産みわけに該当するQ&A

検索結果:739 件

43歳 子宮摘出悩んでます…

person 40代/女性 - 解決済み

43歳経産婦です。今後子供を産む予定なし。 子宮頚がん→軽度異形成 5年半経過観察中 子宮内膜症→チョコレート嚢胞(ジエノゲストで落ち着いた) 子宮線筋症→ミレーナ装着して2ヶ月 以上の中、子宮摘出を検討しているところです。 1番の症状は骨盤痛…。普通の腰痛持ちの方と同じです。何やってもすぐ痛くなるし。生理周期(ミレーナで少量)でも腰痛。排卵期?でも腰痛。どこかに癒着してるのではないかと思って、子宮摘出検討してます。 腰痛については、整形外科2カ所でMRIも撮りましたが、劣化してる椎間板はあるが、これといった原因は無し。注射。鍼。リハビリ。骨格矯正。2年間の間あらゆる治療をやってきましたが、鈍痛がずーーっとあります。 内科でも何度か腹部エコーや血液検査で確認してますが、腰痛につながるものはありません。 クリニックの主治医には、ミレーナの効果か子宮の大きさも5センチ程度になってるし、筋腫があるわけでもないので、子宮摘出しても、腰痛が子宮から来てるのかはあまり期待はできない。と言われてます。 ただ。メリットは、この長い間子宮頚がんの経過観察からは開放されるはず。とのことでした。 お伺いしたのは ⚪︎私のような場合、子宮摘出は過剰ですか? ⚪︎子宮摘出して腰痛から解放された方など、結構いらっしゃいますか? ⚪︎腰痛は更年期障害ということも可能性ありますか?その場合、子宮摘出したら更年期障害の治療はどうなるのでしょうか? 教えてください(>人<;)

2人の医師が回答

NIPT陽性後の羊水検査検討について

person 30代/女性 -

不安でいろんな意見を聞きたく質問します。 NIPTの検査を2回セットの非認定施設で、10週と13週に2回受けました。 年齢は38歳、血中の赤ちゃんのDNA割合は1回目10%、2回目8%、3つの染色体の感度はその会社は21が99%、13、18等は90%代程度の精度でした。性染色体は精度は低いです。結果は2回とも性染色体のみXYYで陽性でした。体外受精は受精せず、顕微受精1回で妊娠しました。 しかしNIPT検査後に陽性だったことから、顕微授精ついて詳しく調べた際、精子側を形や運動率だけでDNA等は調べていないので、異常がないのか急に不安になってきました。 1〜22までの常染色体や微小欠失は全て陰性でしたが、性染色体と常染色体を判別を見間違えたりする可能性はあるんでしょうか?? XYYだとしても産もうとは思っていますが、この2回のNIPTの常染色体の陰性の結果の方は本当なのかと疑い、流産リスクがある羊水で確定検査をするべきなのか、冷静になれず悩んでいます。 また13週2dに普通のエコーを見ましたが、写真からわかる範囲にはなってしまいますが、ダウン症や、他の障害等気になる点は無いでしょうか??頭や成長サイズは、3d分大きいくらいで普通とのことでした。 特に何か聞いたわけでは無いですが、首のむくみは全く無いねー、足は座ってるみたいであるよー、手は振ったり、ピースしたり食べたり、あくびしたり元気だねと言われました。

4人の医師が回答

L5/S1の椎間板ヘルニアの経過見通し

person 50代/男性 - 解決済み

6月初旬より、右臀部の奥や右太もも裏側や側面に痛みが出て治らない状況が1カ月近く続いたため、整形外科を受診しました。MRIの結果、L5/S1の椎間板ヘルニアによる右側の神経根圧迫が原因だろうと診断されました。医師によると、このケースの場合、かなりの確率で免疫細胞によってヘルニア消失の可能性があるので、当面、コルセットを装着して痛み止めで様子を見ていきましょうということになりました。手術が必要となる確率は低いだろうとも言われました。セレコックス100mgとリマプロストアルファデクスを処方されています。 お尋ねしたい点は以下の3点です。 1.ケースによるとは思うのですが、ヘルニアが縮小あるいは消失して痛みが軽減または消失するまでの様子見の期間というのは、概ねどの程度の幅の期間が想定されるでしょうか。 2.痛み止めは腎機能等に悪影響を与えると聞いたことがあるので、セレコックスの常用はなるべく避けたいと思っているのですが、当面は服用し続ける方が将来的によい結果を生みやすいでしょうか。現状、不快ですし身体の動きに制限があり不便ではありますが、痛み止めを飲まなくても、耐えられない痛みというほどではありません。なお、最近の腎機能関連の数値は、クレアチニンが0.8~0.85mg/dl、eGFR72~78程度です。尿蛋白、尿糖は-です。腎臓関連で通院しているといういわけではありません。 3.痛みは朝起きてから数時間が最も大きく、午後から軽減されます。臀部や太もも裏等のストレッチを行うと多少楽になるように思えるのですが、コルセットを装着するような状況では、ストレッチ等を行わずになるべく動かさない方がよいでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

6ヶ月になる赤ちゃんの発達について

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ6ヶ月になる子供です。 出生時正期産でしたが2000gほどで生まれました。破水後お産が進まず促進剤を使用しましたなかなか降りてこないとのことでしたが、なんとか下で産みました(分娩時間は6時間程度)アプガーは7/8 低血糖あり、その後nicuに2w程度入ってました。入院時MRIで硬膜外血腫があると言われ脳外でフォローしていただいてます。現在血腫は吸収されてます。また3ヶ月の時に先天性交代性の眼振の診断がありました。追視しないなと思ってましたが4ヶ月くらいからは首を動かせるようになったのか首を動かして物を追うようになりました。目は揺れているままなので目で追う感じはわかりません… もうすぐ6ヶ月になります 5ヶ月前の4ヶ月検診では引き起こしで、全くついてこないわけではないけどまだ座ってないとのこと。現在も引き起こそうとしたら反り返りがあったりして途中からはついてきますが最初の方ダラーんとなってます。両肩を持って引くと割とついてきます。また、うつ伏せにしてもなかなか顔を上げず手を顎の下に持ってくると数秒あげて首をキョロキョロしますが、すぐに手を広げて顔を床につけてしまいます。うつ伏せにしていたら眠っていたりします。膝の上にお座りをさせるときは機嫌がいいときは少しグラつくもできますが、嫌がって反り返ることも多くあります。足を持ち上げて横を向いたりはできますが頭が重く寝返りはできません。 縦抱っこはまだ首を支えないと不安定です。落ち着いている時はいいのですが体勢が嫌なのか泣いてしまって後ろに仰け反ることが多くあります。 5ヶ月頃から反り返りの回数が増えてきたように感じます おもちゃに手を伸ばしたりはできませんが持って遊んだりはして、足も持ったりできてます。 発達がとても不安で、脳性麻痺などの可能性など考えられますか? また硬膜外血腫、眼振等との関連性はありますか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)