甲状腺疾患に該当するQ&A

検索結果:1,640 件

抗核抗体160倍について

person 30代/女性 -

2年ほど前に橋本病と右甲状腺腫瘍があると言われました。 最近になって ・手の甲の骨が痛い(ふとした時に5秒くらい痛む、毎回違う場所、大体が左手) ・手の痛みが気になり出したら、膝や指の関節もたまに痛いことがあった ・二の腕が疲れやすい(ドライヤーを少しもつと疲れてくる) ・両足もなんとなく、座ったりした後の歩き出しがいつもと違う感じ ・指先が痺れる(特に左の母指で、手のひらをひろげたりすると感じる) ・3ヶ月前から逆流性食道炎がある といった症状がありました。 整形外科を受診したところ、血液検査をしてもらいました。 白血球や血小板、肝機能、腎機能、crpは正常範囲でした。 リアマイド因子定量が16IU/ml 抗CCP抗体1.0U/ml 抗核抗体160倍 HOMO型160倍 speckled型、nucleolar型、centro型、peri型、核膜型、pcna型、granular型、細胞質型はすべて40未満でした。 漢方薬だけ処方になったのですが、このデータと症状から疑う疾患はありますか?精査した方がいいのでしょうか?(脳神経内科や膠原病が心配です) 経過はみていかないといけない値なのでしょうか? また妊娠希望なのですが、妊娠・出産にあたりリスクや気をつけなければいけない事はあるのでしょうか?

4人の医師が回答

夫は糖尿病、本人は高脂血症の持病がある高齢者夫婦でコロナに罹患、今後の症状の経過と重症化リスクは?

person 60代/女性 -

夫が検査キットでコロナ陽性と判明したのが25日深夜、私は陰性でしたが27日夜には悪寒、発熱38.5度、28日の検査は方法を誤ったようで陰性、29日検査で陽性になりました。当初から喉の違和感、身体中の痛み、味覚異常も出て、ほとんどのものが苦く感じます。舌を見ると白いです。高脂血症、高血圧、甲状腺腫瘍、緑内障と満身創痍の身で、夫も高齢の糖尿病、以下の点について質問させてください。1️⃣今後、回復までにどのような経過を辿るのか、ケースバイケースとは思いますが可能な限りでお教えいただけるとありがたいです。2️⃣また恐れているのは血栓で、のちのち脳や心臓疾患につながらないか不安です。リスクはどの程度あり、何か防ぐ手立てはありますか?3️⃣味覚異常が大脳へのウイルス侵入との可能性を指摘した2022年の記事も読みましたが今もそのような見解があるのでしょうか。4️⃣夫も糖尿病ですし、重症化のリスクがいつまでありますか?以前、あるサイトで9日目過ぎても突然重症化するパターンがあるとデータで見た気がするのですが、5類になってから情報がなかなか見つけにくい状況で、そのサイトを見つけることができません。5️⃣夫も私も重症化リスクの高い既往歴です。重症化にいたる兆候、サインは何かありますか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

円形脱毛症に影響する直近3ヶ月の様子が、他の病気からの起因の可能性について

person 30代/女性 - 解決済み

30代前半、女性です。 4日前、髪を乾かしている際に円形脱毛を2箇所発見して、翌日皮膚科を受診しました。 円形脱毛症の診断を受け、円形脱毛症は、自己免疫疾患が要因であるという説明を受けました。 その自己免疫疾患について、自己免疫のバランスが崩れる原因は様々あるとのことで、円形脱毛で1番イメージの強いストレスに関しては心当たりがありません。 家に帰り、直近3ヶ月の事を振り返りました。 ・仕事中以外の時間で、睡眠薬を飲んだ無かってくらいの強い眠気に襲われることが多々あった。ひどいと、仕事からの帰り道(35分)に仮眠しないと運転が危険なほど。 ちなみに、寝起きは悪いですが、睡眠はしっかり取れており、睡眠の質を見るアプリでは質は良いそうです。 ・元々頭痛は多いが、脱毛を発見する前の3日間で、起きた瞬間から頭痛があった。 ・これはいつからか思い出せないくらい前からだが、痰がよく出ます。時には少し固めの痰で、喉にひっかかってるような感じで、無理やり咳をして排出してます。直近3ヶ月の間の痰は、たまに茶褐色の塊の時があり、普段の痰は黄緑な事が殆どです。 ・血圧が元々低いが、80台な事が増えた ・脱毛の1週間くらい前に、何もないところで転んだが、その際手をつく事なく両膝を怪我した。転んだ瞬間までは思い出せず、気づいたら両膝ついて転んでた感じです。 ・夕飯に限るが、食欲はあるし、お腹も空いているのにいざ食べ始めると半分位でいらなくなってしまう事が増えた。 ・いつからか思い出せないくらい前からだが、飲み込む時に喉につかえるような感覚がある。 3週間前に健康診断を受けて甲状腺の触診では異常なしでした。 上記の症状から、何か受診した方が良い科があるのかと、潜んでいそうな病気があるならそれも教えて頂きたいです。

6人の医師が回答

手術をすべきかどうか悩んでいます

person 40代/女性 - 解決済み

2022.11 職場にて大量出血による貧血で倒れて、緊急搬送。輸血。 子宮頚がん4B期と診断(リンパ節及び肺転移数箇所、組織腺癌、原発腫瘍は直径7.5センチ) 2022.12 肺に転移がある為、手術は出来ないとの事で化学療法での治療をスタート。キイトルーダ+アバスチン+パクリタキセル+シスプラチンを投与し始めました。この1クール目でパクリタキセルの投与時にアナフィラキシーになり、呼吸困難になりましたが、48時間かけて投与する事、事前のステロイド投与量を増やす事で何とか無事に全量投与完了。副作用は、倦怠感、脱毛、吐き気、皮膚疾患。 2023.1 2クール目の投与。皮膚疾患が酷いとの皮膚科の医師の判断でアバスチンは今回は投与無し。パクリタキセルは前回同様、48時間かけて投与。副作用は吐き気、倦怠感、脱毛、甲状腺機能低下症(橋本病←電子カルテには記入してあるが医師からは一度も病名は言われてない)。チラージン服用開始。 2023.2 3クール目の投与。4種全て投与。パクリタキセルは前回同様、48時間かけて投与。副作用は吐き気、倦怠感、脱毛等。 2023.3 4クール目の投与で入院したが、キイトルーダの副作用で劇症1型糖尿病発症。インスリン投与開始。化学療法は一旦休止。 2023.4 肝機能の数値がgrade4。即時入院にて、ステロイド内服開始。約半月後退院。通院にて内服治療継続。 2023.5 肝機能の数値が落ちついた事、キイトルーダはもう使用不可な事、原発腫瘍が縮小(4センチ)した事、肺の腫瘍が画像から消えた事、から広汎子宮全摘出術を予定。一緒にリンパ節郭清、両卵巣も摘出予定。 セカオピで術後の排尿障害やリンパ浮腫等の合併症を考えると、今、広汎子宮全摘出術を選択する意味<QOLを優先した治療を説明されました。手術するのは妥当な治療でしょうか。主治医の方針は手術しないなら転院です

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)