発熱性好中球減少症 女性に該当するQ&A

検索結果:39 件

好中球が減少していると言われました

person 乳幼児/女性 -

11カ月の娘なのですが2週間ちょっと前に左目にものもらいが出来ました。その前にも右目にものもらいが出来、眼科と小児科を受診、眼科で点眼薬、小児科で抗生剤を処方されその時は1週間ほどで完治しましたが、左目は眼科で処方された点眼薬を使っても、小児科から処方された抗生剤を飲んでも良くならず、37.8℃の発熱もあり心配になり市民病院の小児科を受診しかなりひどいので、採血し検査することに。抗生剤の点滴を朝、夕した方が良いとのことで入院しました。血液検査の結果は白血球は問題ないが好中球がかなり減少していると言われました。それから5日間朝、夕の点滴をし再度血液検査をしましたが、ものもらいは良くなってきたものの好中球は増えておらず、大学病院で詳しく検査するようにと紹介状を頂き、10日分のバクタを処方され退院しました。大学病院が混んでるとのことで退院から10日してから行くことになりまだ受診していません。一体何の病気なのだろうと不安でたまりません。自分なりに調べ好中球減少症と言う病気があることを知りましたが白血病等の可能性もあると知り心配でたまりません。白血病の可能性があるのでしょうか?命に関わる病気なのでしょうか?

1人の医師が回答

一週間以上続く微熱 下痢 花粉症

person 10代/女性 -

平熱が36.3℃程なのですが、一昨日から微熱(37.1℃)があり、便が緩いです。 水様便までは行きませんが、かなり脆い感じです。 食事は取れています。倦怠感はありません。 花粉症の薬を服用するまでは喉の違和感がありましたが、咳などは今はありません。 元々肩凝りが酷いです。 8月の中旬頃にも微熱(37.1〜37.8℃)があり(夜になると解熱)、喉の違和感もありました。 倦怠感はありません。 朝食のみしか食べられず便も4日程出ていなかったと思います。 発症して4日目にPCR検査を受け陰性。 5日目に血液検査を受けたところ、CRP0.01以下で好中球が上昇しリンパ球が減少していたため、何かしらのウイルスに感染しているのだろうとのことでした。 その後、ご飯は段々と食べられるようになり、便は今回のように軟らかい便でした。 発症から9日目にやっと微熱が下がりました。 今回の微熱は前回と関係はあるのでしょうか? 今は花粉症の薬とめまいを抑える薬を服用しています。 自分では自律神経失調症か、心因性発熱、生理によるものかなと思っています。 また、喉の違和感が前回とかなり似ていたのですが、花粉症で微熱が1週間続くことは有り得るのでしょうか? コロナウイルスでも9日も微熱が続くことはあるのでしょうか?

3人の医師が回答

肝臓数値

person 70代以上/女性 -

母72才/ 飲酒50年 / 大動脈弁狭窄症(中度、経過観察)、膀胱炎有。 10日程前みぞおちの差込む痛みと背部鈍痛で検査したところ肝臓の数値が高く、入院しエコー、胃カメラ、CT、造影MRI、胆汁の流れを調べる造影CTを撮りました。発熱無しです。 初回血液検査の値は、ビリルビン 1.7, γ-GTP300, GOT400, GPT180, ALP580, LDH500, CRP1.7,白血6900(好中球:リンパ球= 8:2)。食事を止めた2回目の検査で少し下がったが、食事再開後背部痛を訴えその後さらに上昇して今日に至っています。(現在痛みは無く、点滴です。) 画像では、胆嚢に炎症、腫大、小さな胆石があり、胆管には石は無しでした(太さは普通)。 膵臓が痩せ端に良性と見られる腫瘍がある他は、肝臓も異常は無しでした。 画像には写らない小さい石が胆管に引っかかり、食事後胆汁がつまり肝臓に影響を及ぼしたが既に石は排出された可能性はあるとのことでした。また通常、胆石だけで肝臓の数値は上がらず、ほぼ胆管内の石が原因で胆管で胆汁うっ帯したので、予防的措置も兼ね逆行性膵胆管造影、内視鏡的十二指腸乳頭切開をしました。結果、石は見つかりませんでしたが、通過した後で見つからなかったので、数値は数日で下がっていくだろうとのことです。 質問ですが、 1.血液検査の肝臓数値が減少するとすれば術後何日目までが目安ですか。 2.食事が摂れ、肝臓の数値がどこまで下がれば、通院検査にすることができますか。逆に下がらない場合肝臓はどのような状態になりますか。 3.数値が下がらない場合どのような処置・検査が次に考えられますか。胆管を広げたのでこれ以上石を探すよりも他の原因を探すほうが良いと思われますか。 4.胆管、胆嚢以外に数値をあげる要因は何がありますか。癌(初期転移含め)や寄生虫などは考えられますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

原因不明のCRP高値

person 30代/女性 -

2歳の女の子のママです。 CRPの数値が落ち着かないまま、原因検索の検査や点滴の毎日で、入院して1ヶ月が過ぎました。 かかりつけの信頼している先生方に診ていただいてはおりますが、状況が状況なだけに、不安な毎日を過ごしております。 どうぞよろしくお願い致します。 <症状> 3月中耳炎により通院 4/2発熱、CRP11で即入院→抗生物質の点滴→4/6日内服に切り替え→4/7CRPが2まで下がった為、自宅療養条件で退院 4/9昼8.7℃の発熱、CRP9で再入院→抗生物質点滴→腎臓エコー所見ナシ→4/16CRP0.5で内服(メイアクト?)に切り替え・退院準備→4/19CRP2.5で抗生物質点滴(カルベニン)→心臓エコー所見ナシ→CT所見ナシ→5/2骨髄検査、現在時点で所見ナシ→5/7CRP0.3で外泊、内服薬トミロンに切り替え→5/9CRP2.5… そのほか、尿検査・レントゲン共に所見ナシ、中耳炎完治という状態です。 1歳の頃、同じくCRPが高く入院をした時、慢性好中球減少症と診断されました。それからは月一で血液検査のフォローをして頂いており、今回の入院まで風邪症状を除き、ほぼ基準値できました。 今回の入院は1ヶ月経つ今も原因が確定せず、一生懸命治療・検索頂いているに完治しない為、不安な毎日を過ごしております。 当初細菌感染との見方でしたが、あまりにも数値が落ち着かない為、慢性の疾患なのでは…?と、先生方は考え始めたそうです。 極めて可能性は低いけれど、コウゲン病やリウマチの可能性も視野にいれているそうです。 来週、次の手ということで、GAシンチの検査もするそうです。 先生方も一生懸命診て下さっているのですが、毎日検査や点滴で手足を紫にしながら泣いて頑張っている娘を見ているのが本当に辛いです。 箇条ですが、症状を見て頂き、何か気になる点や可能性の病気等、お気づきの点アドバイス等ございましたら、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

鼻水、咳、痰、好中球が少ない

person 乳幼児/女性 -

3ヶ月になる第三子の娘がいます。5/10〜5/16までRSウイルスのため入院をしていました。 その際、血液検査をしたところ好中球が少ないことを初めて指摘されました。 5/10(入院初日) 白血球8700に対して好中球739 5/16(退院日) 白血球14400に対して好中球3622 ドクターの説明では、好中球が増加しているので、RSウイルスの感染症による減少の可能性が高いと言われました。ただ、今後発熱など風邪症状などがある時は、その都度好中球の割合も血液検査をして経過観察をしていきましょうと言われました。 退院後は元気にしていましたが、昨日(5/28)からまた鼻水、咳、痰がからむような症状が出始めました。二、三日前から真ん中の子が同じように鼻水を出し始め、昨日から1番上と末っ子が同じ症状です。発熱はなく、鼻水もRSの時よりかは現在は少なめです。鼻水で苦しそうにもしていますが、母乳、ミルクも飲み、機嫌もよく寝れています。 1. 発熱はありませんが、前回好中球が少なかったこともあるので入院した病院の外来を受診して採血をした方がよいのでしょうか。それともかかりつけの小児科でもよろしいのでしょうか。 2. RSウイルスに罹患したばかりですが、再度RSウイルスということはありえますか。 3. 生後3ヶ月ですが赤ちゃんは免疫があって風邪にかかりにくいという話を聞いたことがありますが、こんなに頻繁に風邪をひくものなのでしょうか。好中球が少ないのと関連はありますか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)