目が見える 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:6,448 件

一歳半 日点アトロピン点眼液1%

person 乳幼児/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 一歳半の子供が、1ヶ月くらい前?から食事の際に寄り目になる(特に左目)のが気になり、眼科を受診したところ遠視が強いとのことで斜視、弱視になってしまう恐れがあるので精密検査をするように勧められました。画像を送らせて頂きましたので、見ていただけますでしょうか。 その検査1週間前から1日朝夜2回、アトロピン点眼液1%を使用する様に言われました。 そこで、不安なので質問なのですが、 ⑴ネットでこの薬を検索すると、3才未満は0.5%を使用と見たので、処方されたのが1%でしたのでこれは大丈夫なのでしょうか? ⑵アトロピンを使用した事により、斜視がひどくなり、ずっと治らないというご質問を拝見したので、使用するのがとても不安です。このような副作用?も出るものなのでしょうか? ⑶点眼した事によって、目が見えづらくなる現象が治らないということはあるのでしょうか? ⑷アトロピンを点眼した後、テレビ等は見せても大丈夫なのでしょうか? 沢山の質問申し訳ございませんが、ご回答いただけますでしょうか。 明日の朝から点眼開始なので、使用するのがとても不安です。。

3人の医師が回答

排便時に膣や尿道付近に便汁が付着します

person 30代/女性 -

 ここ数年ほど、軟便〜下痢をした際に、膣や尿道をあたりをティッシュペーパーで拭くと、便汁がたくさんついています。 現在の状況としては、 ◯軟便〜下痢をした際に、膣や尿道のあたりをティッシュペーパーで拭くと、便汁もたくさん付着している (必ず付着するわけではないが高確率で付着している) ◯硬い便の時や排尿だけの時は付着しない ◯もちろん、肛門を拭く時は前から後ろへ拭き、膣側を拭く時は肛門にティッシュペーパーが当たらないように気をつけています また、前提として、 ◯妊娠、出産経験は無し ◯念のため直腸膣瘻を疑い、産婦人科で膣、子宮を検査したところ、癌などの病気もなく、穴が空いているということも無し。(医師から、「目で見える範囲の穴はないが、可能性としては目に見えないかなり小さな穴が空いていてそこから便汁が漏れている可能性もある。が、それならば便はずっと作られているので、排便時だけでなく排尿だけの際も便汁がつくと思う」と言われました。) ◯軟便〜下痢の際に付着するので、排便時に肛門から膣側に流れてきてそれがおりものや尿を伝って上がってくるのかな?と思い、肛門から膣までの距離を測ってみたところ、3センチ弱くらいでした(短め?) ◯直腸膀胱瘻かな?とも思ったのですが、そもそも女性は子宮があるのでなり難いのではないか?また、肛門から尿が漏れることもないし、排尿のみのときに便汁が混じることもないので違うのかなと思っています。 そこで次の3点につき、ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか? 1、なぜこのような現象が起こるのか、理由、または、原因の病気として考えられるものは何がありますでしょうか? 2、便汁が排便時に肛門から膣側に流れてきてそれがおりものや尿を伝って上がってくるというのはあり得ますでしょうか?(ティッシュペーパーにはかなりの量がついており、便器内に飛び散った場合に付着するような量ではないので…) 3、病気が考えられる場合や相談するとしたら、何科に行くべきでしょうか? 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)