眼科用剤に該当するQ&A

検索結果:147 件

中心性漿液性網脈絡膜症後の視力矯正を希望

person 40代/男性 - 解決済み

私は、この病気を2013年11月に発症し初めは片眼に発症しましたが加療中に両眼に起こりました(片眼発症時のOCTでもう片眼も不安性があることは言われてました。) またその前にはメニエール的な難聴と高血圧に襲われていたので、治療・通院は滅入りましたし視覚・聴覚の不安と以前からあった頭痛(鈍痛)が酷くなってて高血圧による脳疾患への不安も抱いており不快な日常と期待に応えてもらえない通院加療を過ごしましたが、現在この疾患は利尿剤と降圧剤の併用を始めてからカルナクリンとメチコバールという薬の服用も続けながら快方に向かい今年の3月に再発は無くなりました。 しかし目の後遺症はかなり残っておりまして変視症(歪み)が強く、左右で近視と遠視で手元の文字が非常に見づらく片目の視力が良くないようです。 現在40代半ばで老眼も指摘はされてますが、 再発が治まるのと平行して開業医の主治医に視力矯正をお願いしていたのですが、快い返事はなく今は遠用のメガネだけをかけて日常生活の歪みによる気持ち悪さをやわらげたり対処してますが、手元は遠用を外さないと見えないし、そして細かい字は見えなくて文字のおぼろげな概観で判断したりするのが日常です、正常な視感覚とは言えないものです。 こんな視感覚を矯正してもらうことはホントに出来ないのですか、出来るのであればしてください、とにかく緩和はしてほしいのですが。 主治医にはこちらの気持ちを汲んではもらえないような印象です。 他院で矯正や緩和をお願いしたいのですが、矯正専門外来のような眼科病院はないのでしょうか。 長くなりましたがよろしく回答の程お願い申し上げます。 (紙面や文面を読むのが苦痛になったり億劫になり不自由で仕方ないのです。)

5人の医師が回答

目の傷

person 20代/女性 -

宜しくお願い致します。 私はソフトコンタクトを使用しているのですが、何週間か前から、両目が滲みるように痛くてドライアイかな?と思いつつ、たまに痛む程度で気にならなかったので、市販の目薬をさして、我慢していました。ですが痛みは少しずつ悪化し、先週の木曜日、痛みの我慢も限界で眼科へ行きました。充血し、涙が異常にでました。かゆみ、めやにはなかったです。 すると、市販の目薬の防腐剤などが黒目に悪影響を及ぼす時がありそれによって傷が入っている、という診断でヒアレイン0.1%という目薬をいただきました。 確かに市販の目薬を過剰に使用していました…。 一週間コンタクトを使用禁止で、一週間にまた来るよう言われました。 そこでふたつお尋ねしたいのですが、来週いっぱい病院にいけるめどがつきません。ただメガネの度が弱いし、仕事柄メガネですとかなり不便で支障をきたします。 今週病院に行けなくても、とりあえず木曜日あたりまたコンタクトの使用を勝手に再開しても大丈夫でしょうか?今月末あたりには時間がとれそうなので、行くつもりでいるのですが。今は痛みはまったくありませんし、充血もひいて涙も出ません。 ふたつめは、使っていた市販の目薬は防腐剤フリーと書かれていたのですが…。やはり市販の目薬は防腐剤が含まれているのでしょうか。ちなみに、ロードCキューブドライアイ用です。お忙しい所、長文読んで下さってありがとうございました。 どうか宜しくお願いします!

1人の医師が回答

カンジタ敗血症・眼内炎における抗菌剤投与について

person 30代/女性 -

66歳の母が下痢及び下血で消化器に入院中、高カロリー輸液用の、首の中心静脈カテーテルからカンジタ真菌敗血症及び眼内炎を発症し、すぐに抜去、新たな鼠径からのカテーテルによりフルコナゾールの抗菌剤投与や輸血やアルブミンの投与が行われ、母に糖尿病や腎機能障害等の持病もなかったことから、間も無く解熱し少しずつ血液検査の数値も改善してきました。眼内炎も眼科の先生が驚くほど改善されました。当初自己免疫疾患を疑いステロイドを使用していたため、抗菌治療開始とともにステロイドを少しずつ減らしています。フルコナゾール投与から数日で鼠径のカテーテルも抜去し、手首の点滴ルートからのフルコナゾール点滴治療が行われ、トータル約10日ほど全身投与が行われていましたが、熱も出なく順調にきていることから、明日から点滴ルートも抜去して、服用薬での抗菌治療に切り替えると医師から言われたそうです。家族としては、服用薬での抗菌治療で大丈夫なのか?という心配があります。このくらいの期間で服用治療に切り替えるものですか??順調にきているとはいえ、徹底的にカンジタ真菌を叩いて欲しい気持ちがあるので不安です。また、今後抗菌剤をどれくらいの期間服用すれば、カンジタ血症を完治できるのでしょうか、その期間のアドバイスも頂ければ幸いです。プロの見解をお聞きしたく、どうかよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

強膜炎・眼圧が28〜34に上がって 正常範囲に戻らない

person 50代/女性 -

左目・強膜炎と診断され 3ヶ月以上経った現在、ステロイド系目薬)ベタメタゾン リン酸エステル)の副作用による 眼圧が上がり 視界の かすみ、しばらく落ち着いていた痛みが(鎮痛剤(ボルタレン)を服用していた日々を経て、おさまっていた)戻って来てしまいました。初期〜1ヶ月頃の激しい痛み・光、眩しさも凶器になる程の耐え難い時期とは別物の奥深い重い痛みで、片目を閉じて やり過ごす事が増えています。 炎症(充血)を抑える事を最優先に ベタメタゾンを 1時間毎点眼を続ける事 2ヶ月‥。それ以前は 3時間毎の点眼(開業医・眼科に通院時) 2月に発病 眼科を2カ所経て、検査の設備のある総合病院の眼科に。そこから 隣の市の大学附属病院に回されて 現在に至ります。 CT・血液検査・細菌検査・MRI・造影検査・ひと通りの検査済みの上、原因不明とのこと。 担当医の先生も 今後の治療方針について 悩んでおられるのが伺えてしまい不安です。 視力は 裸眼 0.8 →0.2 まで落ち。 主治医の先生は 視力が落ちることもある事を ご存じ無いのかなぁ? という 発言をされるので、増々 不安になります。強膜炎になる前は 視力検査で 老眼用のレンズを重ねてもらうと くっきり見えて 視力は上がっていましたが、強膜炎を患って以降の検査では どのレンズを重ねてもらっても 変化がなく。 視力検査では 2ヶ所・3ヶ所 穴が空いて見えたり、二重(時には三重)に ダブってしまう。 テレビも携帯も見る気力さえ喪失です。元々 右目は生まれつきの弱視の為、0.3程度しかなく 左右 同様に視界にノイズ・ぼやけ・かすみ 人の表情も なんとなくしか把握出来ず。このまま、点眼続けて良いのでしょうか? ・ベタメタゾンリン酸エステル ・ガチフロ + ドルモロール 使用です。

1人の医師が回答

目やに・充血・(熱)

person 乳幼児/男性 -

4才息子が1週間位前から右目に目やにと赤みがあり、スイミングに通っているので結膜炎かなと思い、市販の目薬(こどもロート)を暫く使い無事治りました。特に他の症状はありませんでした。 今度は1才8ヶ月の下の子が4日前位から同じ右目に目やにと赤みがでて、市販の目薬で様子見てたのですが、食欲もあまりなくなり、昨日夜中には38.1℃の熱と左目にも目やにと赤みがありました。年末に熱性けいれんしてるのですぐダイアップ入れ、冷えピタして寝かせました。朝には熱は下がり、今日小児科に行った時も36.8℃で熱はなく、喉も赤くないと言われ、下瞼裏でアデノウイルスの検査しても(-)でした。フルメトロン目薬とオゼックス(粉薬)と、少しだけ鼻がつまってるので(でも診察後鼻吸いした時は取れず)一応水剤が処方されました。 夜中はお腹に軽く子供用毛布掛けてただけで両手足は出てたので、こもり熱ではないと思うのですが… 熱が下がって、喉も赤くないなら眼科に行けば良かったとも思いましたが、3日後にまたその小児科に予約してあります。 あとこうなってから時々癇癪のスイッチが入り、のけ反ったり半端なく泣きじゃくります。目やになどの菌が脳に行ったんじゃないか?と心配になります。 先生は『鼻水でも目やにでるからね』って感じの診断で終わりましたが、そんなにひどい鼻水鼻づまりではないのに、目が開けられない程の目やにがでるものですか? 他の疑わしい病気があれば教えて下さい。ちなみに菌が脳に行った場合どんな症状がでますか? あと、小児科ではなく一度眼科に行ったほうがいいのでしょうか?

7人の医師が回答

一歳の子どもに7歳以上用の花粉症目薬を誤って使用

person 30代/女性 - 解決済み

1歳10ヶ月の子どもに、乳児から使える市販の抗菌目薬を使用しようとした際、誤って市販の大人(7歳以上)用花粉症の目薬を使用してしまいました。 子どもの就寝前に使用し就寝後に誤りに気づいたため、現状目の状態がどうなっているか詳しく把握できてはいませんが、使用した直後も異変はなく、さきほど一度ぐずって起きた際に確認した分にはいつもと変わりはありませんでした。念のためコットンに水をふくませたもので目をぬぐう処置をしましたが、 明日、いつもと様子が変わらない(目の状態に異常がない)場合でも眼科を受診しておくべきでしょうか。 誤って使用してしまった目薬はロート アルガード クリアブロックEXa で念のため成分を下記に記しておきます。 ●クロモグリク酸ナトリウム 1% ●クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.015% ●プラノプロフェン 0.05% ●コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 0.2% ※添加物として、ホウ酸、ホウ砂、l-メントール、d-カンフル、 BHT、ポリソルベート80、塩酸ポリヘキサニド、pH調節剤を含有する 使用する際目をつぶって嫌がったため実際に目に入った量は多くはないとは思われます。 よろしくおねがいいたします。

4人の医師が回答

20年前の再発性アフタに関与?

person 50代/女性 -

1991年ごろ(27歳位)、数年にわたり再発性アフタに悩まされました 舌の側面、頬の内側、歯茎に同時に2、3個、クレーター状の白い円形のアフタが出来ては、治る事を繰り返していました。 かなり痛く、自分でワプロン口腔用貼付剤25μg,ケナログ、アフタッチで処置していました。 当時、ストレス性のものだろうと、診察も受けず放たらかしだったのですが ストレスから解放された1995年ごろから、すっかり症状が無くなり忘れていました。 今現在、2007頃年より、目のブドウ膜炎症状(蛍光造影眼底検査:シダ状滲出⇒ベーチェットっぽい所見と言われています)があり、緩い速度で進行中です。 血液検査は全て(正常) ここ数か月、微熱で疲れやすい、若干、関節痛ありますが、気にするほどではありません ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 20年間、再発性アフタ口内炎症状が全く無いのですが、 それでもベーチェット病の初期症状だった可能性はありますか? 大学病院の眼科の先生は、「20年前の話だからねぇ」 ベーチェット友の会の方は、「過去でも関係ある」 と仰られます。 病名が確定されないまま、治療もせず症状が進むことに不安を感じます。

1人の医師が回答

パソコンの長時間作業ができない(まぶしい)

person 40代/男性 -

6年ほど前(40才前)から、パソコン作業を長時間行うと、眩しくて目を開けていられなくなるという症状が出だしました。年々その時間が短くなっており、最近はTV視聴時や読書時にもその傾向が出だしています。 関係性は分かりませんが、2年前の人間ドックから、眼圧21(時々超過も)、眼底細動脈は若干硬化気味と言われ、眼科で精密検査を受けました。結果は、眼圧は高めとは言えるものの、眼底(網膜)、視野など特に異常ない、とのこと。ただ、ドライアイかもしれないと診断され、点眼薬(サンコバ0.02%)は処方され、ひどい時には使っています。眼科専門の大きい病院なので、もう少しきっちり診断してくれるものと期待して行ったのですが・・ 実は6年前から、かなりきつめの近眼用メガネ(0.01以下を0.15程度に矯正)を継続着用しております。このメガネを外しますと、10分ほど時間がたてば書籍類は比較的読めるようになるのですが、パソコン画面は眩しさがなかなかとれず、回復しません。さすがに一晩寝れば回復はするのですが、2時間程度のPC作業でこのありさまでは、鬱陶しくて仕方がありません。 老眼鏡も作りましたので、眩しくなった時に、かけかえてみたりもするのですが、本は見やすくなるものの、PCは眩しいままで時間が経過しても大して改善しません。(PCの輝度は少し暗めにしてます) 糖尿はありませんが、軽い高血圧(上145、下95)で降圧剤を服用しています。眩しいというのは、ただ近い所が見えにくいというだけでないつらさがあり、少しでも良い方法、改善すべき点がありましたらご教示いただけましたら幸いです。

1人の医師が回答

妊娠中の胃カメラに使う薬について教えて下さい。

person 20代/女性 -

現在妊娠17週の妊婦です。胃カメラの際にファイバースコープに塗るキシロカインゼリーは大丈夫ですか? 3週間程前から、みぞおち辺りに軽い痛みがあり、先日胃カメラをしました。潰瘍性大腸炎の為、通院している、かかりつけの消化器内科(軽度のため、妊娠してからはペンタサの服用は中止しています)の先生の判断でした。 妊婦のため、腕にする注射は行わず、喉の麻酔スプレー、消泡剤を使用して、鼻用のカメラを口から入れて行った結果、”妊娠による胃食道逆流症”ということで潰瘍や、炎症はなく、経過観察で良かったので、その点は安心しています。 しかしふと思い出すと、先生がファイバースコープにキシロカインゼリーをガーゼか何かで薄く塗りながら胃カメラをしていたことが気になりました。 胃の消泡剤や、喉の麻酔スプレーなどは特に問題ない、と理解しているのですが、ファイバースコープ全体にキシロカインゼリーを塗ると、薄くても結構な量になってしまうのではないかと、不安でたまりません。 キシロカインは胎盤を通過してしまうそうで、胎児には影響ありますか? あと、以下の2つの質問もご回答頂けると嬉しいです。 1、妊娠してから口内炎が出来続けているため、歯医者さんで「アズレンうがい液」を出してもらって、2ヶ月以上毎日1〜2回うがいしてしまってるんですがこちらは大丈夫ですか? 2、さらにアレルギー性結膜炎で、眼科で「AZ点眼液」をこちらも2ヶ月程1日2〜3回点眼しているのですが、問題ないでしょうか? たくさんの質問すみません。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

動眼神経の損傷 眼球運動時のつっぱり眼球周辺の痛み

person 30代/男性 -

34歳男、これまで特異な病歴無しです。 仕事中に超強力なサーチライト(軍事用)を右目に浴びてしまい、その直後から上記の症状が出ており、2か月半、症状がかわりません。 症状ですが、右目の瞼が下がり眼瞼下垂となり、右の目頭の上と眉毛の付け根の間の皮膚が少し盛り上がっています。  右目に眼球運動障害が出ており、右の眼球を上側に向けると、眼の奥がつっぱる感じと眼の奥痛みがあります。(上直筋か、上眼瞼挙筋か、上斜筋のどれかがつっぱて痛みが出てる感じがあります。)複視は出ていませんが、左眼で見る場合と、右眼で見る場合では、右眼の方が少し像が下に映ります。(おそらく右眼の上部の筋肉をつかさどる神経が障害を受けているため、眼球が少し下を向いているものと思います。) 視力はー7.00→ー7.25に落ち 右目の間欠性斜視と診断され、乱視も入りました。 眼科の診断は「動眼神経の損傷」とのことでした。 医師の話では、効果的な治療法はなく対処療法(ビタミン剤服用で様子を見る)しかないとのことでしたが、このような症状に対して、見識や効果的な療法をご存知であれば、教えていただきたいのです。 また、眼球運動時の眼の奥の、つっぱりと痛みが辛いため、手術等で軽減できるならば検討したいとも考えております。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)