのを控えた方が 良いでしょうか? また、普段の食事は繊維質の多いもの(野菜中心)ですが、肛門への負担を考えると、消化の良いものを少量食べるに留めた方が良いでしょうか。(今、便通のことを考えて、食事量は控えています) 現在、薬の方は漢方の「乙字湯」(おつじとう)を食前に飲み、外用薬の方は病院で処方される注入軟膏と同じものを使っています。 肛門科への診察は、生理が終わってから行った方がやはり良いのでしょうか。 現在、腰を冷やさないように「貼るカイロ」を衣服につけています。 また、普段自転車に乗っているのですが、控えています。 (こういう時、病院へ行くにも自転車より徒歩の方が良いでしょうか) どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

不正出血

person 30代/女性 -

今日初めて不正出血が出ました。 家系的に婦人科が強くありません。 母40前後で子宮筋腫→全摘、 姉40前後で子宮腺ガン0ステージ→ 全摘その後転移なく3年程、 ひとつ上の従姉妹20のとき卵巣チョコレート嚢腫→ひとつ摘出その後無事ふたり出産、 私今31今年32になる年齢の女で、 17と27の時に堕胎手術を経験しております。 薬は毎日服用しているようなものはなくアレルギー(花粉、ハウスダスト)の時だけ抗アレルギー剤を服用するくらいです。 生理痛は毎回ある訳ではないですが ひどい時は年齢と共に腹痛腰痛だけでなく、 頭痛吐き気などの症状が増えてきたなといった具合です。 婦人科が関係ないとすれば、膀胱炎の経験も3~4回ほどございます。 あとは痩せるような漢方やお野菜不足を補うサプリメントを毎日飲んでいましたがランチや外食時の時だけだったので、この1週間ほどは自粛で自宅にいたので服用しておりません コロナの影響もあり病院に出向くのは怖いのですが、症状が出始めてからでは何か病気が進行しているのではないかと不安になり、もう少し様子をみた方がよいのか早く受診した方がよいのか、そして考えられる病気があれば伺いたいと思ったおります。 宜しくお願い致します

4人の医師が回答

飛蚊症の症状が半年以上続いています

person 20代/男性 - 解決済み

 昨年の10月16日から、飛蚊症の症状が現れました。普段見えるものは胡麻粒の様なモノですが、明るいところや空を見上げると糸くずの様なモノも浮遊しています。症状が現れてから1週間後くらいに、町の眼科にて眼底検査及び眼圧の検査を行いましたが異常は無い(生理的に起こるもの)と診断されました。その後、経過観察した後に、今年の2月に別の規模の大きい眼科で再度眼底検査などを行いました。その際も視力が下がっている事もなく、異常なしの診断でした。しかし、その診察にかかる前に過呼吸を起こした事を原因としてドライアイの症状が出てました。また、飛蚊症の症状や網膜剥離に進むのではないかと気になってしまい、現在は不安神経症の様な状態になり、精神科にて漢方薬を処方されています。  私の予想としては、昨年に新型コロナウイルスの影響により家の中にいることが多くなりました。そこから、運動不足や紫外線を浴びる事が少なくなったために、血流の流れが悪くなったせいか、ストレートネックなどの姿勢不良から来てるのではないか、DHAやEPAなどの栄誉が足りていない、この3つが今のところ原因として考えています。DHAなどは私の家庭では魚を食べる事が少ないため、最近になりサプリメントを服用するようになりました。  そこで、お医者様に相談したいことは、飛蚊症の症状は経過観察を続けながら、受け入れるか、私が考える原因に何か心辺りなどがあるかご意見を聞かせて頂きたいと思います。  よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

半年以上膀胱炎を再発しつづけています。

person 20代/女性 - 解決済み

29歳女性(6月生まれ)。昨年12月から膀胱炎を繰り返しています。 ほぼ毎月のように、膀胱炎が再発します。4月には腎盂腎炎にもなりました。 最初の頃はひどい症状で、トイレにいっても尿はでないのに猛烈な尿意があったり、排尿痛がひどかったのですが、5月頃からは落ち着いてきて、再発しても頻尿、腹部を圧迫したときの痛み、排尿後の不快感が残る程度になりました。 特に、夜~朝にかけては症状がひどくなります。昼間は改善します。 また、ストレスや生理になると悪化する傾向にあり、春頃からは生理と共に再発しています。 それでも、完治はせず常にトイレと膀胱を気にしており、辛いです。 地元の泌尿器科に通っており、毎回の尿検査では細菌がでたり、きれいになっていたりします。症状が悪化したときのみセフカペンピボキシル塩酸塩錠(100 mg/1 日/3 回)を5-7日処方され、その他は漢方を飲んでいます。 漢方は猪苓湯(7.5 g/day、1か月飲んだがほぼ効かず再発)、竜胆瀉肝湯(7.5 g/day、1か月ほど服用、そこそこ効いた)、今は桂枝茯苓丸(7.5 g/day、)を飲んでいて、なんとなく効いている感じがします。 また、個人的にサプリメントを購入して一日一錠飲んでいます。これが切れると症状が悪化するので、最も効果はありそうです。 清潔に保ったり、水分を多くとってトイレを我慢しないなど、気を付けているのですが直りません。 お医者様には、若い人でこんなに治らずひきずるのは珍しいと言われました。 過去の症状としては、小学5年生のときに尿たんぱくで尿検査にひっかかったこと、高2・大4で同様に膀胱炎(1週間抗生物質のんですぐ完治)、昔から朝尿が出にくかったり、トイレを我慢しすぎると排尿がしずらいという症状はありました。 なんとか治る方法はないでしょうか?

4人の医師が回答

血液検査の肝臓の数値と薬の飲み合わせについて

person 30代/女性 -

いつもありがとうございます。38歳です。 昨年の11月より毎日3ヶ月続いた下痢、1月の生理痛と尿路結石が重なった時のお腹の痛み等々、色々あり検査をしました。 結果、脂肪肝と胆嚢結石だったのですが。2月の血液検査で肝臓の数値に異常が見つかり、AST98、ALT232、r-GTP67、HDLコレステロール61、LDLコレ168、中性脂肪163でした。 またお恥ずかしいのですが私は太っていて160cm87キロで、エコーに膵臓が映らず、先生が糖尿病を心配してダイエットをしなさいと。3月からダイエットを始め、食生活、生活習慣を改めて、体重が今87→82キロまでになりました。ダイエットは継続中です。 写真は最初の血液検査から左が1ヶ月後、右が3ヶ月後のものです。 ダイエットの効果かかなり改善されたと思うのですが。内科の先生がもしかしたら薬で数値が上がったのかもと聞き。最初の血液検査をした時、尿路結石の薬と、初めてフリウェル配合錠LDモチダを1ヶ月飲んでいた時でした。その後異常が出たためピルを飲むのを一時やめたのですが。先日生理の心配があり、もう1度ピルを飲む事に。 今飲んでいる薬は、過敏性腸証拠群の薬、コロネル500とミヤBMとネキシウム。首、肩、腰、足が痛くレパミピド100とセレコキシブ100。それから睡眠障害で漢方カミキヒトウ。サプリメントでしじみんというものを飲んでいます。 しかし肝臓の数値が上がっていた時飲んでいたものはピルだけで、もしかしたらピルで数値が? 一応飲んでもう1度血液検査してみましょうと言われ。予定では23日から飲む予定です。もし生理が1週間来なければ1週間後からです。 今飲んでいる中で、飲み合わせが悪いものはありますか? またもし数値が上がった場合、今回のようにやめれば肝臓の数値は戻るでしょうか? せっかく数値が良くなっているので心配です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)